しずおか県民だより 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
脱炭素社会に向けてみんなで前進! 太陽光発電でつくる明るい未来
太陽光発電は、地球温暖化対策や災害時の備え、電気代節減などさまざまなメリットがあります。令和7年2月に国が策定した第7次エネルギー基本計画では、再生可能エネルギーをメインの電源として位置づけ、太陽光発電を増やしていく方向性が示されました。全国トップクラスの日照量を誇る本県でも太陽光発電の導入を積極的に推進しています。脱炭素社会の実現のため、今私たちができることを一緒に進めていきましょう。 ■みんな…
-
イベント
大阪・関西万博に静岡県ブース GEO KITCHEN SHIZUOKAが登場
3日間限定で静岡県の魅力を全世界に! 大阪・関西万博開催期間:4/13(日)~10/13(月) 184日間 県ブース出展期間・場所:6/6(金)~8(日) 3日間 ギャラリーWEST ついに開幕した2025年大阪・関西万博。万博は世界各国の技術や文化を展示する国際博覧会で、日本での開催は2005年の愛・地球博(愛知県)以来、20年ぶりになります。今回、県は3日間限定でブースを出展し、万博来場者の方…
-
くらし
今年の開山期から富士山では登山規制を行います!
世界遺産富士山の「美しさ」、「神聖さ」を守り、全ての登山者が安全で快適に富士登山できる環境を実現するため、富士宮口、御殿場口、須走口で登山規制を行います。世界の宝、富士山を次の世代に引き継ぐため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 ※開山期7月10日~9月10日(例年)は道路状況に応じて変動する可能性があります。 ◆静岡県側から登山される方には、条例により以下の3つの条件が義務付けられます…
-
くらし
相談件数が増加しています! SNSやWEB広告をきっかけとする消費者トラブルにご注意を
5月消費者月間 ■県内の学生と協働で制作! 啓発動画「ちょっと待った! やばみちゃんファミリー」が完成しました 社会のデジタル化に伴い、WEB広告やSNSをきっかけとする消費者トラブルが、全ての世代で増加していることから、静岡県では、令和6年度に県内の学生と協働で啓発動画を制作しました。完成した動画は、県公式YouTubeで公開中です。ぜひご覧ください! ・欲しかった商品が80%オフ… ・「必ずも…
-
くらし
リニア中央新幹線静岡工区
■出前講座希望団体を募集中 県では、リニアに対する県の対応や取り組みについて、多くの皆さまに理解を深めていただくため、ホームページでJR東海との対話の状況を分かりやすく解説するなど、さまざまな方法で情報を発信しています。 また、職員が県内各地に出向いて県の対応などを直接説明する「出前講座」も積極的に行っています。出前講座では、「これまでの経緯」、「現在の対話の状況」などについて分かりやすく丁寧に説…
-
スポーツ
プロスポーツ選手へのインタビュー記事をホームページで公開!!
