広報ふじえだ 令和6年8月20日号

発行号の内容
-
その他
表紙
7月21日、おれっぷ大久保で「大久保サマーフェスティバル」が開催されました。グラススキー場の斜面を使った「流し朝ラーメン」では、ラーメンの麺や瀬戸谷特産のしいたけなどが流されると、参加した子どもたちは上手にすくい上げ、朝ラーメンを楽しんでいました。
-
くらし
市政ニュース
■音楽によるまちづくりで旧市街地を活性化 7月19日、官民連携による地域振興や文化芸術振興を通して藤枝旧市街地の活性化を図るため、NPO法人アップルビネガー音楽支援機構と連携協定を締結しました。 同法人は、ミュージシャンやアーティストを支援する団体で、ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアンカンフージェネレーション)」のボーカル・後藤正文さんが創設しました。 今後、…
-
子育て
令和7年度 保育所・認定こども園・幼稚園の申し込みが始まります(1)
■小規模保育所A型・小規模保育所C型・家庭的保育所・事業所内保育所認可保育所・認定こども園(2・3号認定)への入園申し込み ▼対象 おおむね生後6カ月から就学前までの子どもで、その保護者のいずれもが、下記事由のいずれかに該当するため、家庭で保育を受けられない子ども 保育を必要とする理由: ・就労・就学・求職活動(起業準備を含む)をしている ・母親が出産間近か、出産後間もない(産前2カ月~産後3カ月…
-
子育て
令和7年度 保育所・認定こども園・幼稚園の申し込みが始まります(2)
○認可保育所(2・3号認定) ※市立岡部みわ保育園は令和7年4月から新園舎(新住所)に移転します。園見学などは現園舎(岡部町内谷1629-1)で行います。 ○認定こども園(2・3号認定) 幼稚園(1号認定)と保育所(2・3号認定)の機能を併せ持つ施設です。 1号認定の申請については、『認定こども園(1号認定)・幼稚園への入園申し込み』をご確認ください。 ■認定こども園(1号認定)・幼稚園への入園申…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ
■9月定例月議会日程 9月2日(月)〜10月3日(木)の32日間で開かれる予定です。 ○定例月議会日程 9月2日(月)…本会議1日目議案上程☆ 10日(火)…本会議2日目一般質問☆ 11日(水)…本会議3日目一般質問☆ 12日(木)…本会議4日目一般質問・議案質疑☆ 13日(金)…現地審査 17日(火)…常任委員会 10月3日(木)…本会議5日目採決☆ ○決算常任委員会日程 9月18日(水)・19…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し(1)
■蓮華寺「森の小径(こみち)コンサート」 日時:9月15日(日)午後3時〜6時(小雨決行) 場所:蓮華寺池公園野外音楽堂 出演:キラキラボーイズ、フォージーズ、藤枝東高校音楽部、テイクファイブ 入場料:無料 問合せ:花と緑の課 【電話】643・3487 ■連弾で楽しむ!みすゞが生きた時代の音楽コンサート 金子みすゞが生きた時代に思いを馳せてみませんか。 日時:10月14日(祝)午前11時〜正午、午…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し(2)
■田中城下屋敷 「観月会コンサート」 中秋の名月にちなみ、歴史ある建物を見ながら、エレクトーンとサックスが奏でるジャズ音楽でしっとり秋の夜長をお楽しみください。 日時:9月14日(土)午後6時30分〜7時30分 場所:史跡田中城下屋敷(雨天の場合は郷土博物館・文学館。荒天中止) 定員:50人(先着順) 入場料:無料 ※駐車場に限りがありますので乗り合わせてお越しください。 問合せ:文化財課 【電話…
-
スポーツ
硬式テニス教室
申し込み: (1)~(7)…9月1日(日)~8日(日)に、直接または二次元コードから市民テニス場へ (8)~(10)…9月4日(水)午前8時30分~9月13日(金)に、受講料を持参し、直接、市民テニス場へ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:市民テニス場 【電話】644・6080
-
くらし
たいへんだ! こんな相談ありました!
