広報やいづ 2025年3月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
時の人 Vol.10
今季からプロ野球へ 強肩と高い捕球技術の捕手 安竹俊喜 プロ野球選手(広島東洋カープ) 昨年10月、「2024年プロ野球ドラフト会議」で、市内出身の安竹(やすたけ)俊喜(としき)選手が広島東洋カープからドラフト育成3位の指名を受けました。安竹選手は、強肩と高い捕球技術が魅力の捕手(キャッチャー)で、今季からプロ野球選手としての活躍が期待されています。 安竹選手にお話を伺いました。 問:野球を始めた…
-
くらし
きらり街(まち)パワー!!
街の活力となっている、きらりと輝く人や団体の皆さんをインタビュー形式で紹介します。 ~地域をつなぐ父親有志の集まり~小川おやじの会 小川小学校に子どもを通わせる父親を中心に、2002年に「小川おやじの会」を立ち上げました。以来、地域の子どもたちのためにと思い、夏の「お化け屋敷大会」と冬の「焼きいも大会」を中心に活動しています。 設立当時は、子育てに理解を示す父親はかなり少なく、「仕事が忙しい」と言…
-
健康
健康に関する悩みにお答えします
保健センターでは、市民の皆さん一人一人に合わせた健康相談・栄養相談を行っています。 年に一度の健康診断の結果を基に、食事や運動などの生活習慣の見直しを一緒に考えませんか。 ■日常を振り返ろう 毎日の生活を振り返って、気になるものはありませんか。 下記の項目にチェックしてみましょう。 一つでもチェックがつく場合は、糖尿病や糖尿病の合併症が起こっている可能性があります。 自覚症状が無く、普通に生活でき…
-
健康
出張版 病院広報誌 ひだまり Vol.20
■新たに認定看護師が誕生しました この度、当院では、新たに感染管理認定看護師が誕生し、現在12人の認定看護師が活躍しています。皆さんは、「認定看護師」を知っていますか。 ▼認定看護師とは 看護ケアの広がりと看護の質を向上させるために、特定の分野に関する専門的な教育を受け、日本看護協会から認定を受けている看護師です。 ▼認定看護師になるには 看護師・助産師として5年以上、さらに特定の分野で3年以上の…
-
くらし
A(あっ)しおかぜ 増刊号
男女共同参画社会とは、世代や性別にかかわやず、誰もが自分らしく暮らせる社会です。 そのためにも、私たちの住む地域や身近な社会生活について、行政と市民が互いに知り、学び、考え、共に社会をつくって動かしていきましょう。 ■Aしおかぜトピックス~困難な問題を抱える女性への支援 ▼女性を支援する法律の制定 各国における男女の格差を測るジェンダーギャップ指数(GGI)が毎年ランキング形式で発表されています。…
-
くらし
男女共同参画社会実現のために
市では、男女共同参画社会を実現するため、次の取り組みを行っています。 ・男女共同参画プランの策定・推進 ・男女共同参画フォーラム開催 ・セミナー企画案募集と開催 ・アドバイザー派遣事業の実施 ・職員向け研修 ・情報紙(A(あっ)しおかぜ)の編集・発行 ・女性相談 ■男女共同参画セミナー 今年度の男女共同参画セミナーでは、0歳~10歳の子どもを持つ保護者を対象に「子どもを守るおうち性教育」講座を実施…
-
しごと
男女共同参画プラン 推進市民会議委員を公募します
世代や年齢に関わらず誰もが自分らしく暮らせる社会を目指し、市では男女共同参画プランを推進しています。 プランを推進するにあたり、市民の皆さんのご意見を伺うため、推進市民会議の委員を募集します。 応募資格:平日の昼間に開催する会議に出席できる18歳以上の市民 任期:委嘱の日から令和9年3月31日まで 開催回数:年3回 報酬:会議1回の出席につき6,500円 応募方法:任意の用紙に住所・氏名(フリガナ…
-
くらし
まちのホットな話題 Photo News ‐フォトニュース‐
市ホームページ「まちかどフォトニュース」でも人やまちのさまざまな話題を随時発信しています ■第53回焼津市駅伝競走大会 快晴の空の下、健脚競う 1/26(日)、恒例の「焼津市駅伝競走大会」が大井川河川敷運動公園陸上競技場とマラソンコース「リバティ」で開催されました。 市内外から集まった合計124チームが、「小学生」や「事業所」など8つの部門でそれぞれ健脚を競い合いました。 各チームの代表選手5人は…
-
くらし
〔3月の生活情報〕夜間の診療など
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ※夜間の診療と相談室は、翌月5日までの日程を記載しています。 ■志太・榛原地域救急医療センター 診療科目:内科、小児科 受付時間: ・月~金曜日…19:30~22:00 ・土・日曜日…19:30~翌日7:00 ※3/9(日)・15(土)・23(日)・29(土)、4/5(土)の22:00以降は、診療科目が小児科のみ。 持ち物: ・…
-
くらし
〔3月の生活情報〕相談室
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ※夜間診療と相談室は、翌月5日までの日程を記載しています。 ・相談はすべて無料です。 ・祝休日はお休みです。 ・☆印の相談は予約制です。 ■市民相談 会場: 市…市民相談室(市役所本庁舎3階) 大…大井川福祉センター「ほほえみ」 ※予約制でないものも、面接による相談を希望する場合は、事前に電話でご相談ください。 予約・問合せ:市…
