広報とみか 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
半布里Jr.の歩み 半布里の未来 ここにあり
■2023年の活動 たくさんの想いを背負って大舞台へ。仲間と手にした誇りと財産 半布里Jr.は、名古屋市内で開催される日本最大級の踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り」に参加しました。40人までのメンバーで構成されるチームがエントリーするU-40大会には、合計77のチームが参加しました。半布里Jr.は予選ブロックを見事1位通過して決勝進出!そして名誉なことに、決勝に進出した12チームの中で小中学生のチ…
-
くらし
特集 財務書類からみた 令和4年度決算 富加町の財政
全体財務書類は富加町の一般会計等を中心として公営事業会計などを含めた会計全体の経営状況を把握する財務書類です。国により、統一的な基準で作成し活用することとされています。 ■全体貸借対照表…令和5年3月31日現在 全体貸借対照表とは、行政サービスを提供するために必要な道路、橋、学校などの公共資産をどれくらい保有しているか、また、その整備のために使われた資金や負債(借金)がどのくらいあるのかを、富加町…
-
くらし
まちかどSHOT-News of Tomika Town
■令和5年度「どうだん賞」表彰式[3月22日] 富加町役場にて令和5年度に文化やスポーツにおいて優秀な成果を収めた小学生を対象に「どうだん賞」の表彰式が行われました。 令和5年度は松田瑠夏さん(第22回全国体操小学生大会 銀賞)、河合大生さん(令和5年度中濃ジュニアテニス大会 優勝)、半布里Jr.(第25回にっぽんど真ん中祭りジュニア部門 金賞(団体))、原璃旺さん(第17回べーテン音楽コンクール…
-
くらし
消防団 NEWS Volunteer Fire Corps
■富加町消防団辞令交付式 4月7日(日)、富加町B and G海洋センターで令和6年度消防団辞令交付式が行われました。坂井俊司消防団長から辞令が交付され新体制でスタートしました。この度、25人が新たに消防団員に任命され、新入団員を代表して林昌吾さん(上羽生班)が「忠実に消防の義務を遂行することを厳粛に誓います」と宣言しました。辞令交付式終了後は、2時間半にわたって規律訓練、ラッパ訓練、小隊訓練、M…
-
文化
古墳レポート
大平賀の本郷にある閏田1号古墳は加茂郡を代表する円形の古墳(円墳)として知られています。令和4年度に文化庁の補助事業として、埋葬施設の位置と規模を確認するための電磁波レーダーによる探査を実施しました。今回はその概略をお知らせします。 ■閏田(うるうだ)1号古墳レーダー探査からわかること まずは図1のように中心から放射状に探査を行い(写真1)、8つの断面の測定画像から反応の変化を分析しました。いずれ…
-
しごと
採用情報 富加町職員募集 令和7年度採用
受付期間:5月1日(水)~5月31日(金)8:30~17:15 ※土日祝日の受付は行いません。(郵送可) 試験日及び試験会場:※岐阜県市町村職員統一採用試験として行います。 ・第1次試験 7月14日(日)(会場…県立可児高等学校) ・第2次試験 8月中下旬(会場…富加町役場) ※すべての職種において、職務内容に記載されている専門的業務のほか、幅広く一般行政事務にも従事します。 ■受験資格 ▽一般行…
-
健康
福祉・健康(1)
■令和6年度の健康診査・各種検診がスタート 「富加町健康診査・各種検診申込書」にてお申込みされた人には、5月中旬までに、各種健診受診票および検診票を郵送します。同封の案内パンフレットをご確認の上、お忘れのないよう受診しましょう。 ▽個別健診 委託医療機関にて実施 期間:6月1日~12月31日まで ※診察日に限ります。 内容:特定健診、後期高齢者健診、子宮頸がん検診、乳がん検診 ▽集団健診 日程 ※…
-
健康
福祉・健康(2)
■大切な腎臓(じんぞう)を守りましょう ●腎臓のはたらき 腎臓の主なはたらきは、血液をろ過して老廃物を身体の外に排出することです。腎臓のはたらきが悪くなると、体内に老廃物が溜まり身体のあちこちで不調を起こします。さらに、一度悪くなった腎臓は治療をしても元通りにはなりません。そのため、健康な生活を長く続けていくためには腎臓のはたらきを守ることが大切です。 ●腎臓にやさしい生活を心がけましょう 腎臓は…
-
くらし
「防災士育成補助金」制度の新設
町では、令和6年度から地域防災の担い手となる人材を育成するため、防災士の資格取得に要する費用を助成します。(上限3万円) 助成対象者: (1)町内在住者であること (2)防災士の資格を取得した者(3)防災リーダーとして自主防災組織等で活躍する意志のある者 (4)自主防災組織に取得した資格情報の提供が可能な者 (5)他の助成制度による財政支援を受けていない者 補助対象経費:研修講座受講料、教材費、防…
