広報しずおか『静岡気分』 令和7年10月号
発行号の内容
-
スポーツ
徳川家康公顕彰プロジェクト 静岡マラソン2026エントリー開始!! 大会…来年3/8(日)、8:20スタート! 「車いす」「親子ラン」部門が新設されました。 ■競技種目 and 定員 ・マラソン(42.195km)…1万2,000人 ・ファンラン(11.6km)…1,200人 ~NEW~ ・車いすの部(約1.6km)…30人 ・親子ランの部(約1.6km)…50組100人 ■エントリー開始日…10/2(木)20:00~ 大会公式HPからどうぞ・申込順 ※ファンラン...
-
文化
友禅のうまれるところ きもののヒミツー京都 千總コレクションを中心に 日時:10.25[土]ー12・21[日]10:00~19:00(入場は閉館30分前まで) 日本の伝統的な衣装・きもの。反物を直線縫いで仕立てるため強い平面性をもつ一方、施された多彩な意匠は、衣服として身にまとうことで立体性が生まれます。この平面と立体を行き来するところに、はじめから立体裁断で制作される洋服とは異なるおもしろさがあります。 本展では、友禅の老舗「千總(ちそう)」のコレクションを中心に...
-
文化
芹沢銈介美術館 芹沢銈介(せりざわけいすけ)は、1895年に葵区本通に生まれました。今年は生誕130年の節目の年です。芹沢の型染作品の骨格である「型紙」を特集する記念展と記念講演会を開催します。 ■芹沢銈介生誕130年記念展/型紙 美しい染物への約束 日時:10/7(火)~12/7(日)9:00~16:30 観覧料:420円/大高生260円/小・中学生100円(子どもカード提示で無料) ※市内に住む70歳以上と未...
-
イベント
しずぶんツアーvol.8 するが文化の散歩道スタンプラリー2025 日時:10/7(火)~12/7(日) 県中部ゆかりの文化人を顕彰する下記施設を巡ってスタンプを集めると、オリジナルグッズがもらえます(なくなり次第終了)。 ※当日会場へ((1)(3)無料(2)(4)要入館料)。 スタンプラリー台紙は文化政策課(静岡庁舎16階)、各施設にあります。休館日等は、各施設HPをご覧ください。 問合せ:静岡市文化振興財団 【電話】255-4746
-
イベント
秋の動物園まつり 10/4(土)~11/3(祝) 休園日:月曜日(祝休日の場合は翌平日) 期間中は、さまざまな動物の観察・体験イベントを実施します。 秋のお出かけは、ぜひ日本平動物園へ! ■イベント一例 ゾウにカボチャのプレゼント コウモリ特訓ガイド ヤマアラシにカボチャのプレゼント チンパンジーのアリ塚タイム 当日、直接会場へ ※各イベントの時間など詳しくは、HPをご覧ください。 問合せ:日本平動物園 【電話】262-3251
-
文化
登呂遺跡・登呂博物館 ■秋季企画展/大昔へのまなざし~大昔の生活をどうイメージしてきたか~ 日時:10/4(土)~12/7(日)9:00~16:30 ※当日、直接会場へ(博物館は要観覧料) 表現者は、発掘調査の成果をもとに大昔の生活を絵画・小説・漫画・アニメなどで伝えてきました。 そうした作品を通して、大昔の生活のイメージが、社会にどのように定着してきたかを紹介します。 ■ナイトミュージアム 遺跡ライトアップ:10/1...
-
イベント
大道芸ワールドカップ 日時:10/31(金)~11/3(祝) 場所:駿府城公園、葵区市街地、エスパルスドリームプラザほか 第32回を迎える今回は、スイスから来日するレジェンド級アーティストをはじめ、アルゼンチン、フランス、台湾など、計11組の海外アーティストが個性豊かなパフォーマンスを披露します。さらに、国内からも40組を超えるアーティストが参加。ベテランから初登場の注目株まで、多彩なラインナップで見応えたっぷりです。...
-
文化
ファクハク 静岡工場博覧会2025 10/17(金)~19(日) 会期中、市内約30か所で普段は見られない工場見学やものづくり体験ができます!3日間、行ける限りの工場・工房を巡るもよし、家の近くの工場をちょっと覗(のぞ)いてみるだけでもよし。楽しみ方は人それぞれ! HPから気になる工場の見学時間や申込方法をチェックしよう!バスツアーもあります!(要事前申込み) 問合せ:静岡工場博覧会実行委員会 【電話】361-0610(山崎製作所内) 担当:産業振興課 【電話】...
-
文化
市内の文化財を特別公開します! 当日、直接会場へ ※(8)は、先着80人(当日9:50から整理券配付)。(10)は、各20人(要電話申込み・市コールセンター【電話】200-4894[11/6(木)~・申込順]) 担当:歴史文化課 【電話】221-1066
-
イベント
清水は毎日がマグロまつり 第十九回清水港マグロまつり2025 ※当日、直接会場へ。荒天中止 ■マグロまつり前日祭 11/8(土)10:00~16:00 場所:清水駅東口公園 ・マグロ関連飲食店 ・ステージコンテンツほか… ■11/9(日)9:00~16:00 場所:清水駅東口公園 ・マグロ関連飲食店 ・ステージコンテンツ ・マグロ無料振る舞い 場所:河岸の市周辺 ・マグロ解体ショー ・マグロの重さ体験 ・マグロの燻製(くんせい)作り ・マグロ汁販売 and ...
