広報あたみ 2024年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
第25回しずおか市町対抗駅伝熱海市代表選手を募集します!
11月30日(土)に静岡市で開催される「しずおか市町対抗駅伝」の市代表選手を募集します。昨年大会では、過去最高順位という好成績を収めることができました!マラソン・長距離を走ることが得意な人!ぜひ、市の代表として一緒に駅伝にチャレンジしてみませんか? ◆募集要項 対象者:小学4年生以上の市内出身・在住・在勤・在学の人 チーム編成:小学生・中学生・高校生・一般・40歳以上 コース:県庁(第1区)~草薙…
-
くらし
〈注目〉介護研修の費用を支援します!熱海市介護職員キャリアアップ奨励金
市内の介護保険サービス事業所における介護サービスの安定的な提供のため、初任者研修などを修了した人に対し研修費用を交付します。 対象者:下記(1)~(5)の全てを満たしている人 (1)市内在住 (2)市内介護保険サービス事業所などで3カ月以上の継続勤務 (3)国・県・その他機関などから研修に係る助成を受けていない (4)市税などを滞納していない (5)研修終了日から1年以内 対象研修支給額: (1)…
-
くらし
わたしの避難計画を作成しましょう
■わたしの避難計画とは? 身の回りの災害リスクに備え「どのタイミングで」「どこに」避難をすれば良いのか、あらかじめ整理しておくものです。作成後は目のつく場所(冷蔵庫など)に貼っておくことで、いざという時の避難に役立ちます。自然災害に備え、この機会に防災対策を見直しましょう。 以下は「わたしの避難計画」の抜粋です。お手元にない場合は、市ホームページから印刷するか、危機管理課まで連絡してください。※令…
-
くらし
成年後見制度
◆成年後見制度ってなんだろう? 知的障がい・精神障がい・認知症などによって、ひとりで決めることに不安や心配のある人がいろいろな契約や手続きをするときにお手伝いする制度です。判断能力に応じて、「後見」·「保佐」·「補助」の3つに分類され、手伝ってくれる人のことをそれぞれ「成年後見人」·「保佐人」·「補助人」と呼びます。 ・自分で財産管理をすることができなくなってきた親族がいる ・認知症の症状がある一…
-
しごと
[あなたの 「やりたい」 応援します!]シニア向けお仕事セミナー
市では、県の事業である高齢者新規就業支援事業を活用し、高齢者の就職活動を支援する「お仕事セミナー」を実施します。セミナーを通して自分自身や、仕事に対する考え方を見直すなど、前向きな人生を送るための手助けとなるよう応援します。 入場無料で利用できますので、就職に関して困っている人はぜひ利用してください。 日時:9月20日(金)午後2時~5時 会場:起雲閣(熱海市昭和町4-2) 1階音楽サロン、2階ギ…
-
その他
第52回静岡県消防救助技術大会出場!!
6月4日、静岡県消防学校において「第52回静岡県消防救助技術大会」が救助技術の向上、救助活動に必要な体力、精神力を養う事を目的に開催されました。 熱海市消防本部からは引揚救助、はしご登はん、ロープ応用登はん、ロープブリッジ救出の4種目に、計15人が出場しました。当日は日差しが強くとても暑い中、日頃の訓練の成果を発揮していました。全国大会や関東大会に出場はかないませんでしたが、市民の皆さんの命を守る…
-
くらし
ZOOM UP ATAMI
~広報担当者が市内各所を取材しました~ ■熱海梅園 梅の実収穫 今年は5月30日と6月11日に、市職員が中心となり梅園内の梅の実を収穫しました。5月の収穫日には、第一小学校2年生26人も参加し、長い棒を操る職員に梅の場所を伝えるなどお手伝いをしてくれました。 ■初島海底送配水管布設替工事 海底へ配管作業 40年以上経過した初島海底送配水管の布設替のため、令和6年6月に初島から接続箇所である網代地区…
-
その他
熱海市情報公開条例および個人情報の保護に関する法律に基づく開示請求の状況について
令和5年度において、熱海市情報公開条例および個人情報の保護に関する法律に基づいて開示請求された公文書の開示・不開示の状況についてお知らせします。 ◆情報公開制度とは 市民の皆さんに市が保有する公文書の開示を請求する権利を保障し、市に公文書の開示を義務付ける制度です。 具体的には、市民の皆さんは請求によって市が保有する公文書の閲覧やその写しの交付を受けることができます。 ◆個人情報保護制度とは 市が…
-
文化
図書館からのお知らせ
■新着図書の紹介 ◆『ごんぎつねの夢』 SF/モト 本岡類∥著 出版/新潮社 ◆『食品長持ち保存術』 596/ヌマ 沼津りえ∥著 出版/主婦の友社 ◎7月23日(火)~9月8日(日)は全館通常開館です! ■特集 ◆暑い夏こそ読みたい一冊 内容:暑い夏に役立つ本や読みたくなる本を集めます。 期間:7月20日(土)~8月31日(土) ◆課題図書特集 内容:小・中・高校生向けの課題図書を中心に集めていま…
-
その他
ミニミニ手話講座〈vol.4〉
