広報しまだ 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
表紙COVERSTORY・見返しTomorrow
■COVER STORY[もうすぐ1年生 楽しく学校に通うための第一歩] 島田南幼稚園で、県交通安全協会島田地区支部が交通安全教室を実施。入学を控えた年長園児が、道路で横断方法を学び、1年生に向けた準備をしました。 ■Tomorrow 明日の自分へ 14歳の笑顔 ▽土屋奏大(つちやかなた)さん(向谷三丁目) 2月に市内で開催された、「未来の芸術家応援コンサート」に出演した土屋さん。ピアノ奏者として…
-
イベント
第41回 金谷茶まつり 4月12日(土)・13日(日)
新茶の季節の到来を告げる祭典「金谷茶まつり」が、2年ぶりに開催されます。大勢の茶娘が金谷駅前通りで踊りを披露する「茶娘合同踊り」や、法被姿の若者が威勢よく屋台を引き回す「屋台道中」など、見どころが盛りだくさんです。 開催日:4月12日(土)・13日(日) 前夜祭:11日(金)午後6時から(会場…夢づくり会館) 予備日:20日(日)(両日ともに、雨天などで中止する場合) ■交通規制と開催内容 開催に…
-
くらし
もうすぐ始まる新生活 あなたの不用品リユースしませんか?
田代環境プラザでは、年間およそ3万tのごみが処理されています。その中には、まだまだ使えるものがたくさん。現在、島田市では処分したい人と、買い取りたい業者を結びつけ、リユースにつなげる取り組みを行っています。新年度を前に、不用品リユースに取り組んでみませんか。 ■島田市のごみの現状 令和4年度、島田市では1人1日あたり約673g(※)の生活系ごみが排出されました。これは、近隣の市と比較すると、約1….
-
くらし
令和5年度 市の財務書類を公表します
市の財政状況を市民の皆さんに詳しくお知らせするため、総務省が策定した統一的な基準に基づく財務書類4表(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書、資金収支計算書)を公表します。 ■財務書類QandA Q:財務書類って何? A:地方公共団体における会計制度は、「現金主義・単式簿記」方式を採用しています。この方式は、1年間にどのような収入があり、その収入を何にいくら使ったのかといった、現金収支の把…
-
くらし
まちの話だい
■2月3日 新進気鋭の起業家が大賞 志太地域から、多くの起業家が誕生することを目的とした、志太ビジネスプラングランプリ。(株)探究のミカタの鈴木秀喜(すずきひでき)さん(市内在住)が大賞に輝きました。 5人のファイナリストが登壇した最終審査。就職において企業と高校生のミスマッチを解決する、学習プログラムを提案した鈴木さんは「事業を通して、より多くの学生に地元企業の魅力を伝えたい」と意気込みを話しま…
-
くらし
市政あ・ら・か・る・と
■市庁舎の完成に合わせて屋外時計を寄贈 2月13日、しずおか焼津信用金庫から贈られた屋外時計の寄贈式が、執り行われました。 これは、令和5年3月に市内に初出店した同金庫による、市役所新庁舎の完成を記念した地域貢献活動の一環。時計は、周囲の景観に合った色に仕上げ、来庁者から見やすい位置の正面玄関前緑地広場に設置されました。同金庫の南條和義(なんじょうかずよし)常務理事は「市民の利便性向上につながれば…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【市役所・お知らせ(1)】
■島田市役所 〒427-8501 島田市中央町1番の1 【電話】0547-37-5111(代) 【FAX】0547-37-8200(代) 【HP】https://www.city.shimada.shizuoka.jp ※電子申請の二次元コードは本紙をご覧ください。 ■コミュニティバスの時刻と経路変更 日時:4月1日(火)から 路線:大代・菊川神谷城・金谷循環線の一部 ※詳しくは、令和7年度版バス…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【お知らせ(2)】
■野生動物による農林業被害対策 イノシシなどによる農作物への被害防止や個体数管理の目的で、捕獲活動を実施します。 場所:市内全域 日時:4月1日(火)〜6月30日(月) 捕獲方法:山中などへのわなの設置および銃 実施者:市内猟友会(島田・金谷・川根) ※設置中のわななどを見かけても、手を触れないでください。 ※個人などからの捕獲依頼には対応していません。 問合せ:農林整備課 【電話】36-7165…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【募集(1)】
■職員採用試験(早期受験枠) 市職員の一般事務・土木技術の早期受験枠(令和8年4月1日採用予定)の一次試験を5月に実施します。 一次試験:5月11日(日) 募集職種: (1)一般事務…大学卒(令和8年3月卒業見込みを含む)30歳まで (2)土木技術…高校卒以上(令和8年3月卒業見込みは受験不可。大学・短大卒業見込みは受験可能)38歳まで 募集期間:3月19日(水)〜4月20日(日) 申し込み:市ホ…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【募集(2)】
■中央市民学級 学級生 中央市民学級は、豊かな人間性を培い、より明るい地域社会を築くための学習の場です。 対象:島田地区在住で、どの地区の市民学級にも参加していない人 日時:5月〜令和8年2月(月1回) 場所:プラザおおるりなど 内容:手工芸、講話、移動学習など 定員:30人(定員を超える場合は、新規申し込み優先で抽選。) 料金:年間1000円(別途材料費など必要な場合あり) 申し込み:本紙11ペ…
