広報ひがししらかわ 2024年(令和6年)5月号 No.158

発行号の内容
-
その他
村長室から
新緑にミツバツツジが映え美しい村を満喫できる季節。旬の味覚である筍(タケノコ)や蕨(ワラビ)、ウド、コンテツ(コシアブラ)などの山菜も豊富で食卓を賑わせています。 今年のGWは飛び石連休となりました。好天に恵まれアフターコロナのGWを楽しむ人々で各地の観光地は賑わいを取り戻せたのではないでしょうか。 4月から5月にかけて何か心が落ち着かない日が続きます。 予算が成立し、人事も一新し、今年度の組織目…
-
健康
健康情報
◆五月病にご用心! 五月病という言葉を聞いたことがありますか。 新生活がスタートし、慣れないことも多く、知らず知らずのうちにストレスが溜まってしまったり、気づかないうちに無理をしてしまうことも少なくありません。こうして1か月が過ぎる頃になんとなく体調が悪い、よく眠れないなどの心身の症状が現れます。これを五月病といいます。 正式な医学用語ではありませんが、比較的症状が近い病気として適応障害などがあげ…
-
くらし
野菜・減塩 元気レシピ
◆ジャガイモのブロッコリーソース にんにくの香りと唐辛子、黒こしょうの辛味、チーズの旨味を利用した塩分控えめの1品! 〔レシピ考案:管理栄養士 三浦幸子さん〕 ◇材料(2人分) ・ジャガイモ…中2個 ・にんじん…30g ・にんにく…1片 ・ブロッコリー…200g ・オリーブオイル…小さじ2 ・輪切り唐辛子…1本 ・粉チーズ…大さじ2(トッピング分も含む) ・黒こしょう…少々 ◇作り方 (1)ジャガ…
-
くらし
令和6年度 補助制度紹介
令和6年度当初予算から新事業「合併処理浄化槽補修等事業費補助金」と令和2年度以前より復活した「生ごみ処理機等設置補助金」を紹介します。 予算編成において特に力を入れるべき5つの重点項目の一つである「自然を守る取組」として制定した補助制度です。 ◆東白川村合併処理浄化槽補修等事業費補助金 30年以上経過した浄化槽の設備更新や修繕費用の負担を軽減するための補助制度。 対象者:以下の条件を満たす方 ・村…
-
しごと
産直市場に野菜を出荷しませんか?
◆令和5年度 産直販売説明会・意見交換会が行われました 3月19日(火)、農産物を産直市場で販売している方、これから販売を考えている方に向けた説明会が鮎ケ瀬会館で行われました。産直販売の拡大と生産者拡大を目的としています。今回は可児市で大型の産直市場を運営する湯の華市場の支配人大坪利明さん、店長大坪憲明さんによる講演が行われ、全国的な生産者の減少・後継者不足による産直の厳しい現状を伝えました。出荷…
-
くらし
むらの話題
◆ご入園・ご入学おめでとうございます みつば保育園入園児 14名 東白川小学校入学生 14名 東白川中学校入学生 15名 みつば保育園入園式、東白川小・中学校で入学式が行われました。入園児・入学生は期待と不安を抱きながら、緊張した様子で式典に臨んでいました。在園児・在校生、学校関係者等、大勢に見守られながら新生活をスタートさせました。 ◆こんにちは!あかちゃん 3月に村から出産のお祝いを贈呈された…
-
くらし
東白川村教育委員のお知らせ
4月1日(月) 令和6年4月1日付けで杉田正和さん(平)が教育委員に就任しました。任期は令和6年9月30日までです。教育委員は生涯学習、教育、文化、スポーツなどの幅広い施策を展開し、村の教育の推進を行います。 杉田さんは「これまで色々な立場で青少年の健全育成に携わってきました。先輩方の教えを受けながら、その経験を少しでも生かせられればと思います」と就任の意気込みを話しました。
-
くらし
全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所開設
毎年、6月1日は「人権擁護委員の日」です。 岐阜県人権擁護委員連合会では、人権擁護委員制度の周知徹底と人権思想の普及高揚を図ることを目的に、全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所を開設します。 いじめ、体罰、女性や障がい者に対する差別など、家庭内(夫婦、親子、結婚、離婚、扶養、相続等)、近隣間のもめごと、悩みごとなど、身近なことで困っていることがあれば、人権擁護委員が相談に応じます。 また相談…
-
しごと
労働保険のお知らせ
