広報やおつ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
5月 加茂休日急患診療所
■病医院 受付時間:9:00~16:30 3日(金)うえだクリニック【電話】26-2281 4日(土)日江井外科【電話】25-2624 5日(日)森本こどもクリニック【電話】66-2522 6日(月)小林クリニック【電話】25-8077 12日(日)太田メディカルクリニック【電話】26-2220 19日(日)カブチ山田クリニック【電話】46-0035 26日(日)中部国際医療センター【電話】66-…
-
子育て
子育て情報ひろば
入園前のお子さまとパパ、ママ、祖父母のみなさまの子育てを応援します! ■5月の行事予定 ■子育てあれこれ ◇「足育-あしいく-」のススメ! 生活環境の変化から、現代人は歩くことが極端に少なくなっています。もちろん子どもも。歩くことが足を健全に育てる最良の手段なのは言うまでもないですが、他にも注意することがあります。靴の選び方です。 ポイント: (1)つま先の部分が広く、足の指が靴の中で自由に動くも…
-
健康
保健センターだより 5月の予定
■お子さまの健診のご案内 対象の方には、個別にお知らせします。ご確認ください。 ■健康相談 ※要予約 場所:保健センター 健康や食事、生活習慣病予防などについて、保健師・栄養士が相談に応じます。お気軽にご相談ください。 ■乳幼児相談 日時:5月13日(月)午前10時~ 場所:福祉センター2階 対象:町内にお住まいの乳幼児 お子さまに関するご相談に、保健師・管理栄養士がお答えします! ■マタニティス…
-
くらし
岐阜県からのお知らせ
-
くらし
情報ボックス
-
くらし
お知らせ Information
■裁判員制度が15周年を迎えます 平成21年にスタートした「裁判員制度」は、国民のみなさまのご参加・ご協力に支えられ、5月21日に15周年を迎えます。 ◇裁判員制度とは 国民の中から選ばれた6人の裁判員が刑事裁判に参加し、3人の裁判官とともに、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするのかを決める制度です。 令和5年度からは、18歳・19歳の方も裁判員に選ばれるようになりました(成年年齢引…
-
その他
シルバー人材センター実績報告
問合せ:シルバー人材センター 【電話】43-5567
-
その他
令和6年4月1日現在の人口
※混合世帯は日本人世帯に含まれます。 ■お詫び 広報やおつ3月号に掲載いたしました現在の人口表について、下記のとおり訂正いたします。 誤:令和6年1月1日現在の人口 正:令和6年3月1日現在の人口 ご迷惑をおかけしました。
-
その他
広報やおつでは、広告掲載事業者を募集しています。
1枠…5,000円 2枠10,000円 町内で4,000部発行している広報やおつに広告を掲載してみませんか?詳しくは町ホームページをご覧いただくか、下記へお問い合わせください。 問合せ:【電話】43-2111(内線2214)
-
くらし
納期のお知らせ
●4月30日納期限 固定資産税…1期分 保育料・副食費…4月分 児童クラブ利用料…4月分 水道料…4月分 住宅使用料…4月分 ※口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。 ●5月31日納期限 軽自動車税 ※口座振替は5月20日です 保育料・副食費…5月分 児童クラブ利用料…5月分 水道料…5月分 住宅使用料…5月分
-
くらし
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」相談しやすい社会を、みんなで作ろう
●性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター 【電話】#8891(はやくワンストップ)(全国共通) ●性犯罪被害相談電話(警察) 【電話】#8103(はーとさん) ●性暴力に関するSNS相談 「Cure time(キュアタイム)」
-
くらし
5・6月のごみ収集日
※収集日の午前8時までに不燃ごみ集積所へ出してください。 ※蛍光管(LED含む)・水銀式体温計・乾電池・ボタン電池・小型充電式電池、小型家電(15cm×31cmまで)は、役場本庁・役場各出張所の回収ボックスへ出してください。持ち込んだ袋は必ず持ち帰ってください。 ※電球は不燃ガラス類、蛍光管のグローランプは不燃金物類として出してください。蛍光灯回収ボックスでは回収できません。 A地区…八百津(下記…
-
文化
杉原ウィーク2024 第25回杉原千畝記念短歌大会 短歌募集
千畝のこころが広げた感動の輪に、あなたも自分の言葉でつながってみませんか? 杉原千畝氏を顕彰して、八百津町では短歌大会を行います。 八百津町から世界へ発信する、平和の願いを込めた短歌を募集します。 テーマ: ・平和 ・命 ・思いやり 選者:島田修三、小塩卓哉、後藤すみ子(敬称略) 部門: 一般の部(大学生を含む) 学生の部(小学生・中学生・高校生) 賞: ・人道大賞…2首(一般の部・学生の部 各1…
-
くらし
YAOTSU note
■プロが指導!「デンソースポーツ教室」を開催(3月2日) (株)デンソーと町教育委員会主催のスポーツ教室が、八百津小学校体育館で開催されました。この教室は、バレーボールとバスケットボールでプロとして活躍していた選手らが、町内の子どもたちを対象に指導を行うものです。音楽に合わせた準備運動から始まり、実践を意識した練習、最後は試合形式で技術を学びました。 ■名鉄広見線復刻塗装列車の出発式(3月2日) …
-
スポーツ
Sports
■第27回蘇水旗争奪剣道親善大会を開催(2月18日) 八百津小学校体育館で開催された「第27回蘇水旗争奪剣道親善大会」について、結果をお伝えします。入賞のみなさま、おめでとうございます。 ◇参加数 参加団体…49チーム 参加者…約200名 参加チームの都道府県…岐阜県、愛知県 他 ◇一般の部 優勝…直心館A(可児市) 準優勝…直心館B(可児市) 3位…春水会(みよし市) 3位…さくら会(八百津町)…
-
くらし
ライフビジョン
防災行政情報をお知らせする「やおつーしん」は、お持ちのスマートフォンにアプリをインストールすることで、いつでもどこでも情報が確認できます。 ※アプリの利用は無料ですが、利用時の通信料などは利用者の負担となります。 ※詳しい手順は八百津町ホームページをご確認ください。
-
子育て
今年の新1年生は58人! 入学おめでとう!
・八百津小学校 ・錦津小学校 ・和知小学校 ・久田見小学校 ※写真は本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やおつ 令和6年4月号)
■4月1日付 八百津町職員の人事異動については本紙をご覧ください。 ■広報やおつ4 令和6年No.629 発行:八百津町役場 〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2 【電話】0574-43-2111 【FAX】0574-43-0969 【メール】[email protected] 【HP】http://www.town.yaotsu.lg.jp 令和6年4月22日…
- 2/2
- 1
- 2