広報とみか 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
介護者のつどいを開催します 介護者のつどいを開催します。テーマは「介護食」で、管理栄養士のもとで、食べやすく簡単にできる介護食を実際に作り、試食します。現在介護をしている方や、これから必要になりそうな方など介護に興味のある方は、ぜひご参加ください。 内容:「介護食を学ぼう」 作ってみよう (1)湯せんで卵豆腐 (2)鶏肉ミンチのすり流し 試してみよう (1)お粥にとろみをつけてみよう (2)炭酸や牛乳にとろみをつけてみよう ...
-
健康
生活習慣を見直そう10月13日~20日は「40歳からの健康週間」 ■40歳代は肥満のリスクに注意 肥満の人の割合は30歳代から上昇し、40歳代~50歳代でピークを迎えます。特に、男性の場合は成人の約3人に1人以上が肥満の該当者といわれています。これは、加齢による基礎代謝の低下に加え、運動不足やバランスの悪い食事、飲酒、喫煙といった乱れた生活習慣の積み重ねが身体に現れ始めることが原因です。 ■生活習慣を見直して肥満を予防・改善 肥満の原因となるお腹周りの脂肪(内臓...
-
健康
乳がんについて知りましょう 10月はピンクリボン月間です 乳がんは、日本における女性のがん罹患(りかん)率の第1位で、かかる人も年々増加傾向にあります。乳がんはどの年代でもかかる可能性がありますが、30歳代から増え始め、特に40歳以上の年代で多く発症し、40歳から50歳代の女性のがんの死亡原因のトップです。乳がんは発症しても早期に発見して治療すれば生存率は90%以上といわれていますが、日本での乳がん検診の受診率は高くありません。乳がんについて理解を深め、...
-
健康
楽楽(らくらく)健康教室第3回「肩こり・腰痛予防で快適生活を手に入れよう」 運動・栄養について学べる「楽楽健康教室」を開催します。興味のある方は、ぜひご参加ください。 ■「肩こり・腰痛予防で快適生活を手に入れよう」 内容:運動教室…背骨ほぐし体操椅子体操 日時:10月27日(月) 13:00~(1時間30分程度) (1)13:00~13:30 血管年齢測定 (2)13:30~14:30 楽楽健康教室〔講話〕肩こり予防改善法 〔運動〕ロコチューブ 場所:富加町保健センター ...
-
子育て
令和8年度 放課後児童クラブ・児童館ランドセル来館事業について 町では、放課後や長期休暇の間に、保護者の方が就労等で留守になる家庭のお子さんに対し、家庭に代わる居場所を提供し、安心・安全に過ごせるよう放課後児童クラブ及びランドセル来館事業を実施しています。令和8年度に事業の利用を希望される場合は、期限までにお申し込みください。 対象児童:富加小学校に就学していて、児童の保護者や同居親族が就労等の事由により、児童を監護できない場合 詳しくは募集要項でご確認くださ...
-
イベント
令和8年「二十歳を祝う集い(旧称:成人式)」を開催します 町では、「二十歳を祝う集い」の開催を予定しています。 日時:令和8年1月11日(日) 場所:タウンホールとみか 対象者:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれで、現在富加町に在住している人 ※富加小学校・双葉中学校のいずれかを卒業された人は、学業や就業などの理由で富加町から転出している場合や、美濃加茂市民の場合であっても、富加町の「二十歳を祝う集い」に参加できます。 ※〔ご家族の方へ〕富加...
-
子育て
10月は里親月間です ⾥親をしませんか 岐阜県では495人の子どもが様々な事情で家族と離れて暮らしており、そのうち、95人が里親の家で暮らしています(令和7年2月現在)。⾥親家庭は、子どもができるだけ慣れた人や地域を離れることなく、より家庭的な環境で成長できる子どもの居場所です。子どもたちのために⾥親をしてみませんか? ■⾥親ガイダンス 日時:⽉1回 10:00〜12:00 場所:⾥親⽀援センターともらす ■里親の制度 中濃圏域担当:⾥...
-
くらし
今月のお知らせ(1) ■必ずチェック!「岐阜県最低賃金」が改正されます 「岐阜県最低賃金」が改正されます。岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。使用者も、労働者も、1時間当たりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。詳しくは、岐阜労働局賃金室又はお近くの労働基準監督署までお尋ねください。 時間額:1,065円(64円アップ)...
