広報ふじ 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのたより-お知らせ(2)
◆第33回富士本町軽トラ市 日時:10月6日日曜日 9時30分~14時 場所:富士本町通り 内容:商店街を歩行者天国にして、軽自動車で地元の新鮮な野菜や果物・食品・雑貨などを販売 ※当日9時~15時の間、交通規制を行います。ご協力をお願いします。 問合せ: 富士本町商店街振興組合【電話】0545-61-0715 商業労政課【電話】0545-55-2907 ◆10月1日は浄化槽の日 ○浄化槽には2種…
-
イベント
暮らしのたより-富士山かぐや姫ミュージアム
●富士・沼津・三島三市博物館共同企画展 石器とくらし ~愛鷹・箱根西麓の旧石器文化とその周辺~ 日時:10月20日日曜日まで ●展示室2 富士山の玉手箱 特集展示 「富士山の古跡をめぐる」 日時:10月12日土曜日〜12月15日日曜日 10月の休館日:7・15・21・28日 問合せ:【電話】0545-21-3380
-
イベント
暮らしのたより-Fuji Sky View(フジスカイビュー)をライトアップします
■Fuji Sky View(フジスカイビュー)を各種啓発事業のシンボルカラーにライトアップします 10月の各期間中、日没後~21時の時間帯に、各種事業の啓発のため富士川サービスエリアの大観覧車Fuji Sky Viewをシンボルカラーにライトアップします。 ◇ピンクリボン運動強化月間 10月は、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える活動である「ピンクリボン運動」の強化月間です。乳が…
-
健康
暮らしのたより-「こころの体温計」を試してみませんか
「こころの体温計」は、パソコンや携帯電話を使い、自分の心の状態(ストレス度と落ち込み度)などを確認するものです。市ウェブサイトからアクセスできます。 ※医学的診断をするものではありません。 問合せ:健康政策課 【電話】0545-64-9023
-
くらし
暮らしのたより-9月の教育委員会会議等
日時:9月20日金曜日 13時30分〜 場所:中央図書館2階視聴覚室 ※どなたでも傍聴できます。 問合せ:教育総務課 【電話】0545-55-2865
-
しごと
暮らしのたより-募集
◆第2回富士市就職面接会参加者 求職者と企業採用担当者との就職面接会を開催します。 日時:9月24日火曜日 13時~16時(受付終了15時30分) 場所:市役所6階第1・2会議室 対象:59歳以下で正社員を希望する人 申込み:事前に、直接または電話でハローワーク富士へ 【電話】0545-51-2151 問合せ:商業労政課 【電話】0545-55-2778 ◆自衛官等 (1)防衛医科大学校看護学科学…
-
くらし
暮らしのたより-市営住宅入居者募集
募集は、毎月抽せんで入居者を決める定期募集のほか、随時、受付している住宅もあります。詳しくは県住宅供給公社富士出張所(市役所5階南側)へお問い合わせください。 ◆10月の定期募集のご案内》 募集期間:10月10〜18日 ○シルバーハウジング 募集団地:上堀団地(岩松北地区)2階・2DK・単身可 家賃:1万8,000円~3万5,300円 ※定期募集の住宅は、ほかにもあります。詳しくは10月10日木曜…
-
くらし
暮らしのたより-夜間納税相談
日時:9月25日水曜日 17時15分〜19時 問合せ:収納課 【電話】0545-55-2730
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(1)
◆富士の型染体験 富士の型染の技法をもとに、絹素材の小風呂敷作りを行います。 日時:10月5日土曜日 (1)10時~11時30分 (2)13時~14時30分 場所:富士山かぐや姫ミュージアム 内容:講師が作成した身近な図柄を題材に、色を差す工程を中心に、色止め、のり落としなど一連の作業を学び、作品を仕上げる 講師:富士の型染グループ(萌黄(もえぎ)) 対象:小学生以上(4年生以下は保護者同伴)/各…
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(2)
◆富士市国際交流協会主催世界の料理教室〜ベトナム料理〜 日時:9月30日月曜日 10時〜14時 場所:吉原まちづくりセンター 対象:16人(応募者多数の場合、抽せん) 費用:国際交流協会会員:1,000円 一般:2,000円 申込み:9月19日木曜日までに、国際交流協会ウェブサイトで電子申請するか、申込書(市役所3階市民活躍・男女共同参画課で配布)に必要事項を記入し、直接またはファクスで、市民活躍…
