広報みしま 2024年8月1日号

発行号の内容
-
その他
COVER PHOTO
昨年の三嶋大祭りの様子です。熱気に包まれたしゃぎりの音色は三島の伝統そのもの。今年はどんな3日間が待ち受けているのでしょうか。 (関連記事3~7ページ)
-
子育て
三島のまちを支えるサポーター 三島を支える市民の皆さんを紹介「まちサポ」
■No.010 ファミリー・サポート・センター「まかせて会員」のみなさん 「子育ての応援をしたい人」と「子育てを応援してほしい人」が会員となり、地域社会全体で子育てを助け合う「ファミリー・サポート・センター」。今回は、子育てを応援する「まかせて会員」の皆さんをご紹介します。 ・幼稚園の送迎をする堀江さんご夫婦 ・保育園後の預かりをする下村さん ・休日に預かりをする田中さん ~頑張る子育て世代を応援…
-
イベント
これぞ三島の夏 三嶋大祭り(みしまおおまつり) 8.15(木)-17(土) 1
■1日目 8.15「山車とシャギリの日」 1日目、8月15日(木)は、山車とシャギリの日。 3日間絶えることのないシャギリの音は、祭りに欠かせません。 今年の当番町の皆さんに、意気込みを伺いました。 ○大宮町1丁目 多田清崇さん 待ちに待った当番町、楽しみにしている子どもたちも、待ちきれない大人たちも日々練習に励んでいます。町内一丸となり精一杯大祭りを盛り上げたいと思いますので、ぜひ「大宮町一丁目…
-
イベント
これぞ三島の夏 三嶋大祭り(みしまおおまつり) 8.15(木)-17(土) 2
■3日目 8.17「踊りの日」 最終日、8月17日(土)は踊りの日。 「農兵節パレード」や「みしまサンバパレード」では、各団体の息の合った踊りをご覧ください! ・農兵節…ノーエ節に、三島にまつわる歌詞と、農兵踊りを振り付け ・みしまサンバ…農兵節を、サンバ調にアレンジ ○踊りの歴史 ・農兵節 農兵節の起源については諸説ありますが、現在三島に伝わる農兵節は昭和初期、平井源太郎が、江戸時代末期に現三島…
-
くらし
三島市の財政状況
市では、毎年6月と12月に「市の財政状況」を公表しています。今回は令和5年度予算について、令和6年3月31日現在の執行状況などの一部を掲載します。なお、5月31日まで収入・支出の整理期間がありますので、最終的な決算額とは異なります。決算額は、広報みしま12月1日号に掲載予定です。 ■一般会計 令和5年度最終予算額:497億3,011万円 ※構成比および金額は費目ごとに算定し、端数調整した後合計して…
-
くらし
みしま情報便 information 1
■〈情報〉ご協力ありがとうございました「市役所新庁舎アンケート調査結果」 市民1万人を対象に5月15日から6月5日の間に実施した「市民アンケート調査」の結果がまとまりましたのでお知らせします。合計6,264人から回答をいただき、有効回答率は61.9%(6,191票)となりました。アンケートにご協力いただいた皆さまありがとうございました。 このうち新庁舎の整備地としてふさわしいと思う候補地については…
-
くらし
みしま情報便 information 2
■〈情報〉受給には現況届の提出が必要です「児童扶養手当」 児童扶養手当とは、児童(18歳になってから最初の3月31日を迎えてない人または20歳未満で障がいの状態にある人)を扶養しているひとり親家庭などで、一定の条件を満たした人に支給する手当です。 対象:次のいずれかに該当する児童の父、母または養育者 (1)父母が婚姻を解消した (2)父もしくは母が死亡 ※公的年金受給状況による (3)父もしくは母…
-
くらし
みしま情報便 information 3
■〈情報〉口座振替が便利です「国民年金保険料の納付」 口座振替で納めると手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。早割では、通常は翌月末に行われる口座振替を当月末に行い、保険料を割引く(年間720円)ことができます。6カ⽉分、1年分、2年分をまとめて前納する場合はさらに割り引かれます。 ○口座振替納付方法と申込時期 申込み:マイナポータルからねんきんネットへログイン、もしくは保険年金課、三島年…
-
くらし
みしま情報便 information 4
■〈募集〉作品募集「三嶋大祭り絵画コンクール」 市内在住の小学生を対象に「三嶋大祭り」をテーマとした絵画を募集します。 テーマ:「三嶋大祭り」 規格: ・四ツ切画用紙(38cm×54cm) ・縦横・画材自由 表彰:最優秀作品と優秀作品へ賞状と記念品を贈呈(最優秀作品のみ表彰式あり) ※応募者全員に参加賞(図書カード500円分) ※表彰作品は日清プラザ2階に展示予定 対象:市内在住の小学生 申込み:…
-
くらし
富士山南東消防本部からのお知らせ
■救急医療週間イベント 毎年9月9日「救急の日」を含む1週間は「救急医療週間」です。イベントに参加して救急医療の知識を深めてみませんか。 日時:9月8日(日) 午前10時~正午 場所:三島消防署 内容:ドクターヘリスタッフによる活動説明会、救急啓発品の配布、消防車両などの展示、心肺蘇生法の実技体験 問合せ:富士山南東消防本部警防救急課 【電話】972・5803 ■救命講習を受講しましょう 三島消防…
-
イベント