-
講座
しまだ情報Shimada City Information【教室・講座】
■ばらの育て方講座 日時:4月13日(日)・16日(水)午後1時〜2時30分 場所:ばらの丘公園 内容:開花前のバラ管理 料金:参加費300円(ばらの会会員は無料)、入園料200円 申し込み:不要。直接会場へ 問合せ:建設課 【電話】36-7187 ■第1期eスポーツ サポート寺子屋(無料) eスポーツに関する基礎知識をゆっくり学習する講座になります。 日時:5月14日・21日・28日、6月4日・…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【お知らせ(3)】
■市役所本庁舎の来庁者用駐車場が全面利用開始になります 利用開始:3月21日(金)から 3月21日(金)から市役所の来庁者用駐車場の全面が使えるようになります。これに伴い、来庁者用の駐車場を案内図(本紙掲載)のとおり変更します。 ▽注意事項 ※臨時駐車場は、3月21日(金)に閉鎖します。 ※第2駐車場は、平日(午前8時〜午後5時15分)庁舎またはプラザおおるりで開催される市主催の会議などの参加者が…
-
くらし
掲示板
「掲示板」は、市民のための情報コーナーです。掲載内容は、広報紙の持つ公共性や公益性を尊重し、市民および市が不利益を被らないものとします。掲載方法など、詳しくは電話でお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■しまだうたごえ喫茶 オペラ歌手の杉浦久義(すぎうらひさよし)さんと声楽家の河村(かわむら)なおみさんを迎えて、「オペラ座の怪人」や春の歌などを一緒に楽しく歌います。お気軽にお越し…
-
子育て
あなたの「子育て」に役立つ情報がいっぱい!【しまいく】
子育て応援サイトQR(本紙掲載) ■子育てコンシェルジュをご利用ください 子育て中の「困ったな…」を気軽に相談 ▼子育ての総合案内人 「子育てコンシェルジュ」とは相談に応じて、最適な子育てサービスなどを紹介する案内人。関係機関と連携し、個々の問題を解決するお手伝いをしています。 ▼どこで相談ができるの ○相談窓口 日時:平日午前8時30分〜午後5時15分 場所:市役所本庁舎 子育て応援課(1階) …
-
文化
図書館だより
■4月の休館日 共通:7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月) 図書整理日:23日(水) ■イベント ▼こどもの読書週間に特集展示を開催します 日時:4月16日(水)〜5月14日(水) 場所・内容: ・島田図書館…静岡にゆかりのある絵本作家 ・金谷図書館…めくってわくわくどきどきしかけ絵本を楽しむ ・川根図書館…えっ、この本が??映画化・ドラマ化された本 ○クローバーを探そう! 子ども…
-
健康
4月けんこうナビ【夜間・休日の当番医】
■夜間の当番医 時間:午後5時〜7時 ※当番医によって、電話受診となる場合があります。また、当番医・診断時間が変更する場合があります。当番医に電話でご確認の上、受診してください。 ■午後7時30分以降の診療 ▽志太・榛原地域救急医療センター 場所:藤枝市瀬戸新屋362-1(県藤枝総合庁舎東側) 診療時間:月〜金曜日 午後7時30分〜10時、土・日曜日 午後7時30分〜翌朝7時 診療科目:月〜金曜日…
-
健康
4月けんこうナビ【成人健康相談・島田市休日急患診療所・子どもの発熱やケガの相談など】
■成人健康相談など ■島田市休日急患診療所 場所:島田市立総合医療センター別館(1階) 開設日:日曜日、祝日などの休日、12月31日〜1月3日 受付時間:午前8時30分〜11時30分、午後1時〜4時30分 診療科目:内科・小児科(島田市医師会医師による診察) 持ち物:保険証・マイナ保険証・資格確認書、各種受給者証、お薬手帳、飲んでいる薬 ※処方薬は、診療所内での受け取りが可能です。 問合せ:島田市…
-
くらし
4月便利帳
年間を通して、定期的に実施する相談窓口については、市ホームページをご覧ください。 ■市民無料相談 ☆事前に一般相談を受けた後、各相談予約を入れます。 ■水道修理当番店など ■市の人口 令和7年2月28日現在 総人口:9万4,544人(-95) 男:4万6,325人(-41) 女:4万8,219人(-54) 世帯数:3万9,651世帯(+24) ※外国人を含む。 ※( )内の数値は前月比。 問合せ:…
-
くらし
A(えェ)じゃん!SHIMADA
もっと島田が好きになる!地元のヒト・モノ・コト情報 ■シマダのココが好き! 小旅行気分になれる風景ってえエじゃん さわやかしまだ 杉山紗也(すぎやまさや)さん ■せきを切ったように溢れる島田愛で、まちの魅力を各所で発信中。 観光親善大使第14代さわやかしまだを務め、島田愛に溢(あふ)れる杉山さんが、このまちの魅力を話します。 「以前、市内で働いていたことがあり、仕事を通して島田のとりこになりました…
-
くらし
彩りもう一品
■豚肉と小松菜の春雨煮 ▽材料 4人分(1人あたり約320kcal) ・豚ばら肉 200g ・緑豆春雨 50g ・小松菜 1束 ・ニンニク(みじん切り) 1かけ ・ショウガ(みじん切り) 1かけ ・豆板醤 小さじ1/2 ・ごま油 大さじ1 (A)オイスターソース 大さじ1 (A)水 400cc (A)酒 大さじ2 (A)しょう油 大さじ1 (A)みりん 大さじ1 (1) 春雨はさっと水でぬらし、ハ…
- 1/2
- 1
- 2