-
くらし
今月のお知らせ(2) ■介護なんでも相談会の実施について 介護のことでお悩みの方や、現在介護はしていないが将来のために介護保険について知りたい方、認知症予防についてなど、介護に関する疑問や相談をお聞きしますので、お気軽にご相談ください。 日時:10月26日(日) 9:30~12:00(1組につき30分) 場所:富加町保健センター 費用:無料 定員:4組(定員に達し次第、締め切ります。) 申込み:10月24日(金)まで ...
-
くらし
今月のお知らせ(3) ■空き家のセミナー・相談会について 空き家に関するセミナーと個別相談会が開催されます。 場所:各務原市会場…各務原市産業文化センター 日時:10月25日(土) ▽セミナー 先着:50名(予約優先) 第一部 10時から(30分程度)「空き家・自宅の災害予防に役立つ建物の健康診断」 第二部 13時から(30分程度)「相続登記申請の義務化」 ▽個別相談会(セミナー後) 1組45分程度(予約制) 申込み:...
-
くらし
期限内に納めてください 納期限:10月31日(金) ※納税は、口座振替が便利で安心です。 問合せ:住民課 税務係 【電話】0574-54-2182
-
その他
人のうごき ■とみかの人口と世帯数 人口:5,877人(+10人) 男:2,905人(+4人) 女:2,972人(+6人) 世帯数:2,233世帯(+11世帯) 8月31日現在 ( )内は前月比
-
くらし
各種無料相談のご案内
-
くらし
とみかの生活便利帳 ■休日急患診療 受付時間:9:00~16:30 ※当番医療機関は変更される場合がありますので、確認の上お出掛けください。 ※混雑状況によって受付終了時間が変更になる場合があります。ご了承ください。 ■休日急患歯科診療 受付時間:9:00~13:00 ※当番医療機関は変更される場合がありますので、確認の上お出掛けください。 ※混雑状況によって受付終了時間が変更になる場合があります。ご了承ください。 ...
-
講座
オンラインスマホ教室 富加町役場で、ソフトバンク(株)認定講師による「オンラインスマホ教室」を開催します。ぜひご参加ください。 ■いろいろ学べる、スマホの使い方 ・ご利用の携帯キャリアが異なる方も参加可能です。 ・「指定の研修を受けた講師」が丁寧に説明します。 ・参加費は無料です。講座内容によっては、持参していただくものがあります。 ・講習会では、商品やサービスを販売することはありません。 ・受講者に年齢制限はありませ...
-
くらし
屋根の点検をはじめとする飛び込み営業に注意! 悪質業者は、突然訪問して「無料点検」を持ち掛けるなど、言葉巧みに不要な工事契約を結ぼうとしますので、きっぱりと断りましょう。 ■被害に遭わないためには 突然の訪問を受けたその場では 点検させない 契約しない ■困ったときには、警察に相談 ・最寄りの警察署(本紙掲載QRコードから岐阜県内の警察署を確認できます。) ・警視庁総合相談センター【電話】#9110(相談内容に応じて、相談窓口等をご案内します...
-
くらし
10月8日水までに国勢調査にご回答ください 国勢調査2025 国勢調査は、日本に住む全ての人と世帯を対象に、5年に1度、人口や世帯の実態を明らかにするためのもので、暮らしや防災など将来のための計画や立案等の行政施策に利用される大切な統計調査です。令和7年10月1日を基準日とする「国勢調査2025」を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■調査対象 令和7年10月1日現在、日本に住む全ての人と世帯(外国人の方も含む) ■調査の内容 ▽世帯に関する事項...
-
イベント
おんさいEXPO2025 日時:10月26日(日) 10:00~17:00 場所:ぎふ清流里山公園(美濃加茂市山之上町2292-1) 主催:おんさいEXPO2025実行委員会 共催:半布里協力ぎふ清流里山公園 後援:富加町・美濃加茂市・飛騨市
-
その他
その他のお知らせ(広報とみか 令和7年10月号) すぐメール:とみかメール LINE:@tomika-town Facebook:@town.tomika YouTube:富加町役場公式YouTubeチャンネル ※各2次元コードは本紙をご覧ください ■広報とみか TOMIKA10 毎月1日発行 No.622 Oct.2025 発行・編集:富加町役場 企画課 企画係 〒501-3392 岐阜県加茂郡富加町滝田1511番地 【電話】0574-54-2...
- 2/2
- 1
- 2