■フリーマーケット(フリマ)サービスのトラブルに注意! ネット上で個人同士が商品を取り引きできるフリマサービスでのトラブルが多発しています。 購入者からの「商品が届かない」との相談や、出品者からの「代金が支払われない」などの相談が寄せられています。多くのフリマサービスでは、購入者と出品者との間に運営会社が介在していますが、あくまでも個人間取引となるため、原則としてトラブルを当事者間で解決するよう求…
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(1)
■スローストレッチ・ヨガ 対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している18歳以上 日時:8月30日(金)、9月6日〜11月15日の第1・第3金曜日 いずれも午前10時30分〜11時30分、午後1時15分〜2時15分 場所:福祉センターきすみれ 定員:各20人(申込順) 参加料:1回600円 申し込み:各開催日前日までに、電話または申し込みフォームで福祉センターきすみれへ 【電話】667・3144 …
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(2)
■県市町対抗駅伝選考会 選考会の記録を参考に11月30日(土)に行われる第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会の藤枝市代表選手を選出します。 ○小学生選考会 対象:小学4〜6年生 日時:9月10日(火)午後7時〜8時 予備日:9月19日(木)午後7時〜8時 競技種目:小学生(男女)1500m ○中学生選考会 対象:中学生 日時:9月19日(木)午後7時〜8時 競技種目:中学生(男女)3000m ○共通…
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(3)
■わが家の節電”もったいない”キャンペーン 節電の達成月数に応じて、まんさいかん藤枝で使える商品券を贈呈します。 ※上限4枚まで 対象:市内の家庭 期間:令和7年3月14日(金)まで 問合せ:環境政策課 【電話】643・3183 ■テニス教室 三浦陽子コーチによるソフトテニス初級教室です。 対象:小学4〜6年生 日時:9月9日〜11月25日の月曜日 午後6時10分〜7時20…
-
くらし
物価高騰対策給付金・定額減税調整給付金
◆(1)物価高騰対策給付金 対象:令和6年6月3日時点で世帯全員が市内に住民登録があり、以下のいずれかを満たす世帯 (1)新たな個人市民税・県民税非課税世帯 令和6年度分の個人市民税・県民税均等割が「非課税者」のみで構成されている世帯 (2)新たな個人市民税・県民税均等割のみ課税世帯 令和6年度分の個人市民税・県民税が「均等割のみ課税者」または「均等割のみ課税者および非課税者」で構成されている世帯…
-
くらし
市重度障害児・者等日常生活用具 給付基準額の変更
市重度障害児・者等日常生活用具給付基準額を変更します。 10月から一部給付項目の基準額を変更します。申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、障害福祉課までお問い合わせください。 問合せ:障害福祉課 【電話】643・3294
-
くらし
まちかどファイル~募集
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 地域とのつながりを見つけてみませんか ■初めての似顔絵講習会 初心者も歓迎します。 対象:金曜日の午前中に参加できる人 日時:9月6日(金)午前9時~11時30分ほか3日間 場所:高洲地区交流センター 定員:8人(申込順) 受講料:1,500円(4回分) 申し込み:9月4日(水)までに、電話…
-
イベント
まちかどファイル~催し
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 地域とのつながりを見つけてみませんか ■みんなで「絵画」見ればいいじゃ~ん 絵画を見ながらおしゃべりしましょう。 日時:8月29日(木)午前10時~正午 場所:市役所、市民会館 定員:20人(申込順) 参加料:無料 申し込み:8月27日(火)までに、電話または申し込みフォームでみんなで遊べば…
-
くらし
まちかどファイル~お知らせ
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 地域とのつながりを見つけてみませんか ■電柱に蔓(つる)が巻き上がっていたらご連絡ください 毎年初夏から秋にかけて、電柱に巻き上がった蔓が原因で、停電することがあります。見かけたら電話またはホームページのチャットでご連絡ください。 問合せ:中部電力パワーグリッド 【電話】0120・985・2…
-
子育て
9月 子育てひろば
時間や内容など詳しくはホームページをご覧ください 予:要予約 掲載しているイベントなどは変更する場合があります。最新の情報は各子育て支援施設までお問い合わせください。 く…くるるん(前島保育園内)【電話】636・7780 ひ…ひよこ(ひよこ保育園隣)【電話】625・8898 めだ…めだかっこ(藤枝保育園内)【電話】270・7381 エ…エンジェルルーム(藤枝聖マリア保育園内)【電話】638・294…
-
子育て
9月のすこやか情報箱
※相談・健康診査は無料。[予]は要予約。祝・休日はお休みです。
-
くらし
今月のおすすめレシピ
管理栄養士が考えたおいしいレシピを紹介します! ■夏にぴったり!減塩献立 1食の食塩相当量は1.7g!生姜や大葉などの香味野菜を使って、おいしく減塩できる献立です。夏野菜もたっぷり!ぜひ作ってみてください♪ ※詳しくは本紙をご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2