広報しまだ 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
彩りもう一品
■焼き豚(みそチャーシュー) 今月は、ジューシーでおつまみにもぴったりな、香ばしいみそ風味の「焼き豚」を紹介します。 豚肩ロースは、体づくりに必要なタンパク質とビタミンB1が豊富。また、保存袋で冷蔵庫に入れれば、4〜5日はおいしく食べられます。 ▽材料 5人分(100gあたり約185kcal) ・豚肩ロース 500g(厚さ4~5cm) (たれ) ・ニンニク 1片 ・ショウガ 1片 ・みそ 大さじ1…
-
くらし
耳よりお達者情報
■脳の健康度テスト(無料) 脳の健康度テストは、スクリーンに映し出された映像を見ながら行う検査です。自分の脳の得意・不得意を知り、認知症予防にも活用できます。 日時:7月3日(水)午前10時〜11時15分 場所:市役所本庁舎 大会議室東(3階) 対象:65歳〜84歳の市民(経験者の場合は、前回から1年以上経過している人) 定員:20人(先着順) 持ち物:眼鏡(必要な人) 申込:7月2日(火)までに…
-
子育て
市政羅針盤(らしんばん)
染谷絹代(そめやきぬよ)市長が自ら、市政運営の方針を分かりやすくお伝えします。 今月のテーマ:令和6年度の待機児童数と保育施設の将来展望 ■待機児童の現状と原因 今年度、本市では4月1日現在8人の待機児童(保育施設に入所を希望し、入所条件は満たしているが入所できていない子ども数)が発生してしまいました。保育士不足がその最大の原因です。今月は、本市の保育を取り巻く実態と課題、今後の見通しについて、ご…
-
くらし
島田人 Shimadajin File #148
■働きやすい職場で、プロとして長く働いてほしい 人を大切にする経営大賞受賞 ナカダ産業(株) 蓑川的人(みのかわまさと)代表取締役社長(志戸呂) 「第1回島田市人を大切にする経営大賞」の大賞に輝いたナカダ産業株式会社。代表取締役社長の蓑川さんは、会社の経営状況を全社員に公開することで、社員の参画意欲を高めました。人への投資を惜しまず、社員本意の会社経営を追求しています。 ▽Eメール配信で業務改善 …
-
その他
その他のお知らせ(広報しまだ2024年6月号)
■受章おめでとうございます 令和6年春の叙勲・褒章の受章者として、市内から8人の皆さんが栄誉に輝きました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書課 【電話】36-7117 ■お詫びと訂正 5月号6ページ「有事に備えて災害廃棄物の協定を締結」に氏名の誤りがありましたので、お詫びして訂正します。 誤:寺井敏雄支部長 正:寺井敬雄(てらいのりおう)支部長 ■g-sky76.5 FM島田 エフエム…
- 2/2
- 1
- 2