広報ふじえだ 令和6年7月20日号

発行号の内容
-
その他
表紙
7月6日、市民会館前で特設サッカーミュージアムオープニングセレモニーを開催しました。館内には、本市出身で世界を舞台に活躍した選手たちの実際に使用したユニフォームやスパイクなどが展示されているほか、VRなどの体験もできます。
-
くらし
日本一 安全・安心なまちを目指して(1)
本市では、日本一安心して暮らせるまちを目指し、交通安全および防犯施策の推進のためにさまざまな取り組みを行っています。本市が行う交通安全対策事業や近年多数発生している特殊詐欺の事例を紹介します。 ◆本市における交通事故発生状況 本市で発生した人身交通事故のうち、「追突・出会い頭」の事故が全体の約7割を占めています。事故を防ぐためには、自動車、自転車、歩行者が「交差点における一時停止」を守り、安全確認…
-
くらし
日本一 安全・安心なまちを目指して(2)
◆夏の交通安全県民運動 藤枝市見守り・あいさつ運動 県内一斉に実施する「夏の交通安全県民運動」。交通ルールとマナーを守り、交通安全日本一を目指します。 また、地域や組織のコミュニケーションを育み、犯罪防止にもつながる、あいさつの輪を市民に広げる「藤枝市見守り・あいさつ運動」を全市的に実施します。 ◆こうして来ます サギ電話! (1)電話やハガキ、メールなどで (2)親族や市役所職員、警察、医者、家…
-
くらし
市政ニュース
■開館1周年の朝比奈 龍勢・昆虫館が入館者1万人を達成 6月29日、「朝比奈龍勢・昆虫館」で開館1周年を祝う記念イベントが開催されました。また、5月には入館者数1万人を達成していたことから、1万人目となった杉山航(わたる)さん・勇慎(ゆうしん)さん親子(築地)も招かれ、記念品が贈呈されました。 イベントでは、ミニ龍勢の製作体験、ミニパラシュート作り、餅まきも行われ、多くの来場者でにぎわいました。 …
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ
■甲種防火管理新規講習 対象:藤枝市・焼津市に住んでいる人または管理者の選任が必要な事業所 日時:9月26日(木)・27日(金)午前9時〜午後4時 場所:焼津市消防防災センター(焼津市) 定員:60人(申込順) 申し込み:8月1日(木)〜15日(木)に、申し込みフォームで志太消防本部予防課へ 【電話】623・0119 ■後期高齢者医療保険料額決定通知書 通知書を8月中に送付します。 納付方法は年金…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し
■バリアフリー絵本(布の絵本)展 日時:8月6日(火)〜25日(日) いずれも午前9時30分〜午後8時(土・日曜日、祝日は午後5時30分まで。月曜休館) 場所:駅南図書館 内容:静岡福祉大学所蔵のバリアフリー絵本(布の絵本)の展示 ※8月6日(火)午後1時30分〜2時30分に、進藤令子さん(静岡福祉大学図書課長)と山本敬子さん(布の絵本作家)による展示解説を行います。 問合せ:駅南図書館 【電話】…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集(1)
■サンライフ藤枝からのお知らせ ○指ストレッチと楽しいシニアヨガ 日時:8月8日(木)午前10時〜11時10分 ○ゆったりマットエクササイズ 日時:8月20日(火)午前10時〜11時30分 ○共通 対象:勤労者または18歳以上の人 場所:サンライフ藤枝 定員:各25人(申込順) 参加料:700円 申し込み:直接または電話でサンライフ藤枝へ 【電話】644・3012 ■瀬戸谷地区交流センターからのお…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集(2)
■第2回市民糖尿病教室 「食事と運動」 希望者は無料で簡易血糖測定ができます。 日時:8月20日(火)午後4時〜5時 場所:市立総合病院 講堂 参加料:無料 申し込み:電話または申し込みフォームで地域医療連携室へ 【電話】646・1193 ■医師事務作業補助者(会計年度任用職員) 対象:次のいずれの条件も満たす人 ・平成12年4月2日以降に生まれた、大学もしくは医療分野を専攻している短期大学や専門…
-
子育て
8月 子育てひろば
