広報ふじえだ 令和6年10月5日号

発行号の内容
-
その他
表紙
9月19日、北村市長が本年度100歳を迎える秋山和江さんを訪問し、花束や記念品を贈呈しました。秋山さんは「家族に支えられて過ごすことができ、感謝しています。今が最高に幸せです。」と喜びを語ってくれました。市内では本年度、47人が100歳を迎えます。
-
健康
元気な今こそ介護予防 ~転倒予防編~
高齢になると筋力やバランス機能などの身体機能が低下し、たった一度の転倒が原因で介護が必要な状態になってしまうことがあります。元気な時から、転倒予防に取り組みましょう。 65歳以上の3人に1人は、年間1回以上転倒するといわれ、また後期高齢者の約70%の人が転倒リスクを抱えているとの調査結果があります。 転倒を防ぐためには、日常的な運動習慣を身に付けることに加え、バランスの良い食事で必要な栄養をしっか…
-
くらし
市政ニュース
■県内初!デジタル経営診断で事業者のDXを推進 市内事業者の経営基盤強化を目的とした、デジタル経営診断事業がスタートしました。これは、デジタル経営診断ツールを用いた診断・分析を行うことで、現状のデジタル化の進度や課題を可視化するもの。9月24日には、(有)佐野石材が受診し、30の質問に回答すると、人事・経理など5項目ごとにスコアと分析結果が表示されました。今後は、各事業者の診断結果を基に、地域のD…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ
■教育委員に渡邊さんが就任 教育委員の野中進さんが任期満了により退任。渡邊博文さんが10月1日付で就任しました。 問合せ:教育政策課 【電話】643・3045 ■令和7年「はたちの集い」 日時:1月12日(日)午前10時30分〜11時40分(案内通知は12月に発送予定) 場所:市内10会場(藤の瀬会館、葉梨中学校、広幡中学校、西益津中学校、生涯学習センター、青島中学校、青島北中学校、高洲中学校、大…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し(1)
■図書館リサイクル 市図書館で不用になった本などを1人10点まで無償配布します。無くなり次第終了です。 ○駅南図書館 日時:11月2日(土)午前10時〜午後4時10分 整理券:当日午前9時30分から先着300人に配布 ※各回20分ごとの入れ替え制 問合せ:駅南図書館 【電話】636・4800 ○岡出山図書館 日時:11月4日(休)午前10時〜午後3時 整理券:10月27日(日)午前9時30分から先…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し(2)
■アサギマダラ鑑賞会 日時:10月26日(土)・27日(日)午前10時〜午後4時(27日は午後3時まで。小雨決行) 場所:蓮華寺池公園 花菖蒲園・和風庭園 内容:講演会、フジバカマの苗木販売など ※直接会場へ 問合せ:花と緑の課 【電話】643・3487 ■自分らしい最期を考える集い 日時:11月16日(土)午後2時〜4時 場所:生涯学習センター 講師:吉野吾朗さん(市立総合病院緩和ケアセンター医…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集(1)
■就業環境整備の考え方セミナー 日時:10月29日(火)午後6時〜7時20分 場所:生涯学習センター 定員:40人(申込順) 申し込み:10月25日(金)までに、申し込みフォームで農業振興課へ 【電話】643・3266 ■ふじえだ元気大賞 対象:市民に元気や活力を与え、市および市内地域の知名度アップやイメージの向上、活力の向上に貢献する取り組みを行っている元気いっぱいの個人または団体 申し込み:1…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集(2)
■駿河国の中世城館跡探訪 日時: (1)11月20日(水) (2)12月11日(水) 午前8時45分〜午後4時(全2回。雨天中止) 場所: (1)葛山氏館、葛山城(裾野市) (2)興国寺城(沼津市)、蒲原城(静岡市) 集合場所:藤の瀬会館 定員:25人(申込順) 参加費:800円 持ち物:山歩きできる装備、弁当、飲み物 申し込み:10月15日(火)午前9時から、直接または電話で瀬戸谷地区交流センタ…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~募集(3)
■防災・安全講座 「台風10号を受けて」 大雨や台風のメカニズム、避難のタイミング、防災情報の収集方法、ハザードマップの見方、マイ・タイムライン(自分自身の防災行動計画)の作成などをわかりやすく説明します。 申し込み:開催希望日1カ月前までに申し込みフォームまたは出前講座申込書を記入し、直接、生涯学習課(【電話】631・7111)へ 問合せ:河川課・水害対策室 【電話】643・3516 ■ハンドメ…
-
講座
スマホの基本を学ぶ「デジタル活用サポート講座」
内容: 入門編…電話・カメラの使い方、インターネット検索 基本編…アプリのインストール、マップやLINEの活用 応用(1)…オンライン診療、全国版救急受診アプリ 応用(2)…ハザードマップ、浸水ナビを使って災害リスクに備える 定員:各15人(申込順) 受講料:無料 申し込み:10月11日(金)~各開催日7日前までに、電話または申し込みフォームで情報デジタル推進課へ ※午前もしくは午後のみの参加可。…
