広報ふじえだ 令和6年3月20日号

発行号の内容
-
その他
表紙
3月3日、第31回ふじえだマラソンを開催し、約1,500人のランナーが瀬戸谷地区に集まりました。小学1年生から参加できる3kmコースには多くの子どもたちも参加。早春の訪れを感じながら、マラソンを楽しみました。
-
健康
〜元気なまちの未来は、市民の健康づくりから〜 みんなで取り組もう「健康経営」
市では、誰もが健康でいきいきと過ごせるまちを目指して、市民の健康づくりを推進しています。特に、働き盛り世代は、仕事や子育てなどで日々忙しく、自身の健康づくりはおろそかになりがちです。 そこで本市では、市内事業所の健康経営の取り組みを支援しています。 ◆1 健康経営とは… 少子高齢化で労働人口が減少していく中で、従業員が元気で働き続けられるように組織ぐるみで従業員の健康課題に取り組み、働く人の健康管…
-
くらし
市政ニュース
■原子力防災訓練を実施 3月9日、県や中部電力(株)、藤枝警察署と連携し、原子力防災訓練を実施しました。これは、令和4年に策定した「藤枝市原子力災害広域避難計画」に基づき、原子力発電所の単独災害発生によるUPZ(緊急防護措置を準備する区域)外の市内公共施設への避難を想定。市民32人が参加し、避難退域時検査場所や市避難経由所の運営訓練など、実践さながらの訓練を行いました。今後も、訓練の検証と避難先施…
-
講座
生涯学習講座 受講生募集(1)
対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している人 申し込み:4月1日(月)午前9時~9日(火)午後9時に、講座が開催される各地区交流センター・岡部支所分館の申し込みフォームからお申し込みください。窓口でのお申し込みは、4月2日(火)~9日(火)(休館日を除く)の午前9時~午後9時に、講座が開催される各地区交流センター・岡部支所分館に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、郵便はがきを添えて、直接ご提出…
-
講座
生涯学習講座 受講生募集(2)
■藤枝地区交流センター西館 場所:茶町1-5-5 【電話】646・3211 ■青島北地区交流センター 場所:南新屋14-1 【電話】645・2300 ■青島南地区交流センター 場所:青葉町3-7-30 【電話】636・3765 ■高洲地区交流センター 場所:高柳4-9-13 【電話】635・1458 ■大洲地区交流センター 場所:大洲3-17-12 【電話】636・0059 ■市民ホールおかべ(岡…
-
しごと
市長選挙および市議会議員補欠選挙の投票事務従事者募集
対象:令和6年5月26日時点で市内に住んでいる高校生、短大生、大学生、専門学校生 勤務時間:5月26日(日)午前6時30分~午後1時30分、午後1時30分~8時30分(1時間の休憩を含む) 勤務地:市内各投票所 定員:80人程度(選考) 給料:1時間千円 申し込み:4月10日(水)までに、申し込みフォームまたは、市選挙管理委員会・各地区交流センター・岡部支所に備え付けの応募用紙(市ホームページから…
-
くらし
たいへんだ! こんな相談ありました!
■新入生!新社会人!初めて部屋を借りる人へ! 事例:スマホで部屋を内見してネットで契約したが、住んでみると (1)隣の焼肉店から客の騒ぎ声や煙の臭いが部屋に入ってくる。 (2)アパートの脇に、部屋に侵入できそうな電信柱が立っていて、防犯対策が気になる。 (3)想像していた以上に部屋が狭く、収納も少なかった。 など、後から問題がわかり、契約をやめたい。 ○部屋は現地を見て決める。 実際の部屋の広さや…
-
しごと
令和7年度採用看護師・薬剤師正規職員募集
■看護師 対象:昭和48年4月2日以降に生まれた人で、令和7年3月末日までに免許取得の見込みの人または既に免許を取得している人 試験日:5月11日(土)・12日(日) ※どちらかを選択 募集期間:4月22日(月)まで(必着) ■薬剤師 対象:昭和49年4月2日以降に生まれた人で、令和7年3月末日までに免許取得見込みの人または既に免許を取得している人 試験日:5月20日(月)午後、30日(木)午前 …
-
くらし
努力義務化から1年 自転車用ヘルメットを被っていますか?
