広報ふじえだ 令和6年8月5日号

発行号の内容
-
その他
表紙
7月12日、今年現役を引退した長谷部誠さんの功績を称え、市民会館で市より感謝状を贈呈しました。トークイベントでは、これまでの選手生活を振り返りながら、今後の抱負を語りました。長谷部さんのメッセージとサインは、市民会館内の特設サッカーミュージアムでご覧いただけます。
-
くらし
【特集】わたしと、認知症(1)
高齢化社会を迎える中で、いまや身近な存在となりつつある認知症。市では、県内で初めて「認知症とともに生きる共創のまちづくり条例」を制定し、認知症の人も含めたすべての人が自分らしく暮らすことができるまちを目指しています。 ■人生100年時代到来 医療が進歩し、寿命が伸び続けている現代。昭和30年代と比べると、男女ともに約20歳も平均寿命が延びています。長く生きる人が増える中、「認知症」と付き合い、とも…
-
くらし
【特集】わたしと、認知症(2)
■子どもも、大人も、認知症の人も。すべての人が自分らしくいられるように。 誰もが年をとり、また認知症になることもある。だからこそ、認知症になってからも安心して暮らしていけるようなまちづくりを進めていくことが求められています。そのためには、行政も、民間企業も、認知症の人も、そばで見守る専門家や家族も、そしてあなたの力も必要です。認知症の人にとって暮らしやすいまち、ひいてはすべての人にとって自分らしく…
-
くらし
8月31日(土)は夜間防災訓練
※自主防災会の判断により、9月1日(日)に実施される場合もあります。 市では、いつ起こるかわからない大規模地震に備えるため、昨年度に引き続き夜間に南海トラフ沿いで大規模な地震が発生したことを想定した訓練を実施します。暗い中での訓練を通して地域や家庭内の安全対策を再確認し、防災意識の高揚を図りましょう。 ■総合防災訓練 日時:8月31日(土)午後7時 地震発生 (または9月1日(日)午前8時30分)…
-
くらし
市政ニュース
■「新陶芸センター」「道の駅」などの建築工事の安全を祈願 7月13日、瀬戸谷地区に整備する施設の建築工事および既存施設のリニューアルに向けた安全祈願祭を実施しました。 これは、「ふじえだ陶芸村構想」に基づいて瀬戸谷温泉ゆらくの隣接地に「新陶芸センター」と「道の駅」を整備するもので、令和7年度末頃の開業を予定しています。 市では、今回整備する本施設とリニューアルする瀬戸谷温泉ゆらくを陶芸村構想の拠点…
-
くらし
藤枝市戦没者追悼・平和祈念式典
戦没者を追悼し、戦争のない平和な未来を願う式典を行います。遺族による献花、藤枝順心中学校・高等学校コーラス部による献歌や広島市平和記念式典に参加した中学生の感想文朗読を行います。 今年は、終戦から79年目を迎えます。 祖国の未来を案じ、家族の幸せを願いながら、戦禍にたおれた多くの戦没者に哀悼の意を捧げるとともに、肉親を失ったご遺族の深い悲しみを思い、深く、お見舞い申し上げます。私たちが現在享受して…
-
スポーツ
スポーツのチカラで明るく元気なまちづくり
本市では、市民誰もがスポーツを通して、生き生きと健やかに暮らすまちの実現を目指しています。年齢や体力に関わらず誰もが気軽に楽しめる「ニュースポーツ」で、運動不足解消・リフレッシュをしてみませんか。 ■「ニュースポーツ」とは? ルールが簡単で、年齢や体力、運動の得意・不得意に関わらず、誰でも楽しむことができるスポーツのことです。スポーツ推進委員が中心となり、ニュースポーツを推進しています。 ◆一部を…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ
■郷土博物館・文学館臨時休館 展示入替に伴い、全館休館します。 日時:8月20日(火)〜23日(金) 問合せ:郷土博物館・文学館 【電話】645・1100 ■空き家の現地調査 空き家の実態把握のため、委託業者((株)ゼンリン)による空き家の現地調査を実施します。市内全域の空き家と思われる建物を、公道上からの外観目視調査と写真を撮影します。 日時:8月下旬〜9月下旬 問合せ:住まい戦略課 【電話】6…
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(1)
■藤枝おやこ館ボランティアスタッフ 子育て施設・藤枝おやこ館のボランティアスタッフ募集にあたり、ガイダンスを実施します。 対象:市内に住んでいる人 日時:8月28日(水)午前10時〜11時 場所:藤枝おやこ館(BiVi藤枝内) 内容:来館者の受付事務、来館者の見守り、清掃、消毒 定員:5人(申込順) 申し込み:8月27日(火)までに、電話で藤枝おやこ館へ 【電話】631・5780 ■ふれあい0歳リ…
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(2)
■初級ソフトテニス無料体験会 対象:ソフトテニス歴のある小学4〜6年生 日時:8月26日(月)午後6時10分〜7時30分 場所:市民テニス場 定員:5人(申込順) 申し込み:8月10日(土)〜17日(土)に、直接または二次元コードから市民テニス場へ 【電話】644・6080 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■ひだまり農業体験 「稲刈と脱穀作業に挑戦」 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴…
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(3)
