広報ふじのみや (令和7年4月号)

発行号の内容
-
文化
ふるさと再発見!! 歩く博物館
富士宮市は、数多くの文化財が点在する歴史のまちです。まちの魅力的なスポットを訪ね歩き、身近に見て・触れて・感じてみませんか。 ■[富丘地区]渋沢遺跡 渋沢遺跡は、富丘小学校の南側にある弥生時代中期の遺跡です。 周辺には水が豊富にありますが、現在まで水田は発見されていません。令和6年に行った調査で、土器からアワやキビなどの栽培植物の圧痕※1が確認されたことからも、潤井川が氾濫したり、洪水の被害を受け…
-
くらし
暮らしのなかに
一人一人が少し工夫するだけで、誰かの優しい暮らしにつながります。できることから一つずつ、暮らしのなかに取り入れてみませんか。 ■富士山を守り未来につなぐ 富士山SDGs 富士宮市に住む私たちが、これからもずっとこのまちで住み続けるためにみんなで取り組む目標です。 できることから一つずつ、一人一人が意識して行動しましょう。 ここでは富士宮市の取り組みを紹介します。 17 市民や団体、企業、行政が一体…
-
子育て
わが家のスター
■写真募集 写真と一緒に、こどもの氏名(ふりがな)・生年月日(和暦)・住所・電話番号・家族の氏名・コメント(30字以内)をメールまたは郵送で送ってください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 [メール] 件名:わが家のスター応募 【メール】[email protected] [郵送] 〒418-8601 富士宮市役所 広報課 ※詳しくは本紙27ページをご覧ください
-
文化
図書館
※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■サピエ図書館 視覚障がいのある人が登録すると、全国の点字図書やデイジー図書を借りることができます。 対象:障害者手帳2級以上の…
-
しごと
ビジネスコネクトふじのみや
■(有)オフロードガレージ鈴木 平成元年に創業し、主に四輪駆動車の整備や修理、加工、パーツの販売を行っています。特にランドクルーザーに関する整備の知識や修理のノウハウが豊富です。 近年のキャンプブームにより、旧式の四輪駆動車の人気が高まっているため、市外からの修理依頼も増えています。 より良い内容で整備を行えるよう、オーナーの困りごとを親身に聞き、修理や車検、メンテナンス、保険など、車に関するあら…
-
スポーツ
スポーツ
こどもから高齢者まで、みんながスポーツを通して心も体も健康に過ごせるように、市民ひとり1スポーツを目指しています。 ■スポーツ教室 親子で参加できる体操教室やバドミントン、テニス、弓道、武道、水泳、高齢者でも無理なく運動不足を解消できる「なごやか健康体操」など20種類以上のメニューがあり、幅広い年齢層が参加できます。 対象:市内在住または在勤の人 申込み:毎年4・8・12月上旬に市民体育館または市…
-
講座
宮ゼミ
申し込み方法: ・各主催施設に(8:45~21:00)電話で ・受付開始日に定員を超える場合は抽選 ・★の講座は受付開始日のみ電子申請(24時間受付)ができます。 ・きらら・大富士・富丘はHPから申し込み(24時間受付)できます。 問合せ: ・南部公民館 【電話】23-2818 ・富士根北公民館 【電話】23-3896 ・富士根南公民館 【電話】26-2211 ・西公民館 【電話】22-3355 …
-
くらし
スケジュール(4/1~5/10)
令和7年3月21日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■教育委員会 ※傍聴を希望する場合は、事前に連絡してください。 問合せ:教育総務課 【電話】22-1182…
-
くらし
まちかど写真館
■春の訪れを告げるますつり大会 3月2日(日)、第75回富士宮ますつり大会が、富士山本宮浅間大社周辺の神田川で開催されました。 この大会は、昭和26年から続いており、神田川に放流された500匹のニジマスやアマゴを釣り上げ、その重量を競います。 自分の釣り竿で何匹も釣り上げるベテランや、レンタルの竿でアタリがくるまでひたすら待つ親子など、こどもから大人まで約100人が参加しました。 ■防火意識を高め…
-
くらし
登場から1年半で2万2千個超え
人気沸騰中の「宮ガチャ」の最新情報を確認できます! 登録すると、知りたい情報を受け取れる・検索できる 富士宮市公式LINE @fujinomiyacity
-
その他
こちら編集室
私事ですが、4月から別の部署へ異動することとなりました。コロナ禍の構成資産特集に始まり、大河ドラマ鎌倉・戦国時代特集、スポーツ、歴史文化、「おいしい富士宮」レポートなど、たくさんの方と出会い支えられた5年間でした。ありがとうございました。新天地でもがんばります♥(村)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和7年4月号))
■表紙 きょうから1ねんせい きをつけて わたろうね ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【メール】[email protected] ■市の業務についてのお問い合わせ 富士宮市役所 【電話】0544-22-1111(代) (土・日・…
- 2/2
- 1
- 2