広報ひがししらかわ 2024年(令和6年)7月号 No.160

発行号の内容
-
その他
村長室から
初夏から盛夏へ季節が移るこの時季。恵みの雨も降りすぎると災害が心配になり、長引く梅雨には太陽が恋しくなるのに、梅雨明けとなれば去年のような暑い夏が来るかと思うとそれもまた辛い。人間の欲ほど深いものは無いといいます。七夕の短冊に皆さんは何を願いますか。私は何事も中庸が肝心と思う今日この頃です。 さて、村が出資する第三セクターの令和5年度決算が出そろいましたので、各社の決算状況をこの紙面で報告します。…
-
健康
健康情報
◆健診を受けて健康管理をしよう ◇健診の意義 脳血管疾患や心疾患、慢性腎臓病のリスクとなる高血圧、糖尿病は自覚症状がありません。健診はカラダの声を聞く機会です。そのお手伝いをするのが保健師や栄養士です。 現在のカラダからのサインを確認し、生活習慣病を予防するためのヒントを考えてみませんか。 ◇健康維持の土台 健診結果には生活習慣が表われてきます。健康維持の土台は食事、運動、睡眠です。医療機関にかか…
-
くらし
野菜・減塩 元気レシピ
◆トマトときゅうりの生姜あえ 作り置きおかずにもなるさっぱりとした酢の物! 小鉢1皿分の野菜が取れ、鉄分補給にも! 〔レシピ考案:管理栄養士 三浦幸子さん〕 ◇材料(2人分) ・ミニトマト…5個 ・きゅうり…1本 ・ひじき(乾燥)…3g ・生姜…1かけ A ・酢…大さじ1と小さじ2弱 ・砂糖…大さじ1と小さじ1 ・塩…1g ◇作り方 (1)ミニトマトはヘタを取り除き、半分に切る。 (2)きゅうりは…
-
くらし
国民健康保険についてのお知らせ
◆保険証の郵送について 7月中旬から世帯主宛に簡易書留にて郵送します。今回交付される保険証は、今年の8月1日から令和7年7月31日までの有効期限です。(70歳の誕生日を迎えられる方は誕生月の月末まで、75歳の誕生日を迎えられる方は誕生日の前日までです。)7月31日までに保険証が届かない場合はお問合わせください。 ◆保険証の廃止について マイナンバーカードと保険証の一体化に伴い、令和6年12月2日に…
-
くらし
後期高齢者医療制度についてのお知らせ
◆保険証(被保険者証)を更新します。(保険証は1人に1枚交付されます) 後期高齢者医療の保険証は、村内に住所を有する75歳以上の方と、一定の障がいがある65歳から74歳の方で広域連合の認定を受けた方に交付されます。現在の保険証の有効期限は令和6年7月31日までです。8月1日からは7月中旬にお送りする新しい保険証をご使用ください。新しい保険証は薄い青色です。 古い保険証を処分されるときは、住所や氏名…
-
くらし
むらの話題
◆大会スローガン「“飛翔”勝利と青春を掴み取れ」 5月29日(水) 生徒48名がリバーとフォレストのチームで競う東白川中学校体育大会が行われました。選手宣誓では両団長が今大会への誓いを力強く述べ、各団員の気持ちを高めました。生徒一人ひとりが勝利をつかみ取ろうと個人・団体の全8競技に全力で挑みました。また敵味方関係ない応援や歓声等、全員で大会を作り上げ、生徒のつながりを深めました。 ◆「大きくなって…
-
スポーツ
第66回加茂郡体育大会(主会場:富加町)東白川村出場種目結果
6月2日(日)、9日(日) ◆個人種目 クレー射撃(スキート) ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆団体種目
-
くらし
新・森林組合長の就任
6月18日(火)の森林組合総代会において、役員任期満了に伴い理事7名・監事2名が選任されました。総代会後、新理事による理事会において桂川恒裕さん(黒渕)が代表理事組合長に就任しました。桂川組合長は「伝統ある東白川村森林組合の組合長の選任を受け、身の引き締まる思いであり先人が積み上げてきた村の山や木をしっかりと引き継いでいきたい。新たな取組も計画しているため村内の方にも組合の取組を知っていただけるよ…
-
くらし
青年部による活気ある村づくり