-
くらし
〔3月の生活情報〕休日当番医と休日当番薬局
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 診療時間:8:30~17:00(☆印は9:00~17:00) ※歯科は9:00~15:00。
-
くらし
〔3月の生活情報〕上水道工事休日当番店
時間:8:30~17:00 問合せ:各当番店
-
健康
4月の健康の窓
■子どもの健診・教室、相談など 会場の表記: ア…アトレ庁舎1階(保健センター) 大…大井川庁舎1階 ■健診・検診など ※受診券は全ての健診・検診を受けるまで保管し、早めに受診してください。 ※受診券の再発行など、詳しくは問い合わせてください。 ※対象年齢は令和7年3月31日時点の年齢で表記します。 予約・問合せ:〒425-8502 本町5-6-1 保健センター 【電話】627-4111 ■生活機…
-
くらし
〔レシピNO.353〕台所からの健康づくり
~食欲をそそる香りと春キャベツのみずみずしさを楽しめる一品~ 春キャベツのガーリックアンチョビ炒め ■1人分 55kcal・塩分0.5g ■材料(4人分) 春キャベツ…4分の1個 シメジ…100g ニンニク…2片 赤トウガラシ…1本 アンチョビ(フィレ)…3枚 オリーブ油…大さじ1 こしょう…少々 ■作り方 (1)春キャベツは芯を切り落とし、食べやすい大きさに切る。シメジは石づきを切り、手でほぐし…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~焼津図書館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 むかしばなしのへや・おはなし会 ▼むかしばなしのへや(6歳くらいから) 日程:3/9(日) 時間:14:00~ 場所:1階おはなしコーナー ▼おはなし会(3歳くらいから) 日程:3/8(土)・15(土)・22(土)・29(土) 時間:14:00〜 場所:1階おはなしコーナー ▼あかちゃんお…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~大井川図書館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 おはなしのへや ▼乳幼児おはなしのへや 日程:3/11(火)・25(火) 時間:10:30〜 ▼幼児・児童おはなしのへや 日程:3/8(土)~29(土)の毎週土曜日 時間:10:30〜 〔共通〕 内容:絵本や紙芝居、手遊びなど ■持ち込みも大歓迎 ボードゲームひろば 展示室をボードゲームひ…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~ディスカバリーパーク焼津天文科学館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■サイエンスワークショップ ロボットプログラム体験広場 ロボット(レゴマインドストーム)が思い通りに動くようにプログラミングします。 日程:3/16(日) 時間:13:00~16:00(15:40最終受け付け) ※全9回、各回20分。 定員:各回4組(当日先着順) 申し込み:10:00以降に窓口で ■プラネタ…
-
講座
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~サンライフ焼津
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■楽しく体を動かそう! サンライフ焼津講座案内 ▼ソフトヨガ 日程:火曜日 時間:10:15~ ▼ゆる~いソフトヨガ 日程:火曜日 時間:11:30~ ▼リズムウオーキング 日程:水曜日 時間:10:30~ ▼60歳以上の簡単ステップダンス 日程:水曜日 時間:15:00~ ▼ストレッチ・ダンス初級 日程:水…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(1)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■申請期限は3/31(月) 児童手当制度改正後の申請 昨年10月に児童手当制度が改正されました。対象者は期限までに申請すれば、昨年10月分からの手当を受給できます。 対象:次の(1)または(2)に該当する人 (1)高校生年代までの児童を養育しているが、児童手当を受給していない人 (2)18歳年度末~22歳年度…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(2)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■対象者に通知を発送します 令和6年度住民税非課税世帯支援給付金 対象:基準日(令和6年12月13日)時点で焼津市に住民票があり、世帯全員の令和6年度の住民税が非課税である世帯(住民税が課税されている人の扶養親族のみからなる世帯を除く) 支給額:1世帯3万円 ※18歳以下の児童1人当たり2万円を加算。 支給方…