東部地域の魅力発信「東部地域×スポーツ」 差出人:県東部地域局 東部 7.5.1 県東部地域局では、東部地域に拠点を置くプロスポーツ選手・チームに協力いただき、地域の魅力を県内外に発信しています。 今回はプロサッカーチーム「アスルクラロ沼津」の齋藤 学(さいとうまなぶ)選手と、プロサイクリングチーム「TEAM BRIDGESTONE Cycling」の河野翔輝(かわのしょうき)選手にインタビュー…
-
くらし
各種相談窓口
■サポート ○うちあけダイヤル 「学校に行くのが怖い」、「身近な人に相談しにくい」、「一人では解決できない」…そんな時、ありのままの気持ちを打ち明けてみませんか? 【URL】https://www.pref.shizuoka.jp/area/2022/ ○しずおかこども・家庭相談 子育て・家庭・親子関係・ヤングケアラーなどの悩みを気軽に相談できるLINEを活用した相談窓口です。 受付:平日10時~…
-
しごと
情報ひろば「試験」
最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■県職員採用試験(大学卒業程度) 試験日:6月15日(日曜日) 会場:県立大学(静岡市駿河区)、東京都内 受付/5月9日(金曜日)~23日(金曜日) 17時 配布:県庁、県総合庁舎、県ホームページなど 申し込み・問い合わせ:ふじのくに電子申請サービスで 県人事委員会事務局職員課 【電話】054-221-2275 【FAX】054-254…
-
くらし
情報ひろば「募集」
最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■令和7年度静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック) 詳細はこちら 【URL】https://www.jeed.go.jp/location/shibu/shizuoka/22_ks_abilin2025.html ■タミヤ奨学会奨学生 給付年額:30万円(月額2万5000円、返還不要) 給付期間:大学在学中の4年間 対象:来春、県内…
-
講座
情報ひろば「講座・講演会」
最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■失語症者向け意思疎通支援者養成講座 失語症者のコミュニケーションの援助などを行う失語症者向け意思疎通支援者を養成 日時:6月21日(土曜日)~12月20日(土曜日)(全7回) 会場:県総合社会福祉会館シズウエル(静岡市葵区)、あざれあ(静岡市駿河区) 対象:県内に在住・在勤する18歳以上の方で、全日程出席できる方で、修了後に地域で活動…
-
くらし
情報ひろば「催し・相談会」
最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■ひとり親家庭のための養育費など無料弁護士相談 各日13時~17時(1人当たり30分) 対象:ひとり親家庭の方、こどもがいて離婚を考えている方 申し込み・問い合わせ:事前予約制。氏名・電話番号を電話で ひとり親サポートセンター 【電話】054-254-1191 【FAX】054-254-0056 【HP】http://www.shizu…
-
くらし
情報ひろば「お知らせ」
最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■看護師などの離職時届出のお願い 保健師・助産師・看護師・准看護師の免許をお持ちの方は、病院などを離職した際には、法律に基づきナースセンターへの届出をお願いします 問い合わせ:県ナースセンター 【電話】054-202-1761 【FAX】054-202-1762 【HP】https://www.shizuoka-na.jp/nursec…
-
くらし
情報ひろば「その他のイベント等」
最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。 ■自動車税種別割は6月2日(月)までに納めてください 日時:5月上旬 【HP】https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/zei/nofu/1011870.html ■静岡県庁 仕事スタディツアー(オンライン) 受付:4月18日(金曜日)~5月21日(水曜日) 17時 【HP】https://w…
-
イベント
世界お茶まつり2025
5/21(水)まで、県内各地でイベントが盛りだくさん! ■JR東海 春のさわやかウォーキング 開催日:5月6日(火曜日・振替休日) 場所:袋井駅発着 JA遠州中央 香りの丘 茶ピアで新茶を満喫できる約8kmのコース ■静岡新茶フェア 「5月だ! 新茶だ! 静岡だ!」 開催日:5月17日(土曜日)・18日(日曜日) 会場:ごてんば観光案内所 新茶やお茶のスイーツを販売する他、楽しい催しを開催 ■玉露…
-
その他
今月のプレゼント
■抽選で20人の方にプレゼント! ○〈ふじのくに福産品〉遠州綿紬はんかち2枚セット (社会福祉法人復泉会/ワークショップくるみ(浜松市中央区)) NPO法人オールしずおかベストコミュニティ 【電話】054-251-3515 【FAX】054-251-3516 【HP】https://www.all-shizuoka.or.jp/ ふじのくに福産品WEBカタログ 【URL】https://s-sei…
-
その他
編集部から
五月晴れの爽やかな日は、外でのんびり過ごすのもいいですね。そろそろ暑さ対策も始めましょう!(美)
-
その他
その他のお知らせ(しずおか県民だより 2025年5月号)
■6月号のお知らせ 6月号は、6月1日(日曜日)発行 新聞折込は奇数月のみです 公共施設やコンビニにも配架しています ■「LINE友だち追加」が便利! 県民だより発行のご案内の他、「役立つ」、「楽しい」県政情報をお届け ■県の推計人口(令和7年5月1日現在) 総数:3,500,986人(前月比8,849人減) 世帯数:1,528,906世帯(前月比2,598世帯増) ■お問い合わせ 総務部広聴広報…