田口雅士さん(神付)が全国商工会連合会長表彰を受賞したことを今井村長に報告しました。平成23年に東白川村商工会青年部入部後、8年間役員を務めています。青年部長を務めた際には、村長と語る会やコロナ禍での花火大会の開催、保育園児へ花火セットのプレゼント等を行いました。受賞について「青年部長時代はコロナ禍でしたのでその頃にやれることを青年部員でやろうと企画しました。その取り組む姿勢が評価され大変嬉しく思…
-
くらし
地域資源の良さを生かした取組
株式会社山共が2023年度「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定されたことを今井村長に報告しました。中小企業庁が経済社会構造の変化に対応して事業変革や新規事業に挑戦し、地域や日本の経済成長への貢献に期待できる企業を選定しています。田口社長は「今回、我々が行ってきた村の森林や地域資源を生かし、その良さを違った形で世に出している取組が国の方に評価していただけて大変嬉しく思います。これからも頑…
-
くらし
未来の国防を担う人材と自衛隊をつなぐ窓口
自衛官募集相談員連名委嘱式が行われ、苅田あいさん(柏本)へ自衛隊岐阜地方協力本部の寺西竜哉本部長と今井村長が4期目となる委嘱状を手渡しました。自衛官募集相談員は自衛隊と地元の自衛官志願者をつなぐ役割や自衛隊と協力し広報活動を行います。寺西本部長は「募集相談員さんは我々の活動の手助けをしてくれる貴重な存在、自衛官は国の防衛を担う組織ですので村内で志願する方がいればサポートし日本を守っていく人材を出し…
-
くらし
若いアイデアでより良い村に
村と岐阜大学(岐阜市)は相互の発展に向け、多様な分野での連携・協力を行い、活力ある地域社会の形成・発展及び未来を担う人材育成を目的にした協定を締結しました。連携・協力内容は文化継承や人口減少対策、地域医療等の7項目があり、自治体や村の関係者と岐阜大学の学生で検討を行っていきます。今井村長は「村の課題について学生さんの若いアイデアを落とし込んでいただき、今後も『元気な過疎』を目指した村づくりを進めて…
-
しごと
自衛官等の募集
問合せ:自衛隊美濃加茂地域事務所(可茂総合庁舎4F) 【電話】0574-25-7495
-
イベント
わくわく体験館からのお知らせ
◆ガラス工芸の体験をしてみませんか わくわく体験館では、火曜日及び祝日の休館日を除き各種の体験講座を実施しています。普段見慣れているガラスを自分で作品にしてみる楽しさをぜひ体験してみてください。(土日は混み合うことありますので、早めの電話予約をお願いします。 体験内容等、詳細については下記へ問い合わせください。 問合せ:わくわく体験館 【電話】0574-65-1515
-
健康
保健福祉センターからのお知らせ
◆ウォーキング教室 7月25日(木)五加サロン 時間:〔受付〕午前9時~9時15分、〔終了〕午前10時30分 30分程のウォーキング、前後の体操、筋トレ等を行います。理学療法士の指導あり。 ◆赤ちゃん相談 7月26日(金)、8月29日(木) 7月のみ管理栄養士の相談あり ※指定日以外についてはお問い合わせください。 時間:午前9時30分~午後3時(午後予約制) 会場:保健福祉センター 身体計測等成…
-
くらし
休日診療情報
◆東白川村国保診療所 毎月第2土曜日(受付時間8:45~11:30) 【電話】0574-78-2023 ※外出支援バスを利用される場合はご連絡ください。 ◆休日急患診療所(受付時間9:00~16:30) ※診療受付終了時刻は早まる場合があります。時間内に受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。 ◆休日急患歯科診療所(受付時間9:00~13:00) ※連絡の際は、市外局番の「0574」をつ…
-
その他
ご寄付
◆東白川村 ふるさと思いやり基金 1,088件 3,375,500円 ◆東白川村国保診療所 茶業振興会様 白川茶 ◆みつば保育園 ◆社会福祉協議会 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
8月ごみ収集情報
可燃ごみの収集は毎週火曜日・金曜日です。
-
その他
東白川村森林組合 共販会
第934回(6月25日)
-
その他
村の人口の動き
(6月末の住民登録人口)
- 1/2
- 1
- 2