-
健康
暮らしのたより-講座・イベント(3)
◆事業所EMSセミナー~ISO14001環境マネジメントシステム~ (1)基礎セミナー(2015年度版) 日時:10月9日水曜日9時~12時 (2)内部監査員養成セミナー(2015年度版) 日時:10月9・10日9時~17時 費用:1万2,000円 ※2015年度版が最新です。 ・・(1)(2)とも・・ 場所:消防防災庁舎7階大会議室 対象:市内の事業者/(1)15人(2)50人(各応募者多数の場…
-
くらし
暮らしのたより-9月の納期限
日時:9月30日月曜日まで ・固定資産税・都市計画税 第3期 ・国民健康保険税 第3期 収納課【電話】0545-55-2730 ・後期高齢者医療保険料 第2期 国保年金課【電話】0545-55-2754 ・介護保険料 第3期 介護保険課【電話】0545-55-2766 問合せ:収納課 【電話】0545-55-2730
-
くらし
暮らしのたより-9月の水道料金・公共下水道使用料
納入期限:9月30日月曜日まで (納入通知書は、9月中旬に郵送します) 口座振替日:9月30日月曜日 ●納入は便利で確実な口座振替で 申込み:直接、市指定金融機関の窓口へ 持ち物:通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載) ※納入は2か月に1回です(地区によって納入月が異なります)。 問合せ:上下水道お客様センター 【電話】0545-67-2873
-
くらし
暮らしのたより-10月の市役所休日開庁日
日時:10月6日日曜日 9時〜16時 開庁窓口: ・市民課【電話】0545-55-2747 ・国保年金課【電話】0545-55-2751 ・子育て給付課【電話】0545-55-2738 ・こども家庭課【電話】0545-55-2896 ・収納課【電話】0545-55-2730 ※市ウェブサイトで、市民課窓口の混雑状況を確認できます。
-
子育て
うちっち!
“うちっち”は富士市の方言で、“私たち”という意味。 夢を語りたい!頑張っていることを紹介したい!という中学生を募集しています。 ◆最後まであきらめずに 杉山瑠奈(るな)さん(田子浦中学校3年) 渡辺雪乃(ゆきの)さん(鷹岡中学校3年) 私たちは、友達や家族の影響で中学1年生のときからソフトボールを部活動で始め、3年間続けてきました。1つの学校だけでは部員が足りず、田子浦中学校と鷹岡中学校が合同と…
-
くらし
9月の救急当番医
■内科・小児科・外科 Internal Medicine/Pediatrics/Surgery Clinica Geral/Pediatria/Cirurgias ○救急医療センター 【電話】51-0099 津田217-2 平日19:00〜翌8:00 土曜日14:00〜翌8:00 日曜日・祝休日9:00〜翌8:00 診療上の注意: ・必ず保険証とお薬手帳(ある場合)を持参してください。緊急性により…
-
くらし
10月のカレンダー
※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。 ※イベント等を中止・変更する場合があります。 ※開催の有無や開催時間は、ウェブサイトなどでご確認ください。
-
その他
編集室こばっちょ話「新紙幣」
先日ようやく、7月から流通している新紙幣を手に入れることができました。デザインが発表されてから賛否の声がありましたが、個人的には裏面が好きです。どれも日本を象徴するようなものが美しく描かれていて、思わず見入ってしまいました。キャッシュレス化が進み、現金に触れる機会が激減しましたが、印刷技術と伝統が織り交ぜられた一つの芸術作品のようで、しばらく眺めていても飽きませんでした。(小鈴)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじ 令和6年9月1日号)
■表紙 富士まつりの様子 ■人口と世帯 8月1日現在 人口:247,025人(前月比-17) 男122,659人 女124,366人 世帯:111,764世帯(前月比+152) ■富士市コールセンターおしえてコールふじ 【電話】53-1111 受付時間:8時30分~18時 受付日:年末年始除く平日 ■イベント等を変更・中止する場合があります。最新情報はウェブサイトなどをご確認ください。 ■ウェブサ…
- 2/2
- 1
- 2