お知らせアラカルト「イベント」1
■佐野美術館展覧会 岩合光昭写真展 PANTANAL 「パンタナールー世界遺産の大湿原ー清流がつむぐ動物たちの聖域」と題し、南米大陸中央部にある世界最大級の熱帯湿地に生きる、多種多様な野生動物を約100点の作品で紹介します。 日時:8月10日(土)~9月29日(日) 午前10時~午後5時 場所:佐野美術館 費用:一般・大学生1300円、小・中・高校生650円 問合せ:佐野美術館 【電話】975・7…
-
イベント
お知らせアラカルト「イベント」2
■第56回三島市民合唱祭 市内および近隣市町で活動する合唱団体が参加する市内最大の合唱の祭典です。女声・混声・児童の多様なジャンルの曲が楽しめます。 日時:9月8日(日) 午前10時30分~午後4時(予定) 場所:市民文化会館 大ホール ※全席自由 問合せ:三島市民合唱祭実行委員会事務局(文化のまちづくり課) 【電話】983・2756 ■市民文化会館自主文化事業 (1)純烈 CONCERT 202…
-
講座
お知らせアラカルト「講座・募集」1
■第2回消費生活講座「楽しく学ぶ! 健康寿命がのびる食べ方」 日時:8月23日(金) 午後2時~3時30分 場所:生涯学習センター3階 講義室 内容:日頃から実践できる食事のポイントについて 講師:越水宏子さん(管理栄養士) 対象:市内在住・在勤の人 定員:70人 申込み・問合せ:8月22日(木)までに市民生活相談センター 【電話】983・2621 ■小・中・高校生向け 認知症サポーター養成講座 …
-
くらし
お知らせアラカルト「講座・募集」2
■「森の楽校」参加者募集 日時:9月8日(日) 午前9時~午後3時 ※午前8時45分市役所駐車場集合 場所:箱根接待茶屋の森 内容:森の手入れとクラフト 定員:先着20人 対象:小学生以上 ※小学校3年生以下は要保護者同伴 持ち物:弁当、飲み物、軍手(あれば革手袋)、雨具、長袖・長ズボン、帽子、歩きやすい靴 申込み・問合せ:8月13日(火)~28日(水)の間に箱根山組合 【電話】976・1013 …
-
くらし
お知らせアラカルト「講座・募集」3
■令和7年版三島市民カレンダー広告主募集 掲載個所:各月の下段 掲載料(1枠): ・月指定…5万円 ・月指定なし…3万円 募集枠:36枠(各月3枠) ※応募数が36枠に満たない場合、空き数に応じて最大12枠まで掲載可 サイズ:縦5cm×横10cm 申込み・問合せ:9月6日(金)までに電子申請、または申込書(市ホームページからダウンロード可)に記入し直接、広報広聴課 【電話】983・2620 ■防衛…
-
子育て
お知らせアラカルト「子育て・教育」
■里親相談会のご案内 日時:8月2日(金) 午前10時~午後4時 9月以降、第1金曜日に開催(9月6日、10月4日、11月1日、12月6日、令和7年1月10日、2月7日、3月7日) ※1月は第2金曜日 場所:静岡恵明学園児童家庭支援センタースマイル 内容:里親制度・養子縁組に興味のある人、里親をされている人を対象にした相談会 対象:里親制度・養子縁組に興味のある人、里親をされている人 申込み:各回…
-
くらし
お知らせアラカルト「おしらせ」1
■防犯一口メモ「夏休みの防犯対策」 子どもへの声かけ、つきまといなど、事件に至らないものを「声かけ事案」といい、市内でも、特に小学生~高校生の女子が1人の時に被害にあっています。1人になる機会が多い夏休み中に、子どもの安全対策について考えましょう。 ○小学生の防犯対策 ・合い言葉「イカのおすし」を確認する 「知らない人についてイカない」、「知らない人の車にのらない」、「おおごえでさけぶ」、「すぐ逃…
-
くらし
お知らせアラカルト「おしらせ」2
■シニア向け就業相談会 日時:9月13日(金) 午前9時~午後4時 場所:ハローワーク三島2階 第2・3会議室 内容:シニアの就業支援を通じて活力ある人生のお手伝いをします。在職者も歓迎。 対象:働く意欲のある60歳以上の人 申込み:電子申請または電話でしずおかジョブステーション 【電話】951・8229 問合せ: ・(公社)三島市シルバー人材センター【電話】972・9700 ・長寿政策課【電話】…
-
スポーツ
スポーツ情報
※「生活筋力向上ゆっくりプログラム」は、プール繁忙期のため開催しません。(次回10月開催) ■8月の施設情報 ○市民体育館 令和7年3月31日(月)まで大規模改修工事のため休館(受付窓口・弓道場を除く) ○市民温水プール 夜間休館:8月11日(日・祝) 終日休館:8月19日(月) ○上岩崎プール 開放期間:9月1日(日)までの午前9時~午後6時(祝日・無料開放日は午後4時まで) 祝日営業:8月11…
-
くらし
図書館からのお知らせ
■8月の休館日 ○本館・中郷分館 5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)、30日(金) ■催し ○8月のおはなし会(事前申込不要) 対象:(1)2~3歳、(2)3~5歳程度、(3)0~2歳程度 ○図書館中郷分館企画展示「中学生のおすすめ本~中郷西中学校編~」 中郷西中学校の生徒さんが作成したおすすめの本のPOPを展示しています。力作が揃ったPOPをぜひご覧ください。 日時:9月26日…
- 1/2
- 1
- 2