-
くらし
定住促進奨励金のご案内
町では、人口の増加を目的に、富加町内に新築住宅(建て替えを含む)を建築・購入された人に対して助成しています。 対象者:次の条件を満たす人 (1)新築住宅を建築か購入された人 (2)住民基本台帳に登録されている人 (3)自治会に加入し、交付決定日から5年以上定住することを誓約できる人 奨励金額: ・町内建築業者で一戸建て住宅又は併用住宅を新たに建築・購入した新築住宅…50万円 ・町内建築業者以外で一…
-
くらし
結婚新生活支援補助金のご案内
町では、これから夫婦として新生活をスタートさせようとする世帯を対象に、結婚に伴う新生活のスタートアップにかかる費用の支援を行います。 対象者:次の条件を満たす人 (1)令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届けをされた夫婦 (2)夫婦の合計所得が500万円未満で婚姻日における年齢が夫婦とともに39歳以下 (3)婚姻を機に居住する住宅が町内にあり、対象となる住宅に住民登録があること (4)…
-
くらし
富加町の森林整備について
町では毎年、県の清流の国ぎふ森林・環境税等を活用して森林の整備を行っています。森林整備を希望される場合は、自治会長へご相談ください。(自治会長が産業環境課へ要望します。)要望箇所は現地を確認して採択されると、翌年度以降に整備を行います。 ■要望できる整備メニュー ▽危険木の除去 住宅や公共施設などが近くにあり、枯れている又は斜めに生えているため、倒木の危険性がある木(おおむね樹高10m以上)を伐採…
-
くらし
《岐阜県広報》岐阜県からのお知らせ
-
くらし
人のうごき/出生/長寿/おくやみ
■人のうごき とみかの人口と世帯数 人口:5,880人(+31) 男:2,901人(+19) 女:2,979人(+12) 世帯数:2,180世帯(+18) 3月31日現在( )内は前月比 ■出生 ※詳細は、本紙またはPDF版17ページをご覧ください。 問合せ:住民課住民係 【電話】54-2116 ■長寿 ※詳細は、本紙またはPDF版17ページをご覧ください。 問合せ:福祉保健課福祉係 【電話】54…
-
くらし
期限内に納めてください
納期限:5月31日(金) 税・料金/期: ・軽自動車税(種別割)…全期分 ・後期高齢者医療保険料…14期分 ・水道料金…5月分 ・下水道使用料…5月分 ・保育料…5月分 ・町営住宅使用料…5月分 ※納税は、口座振替が便利で安心です。 問合せ:住民課税務係 【電話】54-2182
-
くらし
Tomika information-今月のお知らせ May. 2024
■各種無料相談のご案内 ▽法律相談 相談は弁護士が応じます。お気軽にご相談ください。(要予約) 日時:5月21日(火)13:30~16:30 場所:タウンホールとみか ・2階会議室(相談会場) ・2階相談室2(控え室) 弁護士:小椋功弁護士(岐阜県弁護士会所属) ※担当の弁護士については、急きょ変更となる場合があります。 問合せ:富加町社会福祉協議会 【電話】54-1312 ▽あゆみ教室相談日 お…
-
その他
広告掲載事業者を募集!
詳細は、町ホームページをご確認ください。 ■町内に支店を構える事業所 1枠毎月2,000円 ■上記以外の事業所 1枠毎月2,500円
-
くらし
とみかの生活便利帳
■休日急患診療(受付時間:9:00~16:30) 美:美濃加茂市 坂:坂祝町 七:七宗町 川:川辺町 ■休日急患歯科診療(受付時間:9:00~13:00) 美:美濃加茂市 七:七宗町 ※診療所は変更される場合があります。確認してからお出掛けください。 ※混雑状況によって、診療受付終了時刻(16:30)を早める場合がありますのでご了承ください。 問合せ:加茂医師会 【電話】26-6412 ■水道トラ…
-
健康
健康ほっとダイアル・こども医療電話相談・救急安心センター電話相談
■24時間電話相談窓口 健康ほっとダイヤル 【電話】0120-238-007 24時間365日対応、通話料・相談料無料 健康、医療、育児、介護、認知症、医療機関の情報について相談することが可能です。プライバシーは厳守されますので、安心してご相談ください。 ■こども医療電話相談 【電話】#8000 通話料有料・相談料無料 休日や夜間のお子さんの急な病気やけが等の際に、対応について相談することが可能で…
-
くらし
富加町長選挙 5.26(日) 午前7時から午後8時まで
「富加町の未来のために大切な1票を」 投票日当日に都合が悪い方は、期日前投票をご利用ください! 期日前投票期間:令和6年5月22日(水)⇒5月25日(土) 場所:富加町役場 時間:午前8時30分⇒午後8時まで 富加町選挙管理委員会
- 1/2
- 1
- 2