令和6年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月3日(月)~7月10日(水)です。電子申請・電子納付や口座振替のご利用、または最寄りの労働局・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。(年度更新申告書は、5月末頃に発送予定です) 年度更新申告書の書き方および申告・納付方法等の詳細につきましては、年度更新申告書に同封しているパンフレット等をご参照ください。厚生労働省のウェブサ…
-
くらし
電波のルールは必ず守りましょう 6月1日~6月10日は電波利用環境保護周知啓発強化期間です
・電波の利用には、原則、免許が必要です。 ・無線機器を使用する際は「技適マーク」を確認しましょう。 ・外国規格の無線機器は国内では使用できません。 ※「技適マーク」がついていない外国規格の無線機器は、WiFiや、重要無線である携帯電話等に障害を与える恐れがあります。 不明な点は下記へお問い合わせください。 問合せ:総務省東海総合通信局 不法無線局の相談【電話】052-971-9107 テレビ等の受…
-
イベント
わくわく体験館からのお知らせ
◆吹きガラスで作る風鈴 吹きガラスの技法で、オリジナル風鈴を作ります。 開催日時: 7月6日(土)午後1時~2時30分、午後2時30分~4時(2コース) 7月7日(日)午前9時~10時30分、午前10時30分~12時(2コース) 対象:小学5年生以上 定員:各コース6名(先着順) 参加費:3,500円(材料費・消費税込) 締切日:6月19日(水) 詳細はお問い合わせください。 問合せ:わくわく体験…
-
しごと
自衛官候補生(任期制自衛官) の募集
(1)自衛官候補生 自衛官として任官する前に、非自衛官の期間を設け、「自衛隊の隊務を行う」自衛官としての義務を免除し、教育訓練に専念させる制度です。 (2)自衛官候補生のしくみ 約3か月間、自衛官となるために必要な基礎的教育を受けたのち、2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任官し、部隊で勤務することとなります。任期満了後、民間企業への就職又は大学への進学など進路を選択することとなり、勤務継続した場合…
-
健康
保健福祉センターからのお知らせ
◆ウォーキング教室 5月30日(木)黒渕クラブ、6月20日(木)五葉会館 時間:〔受付〕午前9時~9時15分、〔終了〕午前10時30分 30分程のウォーキング、前後の体操、筋トレ等を行います。 ◆赤ちゃん相談 5月27日(月)、6月28日(金) 5月のみ管理栄養士の相談あり ※指定日以外についてはお問い合わせください。 時間:午前10時~午後3時(午後予約制) 会場:保健福祉センター 身体計測等成…
-
くらし
休日診療情報
◆東白川村国保診療所 毎月第2土曜日(受付時間8:45~11:30) 【電話】0574-78-2023 ※外出支援バスを利用される場合はご連絡ください。 ◆休日急患診療所(受付時間9:00~16:30) ※診療受付終了時刻は早まる場合があります。時間内に受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。 ◆休日急患歯科診療所(受付時間9:00~13:00) ※村内から又は携帯電話で連絡する際は、市…
-
くらし
ご寄付
◆東白川村 ふるさと思いやり基金 1,115件 5,235,500円 他 ◆東白川小学校 ◆東白川村国保診療所 ◆社会福祉協議会 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
東白川村森林組合 共販会
第930回(4月30日)
-
その他
村の人口の動き
(4月末の住民登録人口)
-
くらし
6月ごみ収集情報
可燃ごみの収集は毎週火曜日・金曜日です。
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
くらし
令和6年10月1日~‟だれでも自由に無料で乗れる村営バス”「つちのこバス」が運行します
vol.1 村内に「誰でも自由に村内移動が手軽にできる」バスが運行します。バスは子どもから大人までの希望するすべての村民の方が利用できます。利用料金はバスの路線内どこでも無料です。 このバスの運行により、これまで保健福祉課で行ってきた通院・買い物支援の「外出支援サービス」は廃止となります。通院・買い物以外にもさまざまな用途でご利用ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください 村内5路線で運行します お…
- 1/2
- 1
- 2