広報ふじのみや (令和6年4月号)

発行号の内容
-
くらし
見逃せない情報 -国保・年金-
■国民年金保険料は前納がおすすめ 日本年金機構が令和6年度分の納付書を郵送します。 国民年金保険料の納付書には、月ごとに納めるものと、前納するものがあります。 前納すると割引されます。2年分を前納したい人は、お問い合わせください。 問合せ:富士年金事務所 【電話】0545-61-1900 ■国民健康保険 こんなときは14日以内に届け出を 国民健康保険の加入・脱退は、窓口での手続きが必要です。 ・加…
-
くらし
見逃せない情報 -補助・助成-
■住宅リフォーム 宮クーポン 住宅をリフォームする人は、市内のお店などで使用できる「宮クーポン」をもらえます。 子育て世帯や新たに三世代同居をしようとする世帯は、金額が上乗せされます。 ◇クーポン額 対象:次の全てを満たす人 (1)市内に住宅を所有し、住んでいる。 (2)市税の滞納がない。 (3)リフォーム費用が30万円以上である。 (4)市内に本店がある事業者が工事を行う。 (5)令和6年4月1…
-
文化
ふるさと再発見!! 歩く博物館
富士宮市は、数多くの文化財が点在する歴史のまちです。まちの魅力的なスポットを訪ね歩き、身近に見て・触れて・感じてみませんか。 ■[西山・大久保地区]西山本門寺の参道 西山本門寺は、富士宮市の「富士五山※1」と呼ばれる5つの有力寺院の1つです。日興の弟子「日代」が康永3(1344)年に開創し、公家・大名などの援助を受けて寺内に坊や堂を多数整えました。 寺には、国指定重要文化財の「紺紙金字法華経※2」…
-
くらし
暮らしのなかに
一人一人が少し工夫するだけで、誰かの優しい暮らしにつながります。できることから一つずつ、暮らしのなかに取り入れてみませんか。 ■富士山を守り未来につなぐ 富士山SDGs 富士宮市に住む私たちが、これからもずっとこのまちで住み続けるためにみんなで取り組む目標です。 できることから一つずつ、一人一人が意識して行動しましょう。 ここでは富士宮市の取り組みを紹介します。 16 全ての人が差別を受けることな…
-
子育て
わが家のスター
■写真募集 写真と一緒に、こどもの氏名(ふりがな)・生年月日(和暦)・住所・電話番号・家族の氏名・コメント(30字以内)をメールまたは郵送で送ってください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 [メール] 件名:わが家のスター応募 【メール】[email protected] [郵送] 〒418-8601 富士宮市役所 広報課 ※詳しくは本紙30ページをご覧ください
-
その他
広報ふじのみやの感想を聞かせてください
抽選でさくやちゃんグッズプレゼント ■キャンバストートバッグ(定価1,000円) 各5人 A:ネイビー B:ブルー C:レッド ◇郵送またはインターネットで ・広報ふじのみやの感想 ・希望賞品(A~C) ・郵便番号、住所、氏名、電話番号 ※寄せられた感想の一部を紙面に掲載します。 ※色や柄は、写真と異なる場合があります。 送付先:〒418-8601(住所不要)広報課 宛 応募締切:4/20(土) …
-
健康
新型コロナ関連情報
■4月から医療費の自己負担額とワクチンの接種方法が変わりました ▽医療費の自己負担額 1~3割 ▽ワクチン接種 高齢者や60~64歳で重症化リスクの高い人※1は、定期接種を受けられます。それ以外の人は、任意接種となります。 ※1 心臓や腎臓、呼吸器、免疫機能の障がいで身体障害者手帳1級に相当する人 ※2 接種を希望する人は、市内医療機関にお問い合わせください。 ■相談窓口 発熱や咳などの症状があり…
-
文化
図書館
※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■メールサービス 貸出情報や返却期限、新着図書などのお知らせをメールで受け取れます。 図書館ウェブサイトの「利用者メニュー」にロ…
-
しごと
ビジネスコネクト ふじのみや
■柚野商店 柚野地区唯一の商店で、「こどもたちに便利な故郷を残したい」との思いから、令和4年に前店舗のデイリーヤマザキから引き継ぎ、入店しやすいお店づくりを目指しています。 欲しい分だけ購入できる量り売りや、富士山麓の野菜や柚野産のお酒やニジマス、朝霧の豚肉や乳製品、ジビエ肉のほか、タバコや駄菓子なども取り揃えています。土・日曜日に地域で出店するイベントでは、1番人気の玄米100%でできた玄米団子…
-
スポーツ
スポーツ
こどもから高齢者まで、みんながスポーツを通して心も体も健康に過ごせるように、市民ひとり1スポーツを目指しています。 ■外神スポーツ広場 外神スポーツ広場は、サッカーやソフトボール、グラウンドゴルフなど、さまざまな屋外スポーツやレクリエーションに使用することができます。グラウンド内にLED照明が設置され、夜間まで利用できるようになりました。 日時:9:00~21:00 利用するには、事前に登録が必要…
-
講座
宮ゼミ
申し込み方法: ・各主催施設に電話(8:45~21:00) で ・受付開始日に定員を超える場合は抽選 ・★の講座は受付開始日のみ 電子申請(24時間受付)ができます。 ・きらら・大富士・富丘はHPから申し込み(24時間受付)できます。 問合せ: ・南部公民館 【電話】23-2818 ・富士根北公民館 【電話】23-3896 ・富士根南公民館 【電話】26-2211 ・西公民館 【電話】22-335…
-
くらし
スケジュール(4/1 ~5/10)
令和6年3月21日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ※ご利用の際は、健康保険証が必要です。 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■献血 ※12:00~13:15は実施しません。 問合せ:福祉企画…
-
くらし
まちかど写真館
■富士宮にときめく 2月23日(金・祝)・24日(土)、富士山の日と世界遺産登録10周年を記念し、「富士宮にときめくフェス」をイオンモール富士宮で開催しました。 イベントでは、地元事業者が富士山やさくやちゃんにちなんだ商品の販売や、富士山麓のスズ竹を使ったワークショップなどを行ったほか、ステージでは「さくやちゃんのゲーム大会」が行われ、多くの親子連れでにぎわいました。 ■能登へのエールを込めて灯す…
-
その他
皆さんからの感想をお待ちしています
(本紙P30をご覧ください) ■2月号の感想を一部抜粋して紹介します。 ・「はたちを祝う集い」が華やかに行われたことがわかり、嬉しくなった。未来を担う若者の笑顔がとてもステキでした。 ・富士宮の魅力が集結する「富士宮にときめくフェス」の季節がやってきたことを知り、今年も行こうと思った。 ・富士宮から身延山久遠寺までのルートが掲載されており、参詣の道をいつか辿ってみたいと思った。
-
その他
こちら編集室
全国高等学校女子ソフトボール選抜大会の取材では、つい試合に見入ってしまい、自分の中でソフトボール熱が高まってきたのを感じました。富士宮市ソフトボール協会の方や多くのボランティアの方々が大会の運営を支えているのを目の当たりにして、「ソフトボールのまち富士宮市」の魅力をもっと伝えていきたいと思いました!(村)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和6年4月号))
■表紙 きょうから1ねんせい ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【メール】[email protected] ■市の業務についてのお問い合わせ 富士宮市役所 【電話】0544-22-1111(代) (土・日・祝日・年末年始を除く8:…
- 2/2
- 1
- 2