広報養老 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
サイバー犯罪やテロにご注意ください!
サイバー犯罪とは、コンピュータやインターネットなどの情報技術を悪用した犯罪です。近年、不正プログラムが隠されたメールを開いたことなどによりウイルス感染し、個人や企業・団体のネットワークシステムが破壊される、情報が盗み取られるといった被害が発生しています。 ■被害にあわないために ・OSやセキュリティソフトを最新の状態にしましょう ・身に覚えのないメールの添付ファイル、URLリンクは開かないでくださ…
-
健康
腎臓は症状が出にくい臓器です!あなたの腎機能は大丈夫ですか?
問合せ:町保健センター 【電話】32-9025
-
健康
保健情報
※対象はすべて町内在住者(住民登録者)です。 ■母子健康手帳の交付(場所:町保健センター) 日時:2月21日(金) 3月7日(金) 受付時間:15時~16時 母子健康手帳の交付に必要な持ち物: (1)医療機関が発行した妊娠届出書 (2)妊婦さん本人のマイナンバーカード(無い場合は通知カード、住民票の写しなど) (3)妊婦さん本人の運転免許証またはパスポートなど (4)妊婦さん本人の振込先金融機関口…
-
くらし
地域包括支援センターからのお知らせ
■『もの忘れ・認知症個別相談』のお知らせ 対象者:もの忘れや認知症が心配な人やその家族 日にち:3月6日(木) 時間:10時~11時30分(相談時間30分程度) ※事前に電話予約が必要です。 場所:町地域包括支援センター(町保健センター2階) 内容:認知症地域支援推進員が認知症に関する疑問・介護方法などについて個別に相談を受けます。 申込期限:2月28日(金) ■『タッチパネルでもの忘れチェック』…
-
くらし
認知症カフェに参加してみませんか
認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活できるよう、認知症の人や認知症へ不安のある人、その家族、地域住民、 専門職など、皆さまが気軽に参加し集える場所として「認知症カフェ」を開催します。 2月の開催日は下記のとおりです。内容などの詳細については各事業者へお問い合わせください。 ■開催日時および事業者 2月9日(日)10時~12時…デイサービスこすもす花畑(有尾)【電話】33-2137 2月14…
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
子育て
養老公園からのお知らせ
問合せ:養老公園事務所 【電話】32-0501
-
くらし
町道広域営農団地6号線 夜間通行止めのお知らせ
■通行規制対象道路を利用している皆さまへ 平素より公共工事に対し、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 東海環状自動車道の橋梁架設工事に伴い、下記のとおり町道広域営農団地6号線の一部区間で夜間通行止めを行います。 近隣住民をはじめ、普段からこの道路を利用している皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 工事名:東海環状自動車道 養…
-
くらし
各種相談無料でできます
都合により、予定が変更となる場合があります。
-
その他
人口の動き
令和6年12月31日現在 ( )内は前月比 人口:25,968人(-30) 男:12,833人(-34) 女:13,135人(+4) 世帯数:10,434世帯(+2) 転入:64人 転出:59人 出生:8人 死亡:43人
-
その他
編集後記
令和5年1月に町公式ファンクラブ「YORO SUPPORTER WORLD」が設立してから、今年で2周年を迎えました。1周年記念では、認知度を上げるためにロゴ入りエコバッグとマグネットを作り、SUPPORTERの皆さまに使っていただくことで広告塔となっていただきました。今年はキャッチフレーズである“だったら養老!”を身近なものとしていただくために、あなたの「“だったら養老”」募集キャンペーンを実施…
-
くらし
期日までに忘れずに納めましょう
固定資産税 4期分 国民健康保険税 10期分 介護保険料 6期分 後期高齢者医療保険料 8期分 水道使用料・下水道使用料・農業集落排水使用料・住宅使用料 2月分 口座振替日は2月28日(金)です。
-
イベント
令和7年 養老町はたちの集い ~Vamos ボクらの未来へさあ行こう!~
1月12日(日)に、町民会館にて「令和7年 養老町はたちの集い」が開催され、20歳という人生におけるひとつの節目を迎えた人たちの新たな門出を祝いました。今年も“養老町はたちの集い実行委員会”が、会場準備や受付、司会進行などを務めました。 代表者宣誓では、桐山賢祐さんと安田光汰さんが、これまで支えてくれた人たちへの感謝を述べるとともに、スペイン語で「さあ行こう!」という意味がある「Vamos」を合言…
-
イベント
養老町制施行70周年記念
■主な養老町制施行70周年記念冠事業(町主催)の開催予定 ◇令和6年度養老町教育・文化フォーラム 開催日:2月8日(土) 場所:養老町民会館 ◇第40回養老町民なわとび大会 開催日:2月16日(日) 場所:町総合体育館 ◇軽トラSDGsマルシェ 開催日:3月29日(土) 場所:養老公園内臨時駐車場 ◇福祉センター文化祭 開催日:3月30日(日) 場所:町福祉センター ■養老町制施行70周年記念冠事…
-
その他
その他のお知らせ(広報養老2025年2月)
■表紙 “ついてる”年を祈願して 12月19日(木)に笠郷小学校の5年生児童が、地域住民と農業者、西美濃農業協同組合職員などにより構成される笠郷地区環境保全対策協議会の協力のもと、餅つき作業を体験しました。家庭においてはなかなか行われなくなった昔ながらの杵と臼を使った餅つきを行い、児童はつき方を教わりながら「よいしょ」の掛け声に合わせて、おいしくなるように願いを込めて餅をつきました。きな粉で味付け…