熱海の夏といえば「こがし祭り」ですね。一般的に、手話で「祭り」を表すときは、神輿を担ぐ様子を表現します。「こがし祭り」の特徴は、多くの山車が街中をねり歩く様子なので、山車を引く動作を表現してから「祭り」の手話を表現して「こがし祭り」となります。 ◆[手話単語]「こがし祭り」 ・山車を引いているように握った両手を並べ、手前に引きます。 ・肩の前で神輿を担ぐように両手を構え、上下します。 ※詳しくは広…
-
くらし
お知らせ(1)
熱海市の情報などを配信している『熱海市メールマガジン・熱海市LINE』の登録をお願いします。広報あたみの放送内容や防災情報など受け取る情報をカテゴリーから選べます。 ▽市メールマガジン ▽市公式LINE ※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 ■自衛官の募集 自衛官を募集します。 [一般曹候補生・自衛官候補生] 資格:18歳~32歳の人(令和7年4月1日現在) 試験日: ・一般曹候補生 9月14…
-
くらし
お知らせ(2)
■「県民の日」協賛イベント 明治9年8月21日に静岡県と浜松県が合併し、現在の静岡県が誕生したことを記念し、県は8月21日を「県民の日」に制定しています。市では「県民の日」に合わせて下記協賛イベントを開催します。 (1)入館料無料:8月21日(水) 池田満寿夫・佐藤陽子創作の家、澤田政廣記念美術館 (2)使用料無料:8月24日(土) 南熱海マリンホール トレーニングルーム・体組成1.nbody測定…
-
その他
統計情報
■5月末の人口 人口:33,585人 男:15,238人 女:18,347人 世帯数:20,862世帯 人口前月比:36人減 ■5月のごみ量 可燃ごみ:約1,538トン その他:約283トン 合計:約1,821トン 対前年比:98.6% 〈人口1人1日排出量〉 熱海市:約1,749グラム 全国:約890グラム 全国は令和4年度平均データ
-
健康
お野菜ましまし健康レシピ Vol.16
■まるごと食べる!ピーマンの肉詰め煮込み 夏野菜定番のピーマンは、丸ごと食べられることを知っていますか?ピーマンの種に含まれる成分は、人間の体内で分解されるほか、加熱をすると消失するからです。 ピーマンのビタミンC含有量は、野菜の中でもトップクラスなのです。まるごと食べることで、栄養素を逃さず摂取することができ、フードロス削減にもつながりますね! ぜひご家庭でお試しください! [材料(2人前)] …
-
くらし
市長メッセージ
■ジャカランダ遊歩道 熱海市長 齊藤 栄 熱海サンビーチ沿いのお宮緑地にある、ジャカランダ遊歩道を歩いたことがありますか。今年もまた5月から6月にかけて、熱海の初夏を告げる青紫色の花が、多くの市民そして観光客の皆さんを喜ばせてくれました。 ジャカランダ遊歩道を整備して、今年でちょうど10年になります。10年前の完成式典は梅雨のどしゃ降りとなり、テントの中でテープカットをしたことを今でも鮮明に覚えて…
-
くらし
8月August
■各種相談日・施設休館日 ■8月のブックバスかもめ号 ■各種電話番号 ◇市役所(代表) 【電話】0557-86-6000 ◇南熱海支所 【電話】0557-68-2151 ◇泉支所 【電話】0465-62-2335 ◇エコプラント姫の沢 【電話】0557-82-1153 ◇南熱海マリンホール 【電話】0557-68-4778 ◇火災情報・救急当番医の情報は 火災・救急テレホンサービス 【電話】055…
-
くらし
落書きを防止しよう!
落書きは、まちの美観を損ねるばかりでなく、不快感や恐怖心を抱かせ、まちのイメージダウンにつながります。また、治安のバロメーターでもあり、地域の治安を悪化させる原因にもなります。 地域ぐるみの落書き消去活動などをすることで景観を守るだけでなく、監視の目が行き届くようになり地域の防犯力を向上させ、犯罪の減少が期待できます。 ◆落書きは犯罪です 刑法・民法それぞれの法律の処罰対象になるので、警察に被害届…
-
くらし
納期のお知らせ
[7月31日(水)] ◇固定資産税・都市計画税 第2期 ◇国民健康保険税 第1期(全期前納) 問合せ:納税室 【電話】0557-86-6164 納付には、便利な口座振替をご利用ください。
-
くらし
コンビニ交付なら、時計は気にならない!
マイナンバーカードや、スマホ用電子証明書付きスマートフォンがあれば、住民票などの証明書をコンビニで取得できます。時間が気にならず、大変便利です。ぜひ、利用してください。 利用可能時間などの詳細は、広報紙掲載の二次元コードを確認してください。 ◎選ばれていますコンビニ交付 問合せ:市民室 【電話】0557-86-6254 ID:1014968
-
その他
その他のお知らせ(広報あたみ 2024年7月号)
■表紙 第52回静岡県消防救助技術大会出場 ■熱海市ホームぺージ 【URL】https://www.city.atami.lg.jp 各記事に記載している7桁のページIDを市のHPの検索窓に入力すると、該当ページが表示されます。 ■熱海市の各種情報はこちらから ◇熱海市X 【URL】https://twitter.com/atamicity ◇熱海市Facebook 【URL】https://ww…