時間や内容など詳しくはホームページをご覧ください 予:要予約 掲載しているイベントなどは変更する場合があります。最新の情報は各子育て支援施設までお問い合わせください。 く…くるるん(前島保育園内)【電話】636・7780 ひ…ひよこ(ひよこ保育園隣)【電話】625・8898 めだ…めだかっこ(藤枝保育園内)【電話】270・7381 エ…エンジェルルーム(藤枝聖マリア保育園内)【電話】638・294…
-
子育て
8月のすこやか情報箱
※相談・健康診査は無料。[予]は要予約。祝・休日はお休みです。
-
くらし
今月のおすすめレシピ
栄養士が考えたおいしいレシピを紹介します! ■おやこで作って、一緒に食べよう お子さんでも美味しく食べやすい、優しい味の麻婆豆腐と食感が楽しいスパゲッティ入りごぼうサラダの献立です。 ぜひ作ってみてください♪ ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
8月の図書館とぴっくす
図書館ホームページから蔵書検索・予約ができます ■図書館の情報 ○休館日 駅南図書館・岡部図書館:5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月) 岡出山図書館:1日(木)・8日(木)・15日(木)・22日(木)・29日(木) ○大人のための「おはなし会」 8日(木)午前10時30分~11時30分 場所:岡部支所3階議場ホール ○赤ちゃんタイム 28日(水)午前10時~正午 場所:岡出山図書館…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■特定健康診査 生活習慣病を早期発見・予防・改善するための健診です。(完全予約制) ○9月・10月実施分予約受付 8月1日(木)~16日(金) ※13日(火)~15日(木)を除く 対象:市国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している39歳以上(令和6年4月1日現在)の人 ※定員になり次第、予約受付は終了します。 ※詳しくは、4月中旬に対象者へ送付した案内通知をご確認ください。 問合せ:健康推…
-
くらし
8月の休日当番医
診療時間:午前9時〜午後5時(焼津市の耳鼻科は午前8時30分から、歯科は午後3時まで) 変更となる場合がありますので、ホームページまたは各医療機関にご確認のうえ、受診してください。 ※休日当番薬局は、市ホームページをご覧ください。 問合せ: 志太医師会【電話】641・3385 藤枝歯科医師会【電話】646・2270 ■志太・榛原地域救急医療センター(市内瀬戸新屋362-1) 診療時間: 月~金曜日…
-
くらし
8月の相談窓口など
※相談料は無料。[予]は要予約。祝・休日はお休みです。 ※市役所での相談で、手話通訳を希望する人は、事前にご相談ください。
-
その他
人のうごき
令和6年6月末日現在 人口:140,281人(前月比 -96人) 男:68,569人 女:71,712人 世帯数:61,868世帯(前月比 +6世帯)
-
くらし
Fujieda Happy Photo
笑顔いっぱい! ふじえだハッピーフォト ■サッカー×アートで商店街を盛り上げる! 商店街を舞台にサッカーとアートを融合させたイベントを行う「商店街アートジャック事業」。 7月2日、藤枝小学校の6年生がプロジェクションマッピングで使用する絵を描きました。プロジェクションマッピングは8月3日に同校校舎へ投影されます。 また、7月6日には、白子商店街のイベント「白子100円笑店街」で、真っ白なサッカーボ…
-
くらし
たいへんだ! こんな相談ありました!
■火災保険などの“代行サービス”を契約する時は内容をよく確認しましょう! 火災保険の請求手続きや、電話をアナログ回線に戻す手続きなどの“代行サービス”に関するトラブルが多発しています。 勧誘時に「手続きがとても大変」と言われると不安になるかもしれませんが、実際は契約者本人でなければ手続きできない場合もあります。 また、代行サービスの契約後に解約しようとしても、解約金を求められることもあります。 代…
-
その他
その他のお知らせ (広報ふじえだ 令和6年7月20日号)
■広報ふじえだ FUJIEDA City Public Relations 2024(令和6年) 7/20 No.1395 発行・編集:藤枝市 企画創生部 広報課 【電話】054-643-3108 ■藤枝市役所 〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山一丁目11番1号 【電話】054-643-3111(代)【FAX】054-643-3604 【E-mail】info@city.fujieda.shi…