- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県富加町
- 広報紙名 : 広報とみか 令和7年10月号
■40歳代は肥満のリスクに注意
肥満の人の割合は30歳代から上昇し、40歳代~50歳代でピークを迎えます。特に、男性の場合は成人の約3人に1人以上が肥満の該当者といわれています。これは、加齢による基礎代謝の低下に加え、運動不足やバランスの悪い食事、飲酒、喫煙といった乱れた生活習慣の積み重ねが身体に現れ始めることが原因です。
■生活習慣を見直して肥満を予防・改善
肥満の原因となるお腹周りの脂肪(内臓脂肪)は、「つきやすく落ちやすい脂肪」といわれており、生活習慣を少し見直すだけで改善・予防することができます。この週間をきっかけにこれまでの生活習慣を振り返り、自分の健康のためにできることを考えてみましょう。
■生活習慣改善のポイント
治療中の病気がある人は、主治医に相談しながら取り組むようにしましょう。
▽食事
・1日3食バランスよく食べる
・ゆっくりよく噛んで食べる
・野菜、きのこ、海藻など食物繊維の多いものを食べる
▽運動
・仕事や家事の合間にストレッチや筋トレをする
・椅子から立ち上がる機会を増やす(1日合計10分、今より身体を動かす時間を増やすと、健康づくりに効果があるといわれています。)
▽その他
・睡眠を6~8時間とる
・年に1回、健康診断を受ける
・タバコを吸っている人は禁煙にチャレンジする(QRコードのホームページから禁煙治療に保険が使える医療機関を検索できます。)
問合せ:福祉保健課 保健係
【電話】0574-54-2117