■高雄国際食品見本市出展事業者 10月下旬に台湾で開催される国際食品見本市へ出展する事業者・商材を募集します。出展費用や輸送費は無料です。現地でのPR、商談も可能です。 対象:海外販路開拓を目指す市内事業者 ※渡航費は自己負担です。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:産業政策課 【電話】643・3165 ■こうじやさんから教わるこうじ料理 対象:市内に住んでいるか通勤している人 …
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し
■蓮華寺「森の小径(こみち)コンサート」 日時:8月18日(日)午後3時〜6時(小雨決行) 場所:蓮華寺池公園野外音楽堂 出演:花は紅、ERI:S(エリス)、焼津フォーク村、テイクファイブ 問合せ:花と緑の課 【電話】643・3487 ■おしゃべりカフェ 対象:がん患者さんやがんを患ったことのある人とその家族 日時:8月20日(火)午後1時30分〜3時 場所:市立総合病院2階ボランティア室 問合せ…
-
イベント
藤枝クラフトビール祭
県内に拠点を置く人気のクラフトビール醸造場と飲食店が集合するイベントです。 音楽イベントも開催し、会場を華やかに盛り上げます。 日時:8月25日(日)午前11時30分〜午後5時(雨天中止) 場所:藤枝駅前通り 入場無料 ※ビール購入の場合はイベント専用カップ(300円)を購入いただく必要があります 問合せ: 藤枝クラフトビール実行委員会【電話】070・8415・1945 企業立地戦略課【電話】64…
-
子育て
はじける笑顔! みんな輝け☆子育てフェスタ ~あそびのヒントをもらっちゃおう~
普段とは一味違った遊びが体験できます。家族で楽しい時間を過ごしてみませんか。 日時:9月7日(土) ・第1部 午前9時30分~10時30分 ・第2部 午前11時~正午 場所:生涯学習センター 対象:令和3年4月2日以降に生まれた子とその保護者 内容:遊びのブース(からだを使って遊ぼう、つくって遊ぼうなど)、あかちゃんの遊べる部屋、まちの保健室、ECOモーションのお楽しみタイム 定員:各部対象児10…
-
文化
100年の時を越えて 文学館特別展 金子みすゞの詩(うた)
「私と小鳥と鈴と」・「大漁」などの詩で知られる童謡詩人の金子みすゞ(1903-1930)。生誕120年を記念する展覧会を県内で初開催します。金子みすゞは、「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛されながら、26歳の若さで世を去りました。展示では、みすゞ自筆の遺稿手帳や当時の資料、みすゞ作品の絵本原画などを通して、金子みすゞの童謡詩の世界を紹介します。 日時:8月24日(土)~10月20日(日)午前9時~午…
-
文化
市制施行70周年・サッカーのまち100周年 記念コラム
■第7回 日本一低い烏帽子山(えぼしやま) 今回は、本市にある「日本一」をひとつご紹介します。 内瀬戸にある烏帽子山は、江戸時代の旅日記「東街便覧図略(とうがいべんらんずりゃく)」にも東海道の名所として登場する、標高108.8メートルの小さな山です。その名は伝統的な被り物「烏帽子」の形に由来し、おにぎりのようなきれいな三角形をしています。全国には烏帽子山と名のついた山は80座近くありますが、本市の…
-
その他
第29回 広報クイズ
LINEで回答! 8月19日配信! 抽選で10人に当たる! モンドセレクション4年連続最高金賞受賞の「藤枝の水」を1ケース(24本入り)プレゼント 飲料水の備蓄にも! ■問題 本市が県内で初めて制定した、認知症に関する条例の名称は何でしょうか? 応募期間:8月19日(月)~21日(水) 応募方法:藤枝市LINE公式アカウントの友だち登録が完了している人に、8月19日(月)午後0時30分に広報クイズ…
-
スポーツ
頑張れ! 藤枝MYFC
藤枝MYFCはJ2リーグで第24節を終え、第12位。躍進を目指す藤枝MYFCに熱い声援をお願いします。 ■ホーム戦9,640人で最多入場者数を記録! 7月13日に行われたホーム愛媛FC戦で、入場者数が過去最多を更新しました! この日は“15th ANNIVERSARY MATCH~リベンジ1万人~”と題し、2月の開幕戦企画のリベンジを目指して、様々な集客企画にも力を入れながら再度1万人集客にチャレ…
-
くらし
まちかどファイル~募集
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 地域とのつながりを見つけてみませんか ■静岡県中部看護専門学校入試案内 ○推薦入試 出願期間:9月2日(月)~12日(木)(簡易書留で午後5時必着) 試験日:10月11日(金) 受験資格:高等学校を令和7年3月に卒業見込みの人 ○一般入試 出願期間:11月5日(火)~14日(木)(簡易書留で…
-
イベント
まちかどファイル~催し
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 地域とのつながりを見つけてみませんか ■昔話のへや 世界の昔話を楽しんでみませんか。 対象:小学3年生以上 日時:8月24日(土)午前10時30分~11時40分、午後1時30分~2時40分 場所:藤枝地区交流センター 定員:各40人(申込順) 参加料:無料 申し込み:希望の時間帯を電話で藤枝…
- 1/2
- 1
- 2