-
くらし
藤枝バイパス 夜間集中工事に伴う 内谷IC~野田IC間 全面通行止め
期間:11月11日(月)午後9時~30日(土)午前6時(土日除く) 規制時間:午後9時~翌午前6時 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ: 静岡国道事務所管理第2課【電話】250・8907 静清国道維持出張所【電話】278・5181
-
文化
博物館特別展 戦国武将 岡部氏と朝比奈氏
戦国大名今川氏・武田氏を支えた藤枝・岡部発祥の武士団 藤枝・岡部を発祥の地とする中世豪族、岡部氏と朝比奈氏の両氏の歴史を紹介します。本展では、戦国乱世を生き抜いた両氏の軌跡や興亡を、貴重な歴史資料でたどります。見どころは、約百年ぶりに大阪府岸和田から藤枝へ里帰りする、岡部氏菩提寺「万福寺」(廃寺・市内仮宿)の本尊・阿弥陀如来坐像【大阪府指定文化財】が展示されます。 日時:10月26日(土)~12月…
-
イベント
2024ふじえだ産業祭 産業ゆめみらい
スタジアムinふじえだ to the next 100 years 新たなるキックオフ! 10/26(SAT)・27(SUN)午前9時30分~午後3時 (オープニングセレモニー:26日午前9時10分~) 場所:県武道館 ■宮古島を描く映画「ばんたが島」上映会開催! 上映会and三線ライブ 日時:10月26日(土)午後1時30分~4時 場所:藤枝シネ・プレーゴ(BiVi藤枝4階) 定員:50人(申込…
-
しごと
藤枝市Uターン・地元就職応援プロジェクト カモンワカモン
県内外に進学した学生の地元企業への就職と定住を促進するため、プロジェクト登録者に対してさまざまな支援を行っています。 プロジェクト参加者特典(1):進学に利用できる奨学ローン プロジェクト参加者特典(2):条件を満たすと就職奨励金50万円 プロジェクト参加者特典(3):就活に役立つ地元企業の情報がLINEなどで入手可能 ■登録のための必須条件 ・市内在住または市内の高校に通学 ・大学、短期大学、専…
-
スポーツ
市民体育館スポーツ and 文化教室
期間:令和7年1月~3月 申し込み:11月1日(金)~30日(土)(必着)に、Eメールまたは往復ハガキに教室名・氏名(フリガナ)・生年月日・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号を記入し、〒426-0034市内駅前3-21-1市民体育館へ 【電話】641・1112【E-mail】sports-class@f-sports.jp
-
くらし
市の職員数と職員給与を公表します
市職員は、より質の高いサービスを市民の皆さんに提供するため、日々、業務に取り組んでいます。ここでは、「藤枝市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員の人数や給与の概要をお知らせします。 ■職員数の状況 ○多様化する市民のニーズに対応するため、予算・組織が連動した職員配置を実施 一般会計部門では、将来を見据えた実効性ある施策の展開に向け、体制確保による増員などを行い、22人の増員とな…
-
スポーツ
第18回 藤枝リバティ駅伝大会 参加者募集
足に優しいマラソン専用コースで子どもから大人まで楽しむことができる大会です。この冬、仲間とともに大井川沿いを駆け抜け、最高の思い出を作りませんか。 日時:令和7年1月19日(日)午前7時30分~午後1時 場所:大井川マラソンコースリバティ (スタート・中継所・ゴール 大井川河川敷陸上トラック) 参加クラス: ・駅伝種目 小学生(男女混合可)…全5区 10km 中学生(男子・女子)、一般男子・高校生…
-
イベント
ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~
今年のテーマは「歩くのが楽しくなる!笑顔が増える光のまち」です。 日時:11月9日(土)~令和7年2月16日(日)午後5時~10時 場所:JR藤枝駅周辺 ■点灯式 日時:11月9日(土)午後4時~7時 場所:JR藤枝駅北口広場・南口広場 入場料:無料 ※特別観覧席は要申し込み。 ※立ち見での観覧もできます。 南口広場ではスペシャルゲストにMayJ.さんを迎え、点灯セレモニーとスペシャルライブを行い…
-
イベント
蓮華寺池公園花回廊 イルミネーション
今年のテーマは「花の回廊・光のプロムナード」。 シャンパンゴールドの優美で暖かな灯りと光の花が織りなす空間。愛でる、遊べる場所で、誰もが楽しめる特別なひとときをお過ごしください。 日時:11月15日(金)~令和7年1月13日(祝)午後5時~8時30分 場所:蓮華寺池公園 ■点灯式 日時:11月15日(金)午後5時30分~ 場所:プロムナード(蓮華寺池公園内) 問合せ:花と緑の課 【電話】643・3…
-
イベント
まちかどファイル~催し
地域とのつながりを見つけてみませんか 市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 ■似顔絵を描きます! 日時:10月12日(土)~14日(祝)いずれも午前9時30分~午後3時 場所:蓮華寺池公園第2駐車場内 スマイル広場 料金:1人300円 ※直接会場へ 問合せ:似顔絵・ウフフ(市川宛) 【電話】090・7919・2496 ■子どもの…
- 1/2
- 1
- 2