広報みしま 2024年7月1日号

発行号の内容
-
子育て
お知らせアラカルト「子育て・教育」
■ひとり親家庭のための出張個別相談会 職業紹介や求職登録、弁護士による養育費などの相談、行政関係者による生活相談ができます。 日時:8月14日(水) 午前9時30分~午後4時(1人30分) 場所:伊豆の国市役所大仁庁舎2階 第1会議室(伊豆の国市田京299・6) 対象:ひとり親家庭の人、子持ちで離婚を考えている人 定員:先着各10人 ※無料託児あり(要予約) 申込み・問合せ:ひとり親サポートセンタ…
-
くらし
お知らせアラカルト「おしらせ」1
■バス車内事故防止についてお願い 走行中のバス車内での事故を防止するため、降りる際はバスが停留所について扉が開いてから席を立つこと、満席時、立ったまま乗車する場合は、手すりやつり革にしっかりつかまることを心がけてください。 問合せ: ・静岡県バス協会【電話】054・255・9281 ・地域協働・安全課【電話】983・2701 ■ねこよけ超音波発生装置の貸出 敷地内に侵入するねこの被害を軽減するため…
-
くらし
お知らせアラカルト「おしらせ」2
■夏の交通安全県民運動 一定の車間距離をあける、一時停止を行うなど、安全運転に努めましょう。また、自転車乗車時はヘルメットを着用しましょう。 日時:7月11日(木)~20日(土) スローガン:「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」 運動の重点: ・子どもと高齢者の交通事故防止 ・自転車と二輪車の安全利用推進 など 問合せ:地域協働・安全課 【電話】983・2651 ■ふじのくに出会いサポートセンタ…
-
くらし
お知らせアラカルト「おしらせ」3
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間です 市では更生保護について考える機会となるよう、街頭宣伝、小中学生ポスター展、ふれあいスポーツ交流大会、一般公開ケース研究会などを行っています。 問合せ:福祉総務課 【電話】983・2610 ■納期をお忘れなく ○納期限7月31日(水) ・固定資産税・都市計画税第2期 ・国民健康保険税(普通徴収)第1期 ・介護保険料第1期 ※国民健康保険税の納税通知書およ…
-
イベント
図書館からのお知らせ
■7月の休館日 ○本館・中郷分館 1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)、31日(水) ※7月8日(月)~13日(土)(本館のみ生涯学習センター修繕工事のため休館) ■催し ○7月のおはなし会(事前申込不要) 対象:(1)2~3歳以上、(2)4歳以上、(3)3~5歳程度、(4)0~2歳程度 ※読み聞かせと工作を行う「スペシャルおはなし会」 ○子どもと本の教室(本館) [子…
-
くらし
保健カレンダー「夜間・休日に急病になったときは」
歯科診療時間:午前9時~午後4時 ※詳細は市ホームページの「歯科休日診療当番表」をご覧ください。 ■夜間・休日相談先 ◇当番情報電話案内 【電話】0570・000・692 ※ナビダイヤル ◇子どもの救急電話相談 【電話】#8000 【電話】054・247・9910 (24時間対応) ◇精神科救急情報 【電話】054・253・9905 (24時間対応) ◇救急協力医テレホンサービス 【電話】983・…
-
健康
保健カレンダー「ほけんの相談・健診・講習」
-
スポーツ
スポーツ情報
■7月の施設情報 ○市民体育館 令和7年3月31日(月)まで大規模改修工事のため休館(受付窓口・弓道場を除く) ○市民温水プール 夜間休館:7月15日(月・祝) 終日休館:7月16日(火) ○上岩崎プール 開放期間:7月7日(日)~9月1日(日) 午前9時~午後6時(祝日・無料開放日は午前9時~午後4時) 祝日営業:7月15日(月・祝) 終日休場:7月16日(火) ※プール敷地内全面禁煙 問合せ:…
-
スポーツ