-
文化
集客プロモーションパートナー都市からのお知らせ 市は、パートナー都市と都市間交流人口の拡大と地域経済活性化を図るため、互いに広報活動を活発化させ、市民の往来や交流を促進しています。 ■山梨県甲府市/今年4月オープン!JR甲府駅南口から徒歩10分の新名所 小江戸甲府花小路 灯籠・ししおどし・鬼瓦など江戸時代の趣ある城下町の雰囲気を感じながら、甲府グルメを片手に買い物や散策を楽しむことができます。 また、夜は毎日15分間のプロジェクションマッピング...
-
講座
生涯学習センター・交流館ー葵区ー 開館時間は、9:00~21:30です。 ■葵生涯学習センター ▽学習支援指導者育成講座 日時:11/1~来年2/14の土曜日、10:00~12:00(全5回) 内容:困難を抱える小・中学生の学習支援の講義や実践手法を考えるワークショップなど 募集人員:18歳以上の人20人(無料) 申込み:HP・往復ハガキ[10/11(土)必着・志望動機も記入・多数選考] 問合せ:葵生涯学習センター〒420-086...
-
講座
生涯学習センター・交流館ー駿河区ー 開館時間は、9:00~21:30です。 ■南部生涯学習センター ▽静岡空襲を聴く 日時:11/29(土)、13:30~15:30 内容:静岡大空襲の体験談を聴き、平和について考える 募集人員:30人(無料) 申込み:HP・電話[10/25(土)、14:00~・申込順] 問合せ:南部生涯学習センター〒422-8074南八幡町25-21 【電話】281-2184 ■大里生涯学習センター ▽大里歴史ガイ...
-
講座
生涯学習センター・交流館ー清水区(1)ー 開館時間は、9:00~21:30です。 ■辻生涯学習交流館 ▽Canva(キャンバ)を学ぼう画像編集・書類作成 日時:11/8(土)、22(土)の10:00~12:00(全2回) 募集人員:ネットに接続できるパソコンを持参できる18歳以上の人20人 費用等:300円 申込み:HP・電話・窓口[10/23(木)まで・多数抽選] 問合せ:辻生涯学習交流館〒424-0807宮代町5-75 【電話】364...
-
講座
生涯学習センター・交流館ー清水区(2)ー 開館時間は、9:00~21:30です。 ■三保生涯学習交流館 ▽手話教室 日時:11/15(土)、22(土)、29(土)の14:00~16:00(全3回) 内容:簡単な会話が出来るようになることを目指す 募集人員:中学生以上の人20人(無料) 申込み:HP・電話・窓口[10/27(月)まで・多数抽選] 問合せ:三保生涯学習交流館〒424-0908三保松原町39-5 【電話】334-2230 ■興津...
-
くらし
くらしの情報 「訪問販売で断りきれずに商品を購入したが返品したい」、「注文した覚えのない商品が突然送られてきて困っている」など、消費者トラブルでお困りのことはありませんか?消費生活センターでは、無料で専門の相談員がトラブルの解決を支援しています。 困ったときは一人で悩まずに、相談しましょう! 消費生活センター【電話】221-1056(相談専用・平日9:00~16:00) 消費者ホットライン【電話】188(いやや...
-
健康
健康ひろば 下記のほか、(1)妊娠・出産・育児に関する教室(2)乳幼児健康相談等もあります。 ※詳しくは、各HPをご覧ください。 禁煙相談の申込みは、健康づくり推進課【電話】221-1376へ(家族・19歳以下も可) ■元気で長生き栄養講座 日時:11/4(火)、10:00~12:00 場所:城東保健福祉センター 募集人員:65歳以上の人10人程度(無料) 申込み:電話(葵区健康支援課) 【電話】249-31...
-
文化
静岡市歴史博物館 ■ハマる、仏像の世界 10/25(土)~12/7(日)に開催する企画展「しずおかの古仏たち」の関連講演会です。 日時:11/15(土)、13:30~16:00 場所:葵生涯学習センター 内容:現代まで引き継がれてきた市内に残る仏像を彫刻や造形の視点から紹介する 講師:淺湫毅(あさぬまたけし)氏(追手門学院大学教授) 募集人員:全自由200人(無料) 申込み:(1)HP(2)電話[(1)10/4(土...
-
イベント
賤機都市山村交流センター安倍ごころ ★印の講座・イベントは、各施設のHPをご覧になるかお問い合わせください。 ※当日、直接会場へ ■サンデーマーケット 日時:10/12(日)、10:00~15:30 ※荒天中止 内容:ワークショップ、雑貨販売、キッチンカー、アロマトリートメント、整体、働く車の展示など ■秋のわくわく祭り 日時:10/26(日)、11/9(日)、10:00~11:30(受付11:00まで) 内容:ハロウィーンやクリス...
-
講座
藁科都市山村交流センターわらびこ ■糀(こうじ)屋さんの金山寺みそ作り 日時:11/16(日)、13:00~15:00 内容:特産品の柿を使った金山寺みそを約1kg作る 募集人員:18歳以上の人20人 費用等:2,000円 申込み:往復ハガキ[10/31(金)必着・1枚1人・多数抽選] 問合せ:藁科都市山村交流センターわらびこ〒421-1314葵区大原1834 【電話】270-1501