市内では、令和5年中(1月~12月)に141件の自転車事故が発生しました。警察庁の統計では、自転車での交通事故で亡くなられた人の約6割が頭部に致命傷を受けています。自転車用ヘルメット非着用時は着用時と比べて致死率が約2.4倍も高くなります。自転車用ヘルメットを正しく着用し、自分自身の命を守ることが大切です。このため、本市では、SGマークなど安全認証マーク付きの自転車用ヘルメットの購入補助を実施して…
-
しごと
藤枝市Uターン・地元就職応援プロジェクト
対象: ・令和6年3月に高校を卒業した人で、住所が市内、または市内高校に通学していた人 ・令和6年4月に、大学、短期大学、専修学校、高等専門学校(いずれも2年制以上)に進学する人 ・大学などを卒業後、1年以内にUターン就職する意思がある人 申し込み:6月30日(日)までに、Uターン・地元就職サイト内の申し込みフォームから産業政策課へ ■参加特典 ・Uターン・地元就職サイトによる情報提供。 ・提携す…
-
くらし
後期高齢者医療制度の保険料が変わります
後期高齢者医療保険料率は県内一律で2年に一度改定されます。令和6年度の所得割率などは下表のとおりです。 ※1 旧ただし書き所得(=前年の総所得金額等-43万円)が58万円以下の人 ※2 令和5年度末時点で後期高齢者医療制度の被保険者 ■保険料の計算方法 [所得割額(前年の総所得金額等-43万円)×所得割率]+[均等割額]=[年間保険料] ■均等割額の軽減判定所得の見直し(軽減対象者の拡充) 均等割…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ
■ドライブレコーダー設置費補助金の申請をお早めに 令和4年4月1日から令和6年3月31日までにドライブレコーダーを購入・設置した人で、本補助金を受けたことのない人は、補助対象になります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:交通安全・地域安全課 【電話】631・5553 ■経営所得安定対策等交付金 農家の経営安定や食料自給率の維持向上を目的として、農作物を生産・販売する農家に交付金(水…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し
■蓮華寺池公園風景画展 大橋忍さん(アクリル画家)が描いた四季折々の蓮華寺池公園の風景画20点を展示します。 日時:4月6日(土)〜5月6日(休)午前9時〜午後5時 場所:文学館市民ギャラリー 入館料:無料 ※直接会場へ 問合せ:郷土博物館・文学館 【電話】645・1100 ■食メディアラボ4月特別レッスン 対象:満4歳〜小学6年生までの子1人と20歳以上の保護者1人 日時:4月17日(水)・24…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集
■楽しい親子関係作りのための『ペアレント・プログラム』 子どもの「行動」の理解の仕方や関わり方を学びます。 対象:おおむね3歳〜就学前の子がいて全6回の講座に参加できる人 日時:5月8日・22日、6月5日・19日、7月3日・10日 いずれも水曜日午前10時〜11時30分(5月8日のみ午前9時45分〜11時30分) 場所:生涯学習センター 定員:8人(申込順) 参加料:無料 申し込み:3月21日(木…
-
くらし
犬・猫とルールを守った生活を
■4月~6月は狂犬病予防注射期間です ○狂犬病の予防注射を忘れずに 生後90日を経過した犬は、年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。4月~6月は予防注射の接種時期になっているため、必ず動物病院で飼い犬に予防注射を受けさせましょう。 動物病院には、愛犬手帳、もしくは市から送付される狂犬病予防注射の案内はがきのどちらかを持参してください。マイクロチップの登録が済んでおり、愛犬手帳の発行を希望す…
-
健康
市立総合病院からのお知らせ
■市立総合病院の人間ドックに新プランが加わります 日本人の死因のおよそ50%を占める、がん・心疾患・脳血管疾患。三大疾病と呼ばれるこれらの病気は、40代以降にかかる人が増える傾向にあります。そこで、市立総合病院では令和6年4月から人間ドックの新プランをスタートします。 新プランは三大疾病に係るおすすめのオプション検査をセットにし、肺がん、胃がん、脳血管疾患の検査をセットにした「ビジネスプラン」と、…
-
スポーツ
第1期 市民健康運動教室受講生募集
対象:18歳以上の人 受講料:5千円(全10回) 申し込み:4月4日(木)午前9時から受講料を持参し、直接、勤労者体育館へ ※いずれも6人以下の場合は開講しません。 問合せ:勤労者体育館 【電話】635・7225
-
文化
昭和のこどもたち展
石井美千子 創作人形の世界 〜あのころの自分に会いに行こう! 日時:4月6日(土)~6月9日(日)午前9時~午後5時 休館日:月曜日(5月6日は開館)・5月7日(火) ※藤まつり期間中(4月20日~5月5日)は無休 場所:郷土博物館・文学館 入館料:500円(中学生以下無料) 昭和30年代の子どもたちの世界や家族の姿を、桐塑(とうそ)人形とジオラマで生き生きと表現した石井美千子(1953-2023…
-
講座
まちかどファイル~募集
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。各記事の問い合わせ先にご確認ください。 ■葉梨ファイターズ野球団員募集 男子も女子も元気に活動しています。体験参加も可能です。 対象:小学1~5年生 日時:毎週土・日曜日、祝日 いずれも午前8時~午後4時 場所:葉梨西北小学校グラウンド 会費:月3千円 申し込み:電話で葉梨ファイターズ野球少年団(岸宛)へ 【電話】090・8153・…
-
イベント
まちかどファイル~催し
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。各記事の問い合わせ先にご確認ください。 ■高洲盆栽山野草愛好会展示会 チャリティー即売も行います。 日時:4月6日(土)・7日(日)午前9時~午後4時(7日は午後3時30分まで) 場所:高洲地区交流センター ※直接会場へ 問合せ:高洲盆栽山野草愛好会(森宅) 【電話】643・5001
- 1/2
- 1
- 2