広報みしま 2024年3月1日号

発行号の内容
-
健康
保健カレンダー「ほけんの相談・健診・講習」
-
くらし
Photo My Town (フォトマイタウン)
■1月31日(水) アスルクラロ沼津 市長訪問 ≪市長応接室≫ 2024明治安田生命J3リーグの開幕を前にアスルクラロスルガ株式会社の高島社長と、アスルクラロ沼津の中山監督が豊岡市長を訪問しました。 ■1月31日(水) 東武トップツアーズ(株) 企業版ふるさと納税 ≪市長応接室≫ 企業版ふるさと納税制度による300万円の寄附をいただきました。いただいた寄附金は、シティプロモーションや災害対応に活用…
-
くらし
市民活動団体応援コーナー
このコーナーは、毎月1日号で、市内で活動する皆さんの主催するイベントや会員募集を紹介するものです。掲載申込みの詳細は、市HPをご覧ください。 「三島市 市民活動団体応援」検索 ■文化 ○伊豆ジュニアブラス ~金管楽器を吹いてみよう~ 日時:3月30日(土) 受付…午前9時30分、午前9時50分~11時40分 場所:アクシスかつらぎ・多目的ホール 内容:トランペットなどの金管楽器や打楽器の体験会。ミ…
-
文化
歴史の小箱 No.429
■現在の三島市域の成立 現三島市域は、江戸時代の一宿三十二村が明治二十二年(一八八九)に三島町・北上村・錦田村・中郷村の一町三村にまとめられ、その後、町村・市村間の三度の合併を経て、昭和二十九年(一九五四)に成立したものです。 明治二十二年、市制・町村制の施行に連動し、「明治の大合併」と呼ばれる大規模な合併が全国各地で行われました。 現市域では、五ケ村(佐野村・徳倉村・幸原村・沢地村・壱町田村)が…
-
スポーツ
団員募集 スポーツ少年団
スポーツ少年団は昭和39年に開催された東京オリンピックを契機に、「スポーツによる青少年の健全育成」を目的に創設されました。 市では、約600人の子どもたちが所属し、活動に励んでいます。 ■スポーツ少年団の理念 ・一人でも多くの青少年にスポーツの歓びを提供する ・スポーツを通して青少年のこころとからだを育てる ・スポーツで人々をつなぎ、地域づくりに貢献する ■体験会参加者募集 スポーツ少年団の各スポ…
-
その他
市の人口
■市の人口(前月比) 106,068人(-108人) 男:51,855人(-68人) 女:54,213人(-40人) 世帯数:49,948(-36世帯) ※令和6年1月31日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報みしま 2024年3月1日号)
◆広報みしま 2024.3.1 NO.1331 発行:三島市 〒411・8666 北田町4・47 編集:三島市広報課【電話】055・975・3111(代表) 印刷:ナポー(株) 発行部数:43,200部 ◆申込時の【基本事項】 (1)事業名(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)参加者全員の氏名(ふりがな)、人数、年齢、(5)返信用あて名(往復はがきの場合) ◆広報みしまをスマホでも! 無料アプリ…
- 2/2
- 1
- 2