広報しずおか『静岡気分』 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
伝統を受け継いでいく子どもたち
-
くらし
もしもに備えて~静岡市からの防災情報は…
-
くらし
令和6年度当初予算 新時代へ~「変革の始まり予算」(1)
■予算規模(過去最大) 一般会計:3,534.6億円(前年度比+17.6億円+0.5%) 全会計:6,857.4億円(前年度比+98.3億円+1.5%) 令和5年度2月補正予算と合わせて、一体で編成 ※令和6年度当初予算と合わせた一般会計の予算額は、3,581.1億円 ■予算編成の考え方 ・事業の執行という「結果」ではなく、社会課題の解決という「成果」を意識しています。 ・市有財産とともに、空き家…
-
くらし
令和6年度当初予算 新時代へ~「変革の始まり予算」(2)
■歳入・歳出予算の状況 令和6年度の一般会計予算額は、約3,535億円で、特別会計、企業会計を合わせた総額は、約6,857億円となりました。 ※金額は、千円以下四捨五入 ■市民一人あたりの予算 52万1,984円 ※計算方法…一般会計総額÷令和6年1月末現在の人口(67万7,147人) 民生費:18万2,458円(社会福祉の充実) 教育費:7万1,801円(学校教育・文化振興等) 土木費:6万3,…
-
くらし
2月補正予算の概要
市議会2月定例会が2/8(木)から3/19(火)までの会期で開かれ、補正予算などが審議されました。今回の補正予算は、国の補正予算を活用し、「物価高騰対策」、「子育て支援・教育環境の充実」、「防災・減災、国土強靭(きょうじん)化」、「地域経済の活性化」の4つを柱に予算を編成しました。 (1)物価高騰対策 11月補正に引き続き、物価高騰による負担感が大きい低所得世帯を支援するため、住民税均等割のみが課…
-
しごと
来年4月に採用する市の職員を募集します 静岡市職員採用
受験申込は申込受付期間内に市職員採用HPから「電子申請」にてどうぞ 受験資格・申込手続など詳しくは、各試験案内をご覧ください。 試験案内は、市職員採用HPか下記配布場所で入手できます。 申込期限:各申込受付期間の最終日17:00受信分まで有効 ※内容は変更する場合があります。詳しくは、各試験案内または市職員採用HPでご確認ください。 配布場所:人事委員会事務局、各区総合案内、各支所、各生涯学習施設…
-
しごと
令和6年度市立病院職員採用選考 市立病院の職員として働きませんか
申込方法など詳しくは、各選考案内をご覧ください。 地域の基幹病院である静岡病院・清水病院では、さらなる医療の充実を図るため職員を募集します。 ■市立静岡病院(地方独立行政法人職員) ※選考案内は、同課・各区総合案内・静岡病院HPにあります。 問合せ:静岡病院人事課 葵区追手町 【電話】253-3125 ■市立清水病院(市職員) ※選考案内は、同課・各区総合案内・清水病院HPにあります。 問合せ:清…
-
くらし
4月から市役所の組織が一部変わります
■主な改正点 「子育て・教育環境の充実」、「地域経済の活性化」、「安全・安心の確保」の3つの柱を基本として、社会情勢の変化や今後の行政需要に対応するための組織機構に改編します。 ▼子育て・教育環境の充実 ▽こども家庭センターの設置 すべての妊産婦や子ども、子育て世帯に対する支援体制をより一層充実させるため、各区役所の福祉事務所子育て支援課家庭児童相談係を再編し、「こども家庭センター」を設置するとと…
-
しごと
祝!20歳 2025静岡市二十歳の記念式典実行委員募集
来年1月に開催予定の二十歳の記念式典に関する企画・運営等をしてみませんか。詳しくは、市HPをご覧ください。 ■任期 来年3月まで(全体会議月1回程度) ※その他、個別の活動あり ■対象 平成16年4月2日~平成18年4月1日生まれの人20人程度 ■2024実行委員長からのメッセージ 僕は、約半年間の活動を通して、普段出会えない多くの方々と出会い、皆さんの晴れ舞台を仲間と協力して創り上げる中で、多く…
-
くらし
皆さんの声をお聞かせください
■提案ポスト 市は、市民の皆さんの声が、市政を運営していくうえで、とても重要なものであると考えています。 静岡市をより良くするためのご意見・ご提案などを「提案ポスト」からお届けください。ポストは、各区役所1階、井川支所、長田支所、蒲原支所にあります。 市HP内「市政へのご意見・ご提案フォーム」からも投稿できます ■お気軽にお問い合わせください 静岡市コールセンター 担当課が、わからなくても大丈夫で…
