広報かけがわ 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
平日夜間・休日の救急診療はまず小笠掛川急患診療所
希望の丘内・中部ふくしあ棟2階(入口別・杉谷南1-1-30) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ※急病以外は、通常の診療時間内に開業医を受診してください。 ※急患診療所では、交通事故と労災の診察をお受けできません。 発熱などの症状がある方は受診前に連絡を! 【電話】61-1299 ・月~金曜日(平日夜間) 受付時間:19:00~21:30 診療科:内科、小児科 ・土曜日 ※急患診療所は休み…
-
子育て
7月の子育て・健康案内
■栄養士だより バランスの良い食事で暑さに負けない体づくりを! 今年の夏も、全国的に気温が高く、猛暑となる日が多そうですね。まだ暑さに体が慣れていない今の時期こそ熱中症に警戒が必要であり、今からの対策で夏バテを防止しましょう。 食事は、『主食・主菜・副菜』をそろえると、体内で栄養素が効率良く使われ、疲れがたまりにくくなります。1回の食事の中に、(1)ご飯やパン・麺、(2)肉や魚・卵・大豆製品、(3…
-
くらし
図書館へ行こう 7月
■大きな文字で読みやすい「大活字本の所蔵」 図書館3館では大きな文字で書かれた大活字本を所蔵しています。また、本にかざすと、文字や写真を大きく見ることができる拡大読書器は中央館に1台あり使用できます。ぜひご活用ください。 ■ワクワク・ドキドキ♪ 今月紹介する話題の本 3BOOKS ◇あなたが独りで倒れて困ること30 太田垣章子/著(ポプラ社) 家族がいてもいなくても、誰でもいつかは「おひとりさま」…
-
くらし
久保田市長の全力投球 第35回
■全国初!製品プラスチックの回収実験が始まりました 今月は環境月間です。今年4月から施行された「掛川市もったいないを合言葉にカーボンニュートラルを推進する条例」に基づき、省エネ・省資源をさらに進めていきます。 ◇衣装ケースなどの製品プラスチックを店頭で回収 4月20日から、カインズ掛川店(上西郷)にて製品プラスチックの回収実験を開始しました。対象は、衣装ケースやプランター、バケツ、お風呂で使うイス…
-
くらし
オーガニックなまちをつくろう Vol.2
伝えたいのは「野菜の物語」 私は農業高校の教員を経て、47歳で農業を始めました。オーガニックをやろうとしたのは、かつてのシルクロード、中央アジアのオアシス都市の衣食住に関する学術調査隊へ参加したときの経験がきっかけです。オアシスというと砂漠の真ん中に泉があり、その周辺に小さな集落があるというイメージですが、現実のオアシス都市はとても大きく、巨大な山脈からの雪解け水を使ってたくさんの農作物が作られて…
-
健康
~食事・治療・歯・薬・介護を考える~教えて!健康のコツ
中東遠総合医療センター その27 ■片頭痛が多くなる梅雨に向けて特徴や対処法を知ろう ◇画像検査では見つからない片頭痛 「頭痛やそれに伴う吐き気で仕事を休むことが何度かあり、病院で頭部CTやMRIを撮影したけれど、脳出血や脳梗塞はないので大丈夫と言われた。」「痛いときは痛み止めを飲んでくださいと言われたけれど、今日も同じような頭痛が起きてつらい。」 このように、画像検査では原因が見つからない慢性的…
-
くらし
Photo News 日々の出来事を発信しています
■4/23 土方小5年生が田植え 仲間と楽しく米作りを学ぶ 土方小学校の5年生25人が田植え体験を行いました。田植えやお米の話を聞いた後、みんなで裸足になって田んぼへ。泥だらけになりながら楽しく田植えを行いました。 ■4/23 倉真小児童らに元トップリーガーが指導 タグラグビー体験 倉真小学校で、静岡ブルーレヴズによるタグラグビー体験が行われました。授業ではできない学びを体験してもらおうと同校が実…
-
イベント
掛川城天守閣 開門30周年 インスタフォトコンテスト
日本初の本格木造天守閣として掛川城が復元されて30年。 30周年を記念してInstagramのフォトコンテストを開催中です。 応募締切:2024 8.31(土) 応募資格:プロ・アマチュアを問わずどなたでも ※著作権など主催者への帰属を承認いただける個人の方 応募方法: (1)Instagramアプリをインストール (2)掛川観光協会・掛川市が運営する「たびごころ掛川@kakegawa_touri…
-
くらし
6・7月
■献血 日時:7/16(火) 9:15~16:00 場所:市役所北側駐車場 ※使用している薬(外用薬を含む)の名前を伺います。 問合せ:福祉課 【電話】21-1215 ■精神保健福祉総合相談 日時:6/4(火)、7/3(水) 13:30~(事前予約制) 場所:西部健康福祉センター掛川支所(金城) 申込み・問合せ:西部健康福祉センター掛川支所 【電話】22-3263 ■ごみの休日受け入れ(希望日の1…
-
その他
編集後記
今月号の表紙と10頁「筋ちゃん体操」の写真を撮影。活動の様子や表情から、素敵な瞬間が人生を紡いでいると感じました。みなさんは人生を変えたような出会いや経験はありますか?私自身のこれまでを振り返ると、4人の上司・友人と1つの経験が思いつきます。どの出会い・経験も人生の中では「一瞬」ですが、今の自分の考え方や生き方に強く影響しています。 今を大切に、新たな瞬間を求めてフットワーク良く活動したいです。(…
-
くらし
かけがわこの人 The person of Kakegawa 124
(株)クギヅケ 代表取締役 匂坂 秀樹さん(長谷) 趣味はサウナ。休日にはサウナや、愛犬のトイプードルとドッグランへ。 今年の目標は会社を成長させてクギヅケの仲間を増やすことと、昨年生まれた息子の子育てにもしっかり向き合い、充実した日々を送ること。 ■『映像×魅力』で世界に届ける 掛川市移住サイト「掛川あったかLife」の動画制作を手がけるなど、映像で掛川の魅力や情報発信をしているのが匂坂秀樹さん…
-
その他
その他のお知らせ(広報かけがわ 令和6年6月1日号)
■祝 掛川城天守閣開門30周年 さぁ、未来の門を開こう! ■おいしく育ってね 土方小5年生が田植え体験 ■掛川市公式LINEで、手軽に情報をキャッチ! 子育てや観光、防災など役立つ情報が手軽に入手できます。 ぜひ友だち登録をお願いします。 友だち追加用二次元コード ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■「広報かけがわ」多言語対応 ポルトガル語や英語で読める!聞ける! 英 Multil…
- 2/2
- 1
- 2