指定管理者主催 スポーツ教室・プール教室参加者募集
■スポーツ教室(第2期:8月~11月) 申込締切:8月4日(日)必着 *1 エスパルスサッカースクールコーチが指導します。 *2 試合経験者、試合ができる人。 *3 初回・最終回は時間変更13:00~14:30。 *4 はがきでの申込みは不要。(当日会場にて受付・支払い) 7月~9月末はプール繁忙期のため開催なし。 ■プール教室(第2期:9月~12月) 申込締切:8月14日(水)必着 *5 はがき…
-
くらし
Photo My Town (フォトマイタウン)
■5月21日(火) 三島市花壇コンクール表彰式 ≪市役所≫ 昭和51年から続く「花壇コンクール」の表彰式が行われ、部門ごとに市長賞・会長賞・議長賞などが授与されました。 ■5月22日(水) 悪質商法予防の街頭啓発 ≪日清プラザ≫ 三島市消費者連絡協議会と市民生活相談センターによる街頭啓発が行われ、悪質商法への注意喚起のチラシと啓発グッズが配布されました。 ■5月25日(土) 統一美化キャンペーン …
-
くらし
市民活動団体応援コーナー
このコーナーは、市内で活動する皆さんの主催するイベントや会員募集を紹介するものです。掲載申込みの詳細は、市HPをご覧ください。 「三島市 市民活動団体応援」検索 ■文化 ○混声合唱団みしま 第6回定期演奏会 日時:7月28日(日) 午後2時(開場:午後1時15分) 場所:三島市民文化会館大ホール 曲目:BobChilcottの世界、方舟、懐かしの昭和歌謡ヒット曲ほか 費用:一般1,500円、高校生…
-
文化
歴史の小箱 No.431
■新規収蔵資料 郷土ゆかりの画家と歌人のコラボ作品「いろはトランプ」 今回は現在開催中の新規収蔵品展に展示中の資料の中から、昨年度寄贈を受けた「いろはトランプ」を紹介します。 この資料は読み札と絵札のセットで遊ぶいろはがるたなのですが、絵札単体ではトランプとしても遊べるという、なんとも不思議なカルタです。このカルタは郷土ゆかりの画家と歌人によって作成されました。 絵札を担当したのは洋画家・細井繁誠…
-
イベント
坂もの野菜祭り ー三島馬鈴薯祭りー
■三島馬鈴薯の季節がやってきた! 丁寧な収穫や風乾貯蔵による熟成、厳格な品質管理による肌目がきれいで甘みのあるメークイン種のじゃがいも。国のGI(地理的表示)産品にも認定され、市場で高い評価を受けています。 この時期限定の美味しい三島馬鈴薯をご堪能ください。 日時:7/20(土) 午前9時~午後2時 場所:三島スカイウォーク(笹原新田) ○旬の箱根西麓三島野菜も販売 三島産の美味しい馬鈴薯を会場で…
-
イベント
三島馬鈴薯100%のご当地グルメ みしまコロッケ
外はサクッ、中はクリーミーで、甘みが強いのが特徴のみしまコロッケ。 唯一のルールは、じゃがいもに三島馬鈴薯を使うこと。 具材や味、形は各店のオリジナル。「みしまコロッケ認定店」ののぼりやステッカーのあるお店で、それぞれに創意工夫されたコロッケをお楽しみください! みしまコロッケを取り扱う認定店も随時募集中! ■ボンジュール! みしまコロッケ2024 7月はみしまコロッケの誕生月。 「みしまコロッケ…
-
その他
市の人口
■市の人口(前月比) 105,519人(-6人) 男:51,597人(+21人) 女:53,922人(-27人) 世帯数:50,098(+38世帯) ※令和6年5月31日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報みしま 2024年7月1日号)
◆広報みしま 2024.7.1 NO.1336 発行:三島市 〒411・8666 北田町4・47 編集:三島市広報広聴課【電話】055・975・3111(代表) 印刷:ナポー(株) 発行部数:43,200部 ◆電子申請はこちらから 「電子申請」と記載の記事は、紙面の二次元コードからオンライン申込みができます。 詳しくは、市ホームページ 【URL】https://www.city.mishima.s…
- 2/2
- 1
- 2