-
くらし
保存版 令和6年度市税等の納期限一覧表
問合せは、各担当課・各機関へ
-
くらし
4/6(土)~15(月)春の全国交通安全運動
入園・入学を迎えるこの時期は、こどもが関係する交通事故が多く発生しています。運転時は、こどもの飛び出し等の危険を常に予測し、安全運転を心がけましょう。 ■運動の重点 1.こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 2.歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 3.自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ■自転車のルールを守って事故防…
-
健康
発達障がいについてご相談ください
■4/2(火)~8(月)は発達障害啓発週間 人は発達の過程でさまざまな能力を手に入れていきますが、認知や言語、コミュニケーション能力に偏りや遅れがある状態を「発達障がい」といいます。社会に適応する力を身につけ、自分らしく暮らしていくためには、早めに気付くことが大切です。気になることがあったら、まずはお電話ください。 問合せ:発達障害者支援センターきらり 【電話】285-1124 受付時間:平日8:…
-
くらし
浄化槽設置費用の補助制度~浄化槽を設置して大切な河川を守りましょう~
単独処理浄化槽またはくみ取り便槽から合併処理浄化槽へ付け替える人を対象に、補助金を交付しています。ぜひ、補助制度を活用し、合併処理浄化槽を設置してください。 申込開始:4/1(月)~。予算額に達し次第終了 ■補助内容 宅内配管工事費として、最大30万円の上乗せがあります。今年度から、くみ取り便槽からの転換も対象になりました。 ※地区によっては、さらに10万円または20万円の上乗せもあります。 補助…
-
くらし
有害鳥獣を捕獲しています。入山時はご注意ください!!
市内の中山間地や市街地周辺の田畑では、シカやイノシシなどの野生鳥獣によって農作物が食い荒らされるなどの被害が発生しています。この被害を防ぎ減らすため、猟友会などが銃・わなを使って有害鳥獣の捕獲を実施しています。 ■ハイキングなどで山に入る際は、次の点に注意してください 捕獲従事者を見かけたら、一声かけて、存在を知らせてください。 わな設置標識の先には、地面にわなが仕掛けられていることがあります。誤…
-
くらし
くらしの情報 あなたは大丈夫!?新生活と消費者トラブル
4月は進学や就職・転勤などに伴い新しい環境での生活が始まる人が多い季節です。気持ちよくスタートが切れるよう消費者トラブル事例を知って対策をしましょう。 ■悪質な訪問販売 賃貸住宅の入居者に「管理会社からの紹介」であるかのように装い訪問する悪質な各種点検・インターネット回線などの事業者もいます。引越し直後は要注意です。その場で契約せず、疑問を感じたら、管理会社などに確認しましょう。訪問販売での契約は…
-
子育て
読書を楽しもう!4/23(火)は子ども読書の日
市立図書館では、絵本の読み聞かせや工作などのイベントを行います。 詳しくは、各館にお問い合わせください。
-
くらし
4/20(土)藁科図書館(葵区羽鳥本町)リニューアルオープン
藁科地域の良さを感じられる図書館を目指してリニューアル! より快適に、使いやすくなりました! 開館時間: ・火~金曜、9:30~19:00 ・土・日曜、9:30~17:00 休館日:月曜日、祝日、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、資料点検期間中、年末年始 ■主なリニューアルポイント ・藁科川の風景が見える読書席を南側に設けました。 ・照明をLEDに変え、より明るい雰囲気になりました。 ・館内に蓋(ふ…
-
イベント
Night(ナイト)Library(ライブラリー)~図書館に泊まろう!~
藁科図書館リニューアルオープン記念イベント第1弾 Night(ナイト)Library(ライブラリー)~図書館に泊まろう!~ リニューアルしたて!ピカピカの藁科図書館で一晩中、心ゆくまで読書を楽しんでみませんか。寝袋・毛布・クッション・飲み物…快適にくつろぐためのグッズ持ち込みOK!本に囲まれて眠ってみたい…。読書好きのあなたの夢、叶(かな)えます! 日時:4/28(日)、20:00~29(祝)、7…
-
講座
5月健康ひろば