広報ごてんば 令和6年5月20日号

発行号の内容
-
その他
COVER PHOTO
5月初旬、田植えの準備が始まり、初夏の風物詩、田んぼの水鏡が市内各所で見られました。
-
くらし
いま、備えよう。
能登半島地震では、木造住宅の倒壊や家具の転倒などにより、多くの被害が出ました。 いつ起きるかわからない大地震から自分や家族の身を守るためには、日頃の備えが大切です。 市は、家庭内の家具などを固定する費用や防災ベッドを設置する費用などの補助を行っています。市の補助なども活用して、室内の地震対策をしましょう。 【CHECK 1】家具などの固定費用を補助します 家具の転倒による怪我や、避難経路が塞がって…
-
くらし
返礼品募集
御殿場市をPRする返礼品を全国へ届けませんか 市では寄附者への返礼品として贈呈する商品やサービスを提供していただける事業者を随時募集しています。 【メリット1】全国にPR 大手ポータルサイトを通じて全国へPRできます。 【メリット2】サイト掲載無料 市が提供している大手ポータルサイトに返礼品(商品・サービス)を無料で掲載できます。 【メリット3】送料など負担なし 返礼品代(消費税・梱包料含む)及び…
-
くらし
広報ごてんばは こうしてお届けしています
広報ごてんばなどの発行物※は、障害者の就労支援を行う事業所の方々が、各家庭に直接お届けしています。 ■この活動を通した効果 ・行政に民間の活力を生かす ・障害者に就労を通した社会参加をしてもらい、報酬が支払われることで、自立の第一歩につながる ・区の配布の負担を減らす など、大きな効果が生まれています。 ※対象は、「広報ごてんば」「市議会だより」「御殿場社協だより ひだまり」「市政カレンダー」「県…
-
くらし
生涯学習情報 みちしるべ
御殿場市生涯学習推進会の団体や活動などを紹介します。 ■文化協会 会場:市民会館 申し込み・問い合わせ:文化協会 【電話】82-4533 ■スポーツ協会 申し込み・問い合わせ:スポーツ協会 【電話】80-5566 発行:御殿場市生涯学習推進会 編集:社会教育課 【電話】82-0339
-
くらし
PHOTO MY TOWN
市内の話題を写真とともにお届けします。 ◆自由な会話で交流 市民協働型まちづくり事業として、市内の店舗を会場に、GOTEMBAMEETINGが開催されました。 様々な世代・業種の人が集い、フリートークやテーマトークなどで、参加者は自由な会話を楽しんでいる様子でした。 ◆春の陽気に包まれて 4月13日、丸尾パークで、印野春まつりが開催されました。 当日は天候に恵まれ、春の陽気に包まれた会場は、出店の…
-
イベント
「御殿場ばら祭り」開催
富士山とバラが織り成す美しい景観をより多くの人に楽しんでいただくため、富士山樹空の森にて「御殿場ばら祭り」を開催します。 ボランティアを中心に手入れされたバラも順調につぼみを膨らませ、開催時期には見頃を迎えそうです。まだ雪の残る富士山を背景に色とりどりに咲き誇るバラを、ぜひお楽しみください。 日時:6月1日(土)・2日(日) 午前9時~午後3時 会場:富士山樹空の森(入場無料) 内容: ・バラの苗…
-
くらし
6月は「ごみ減量月間」です!
令和5年度、焼却センターへ搬入された可燃ごみは約22,800tで、前年度に比べ約700tの減となりました。更なるごみ減量のため、次のことを意識しましょう。 ●生ごみを減らそう! (1)「水気のない生ごみは水に濡らさない」調理中に出る生ごみをシンク内の三角コーナーなどに入れると、水分をたくさん吸ってしまいます。特にご飯や野菜の皮などは、水を吸収して水切れが悪くなるので、濡らさずに一晩干し、乾かしてか…
-
健康
ひとときの一服が、一生の健康を左右する ~5月31日は世界禁煙デー~
●知っていますか?タバコが体によくないと言われる原因 原因は、タバコの煙に含まれる有害物質です。その中でも依存性のある「ニコチン」、がんの原因となる「タール」、体を酸欠状態にしてしまう「一酸化炭素」が代表的です。この3大有害物質の中でも今回はタールに着目していきます。 ●がん発症の原因となる「タール」を深堀り! タールが体の中に入ることによって正常な細胞を傷つけ、がん細胞に変化させます。がんの中で…
-
文化
未来に残したい 御殿場の文化財
名称:古沢の輪こぐり 所在地:古沢 古沢の輪こぐりは、6月晦日の夏越(なごし)の祓(はらい)で、茅(かや)やわらで作った輪をくぐり、疫病や身についた半年間の汚れを払う、神社で行われる年中行事のひとつです。古くは宮中において行われ、中世以降、各神社の年中行事のひとつとして普及しました。日本各地で「茅の輪くぐり」や「輪くぐり」などと呼ばれ、現在も行われています。 一幣司(いっぺいし)浅間神社では、6月…
-
くらし
Pick up Information -案内
■第41回 笑顔がうれしい歯っぴーまつり 日時:6月1日(土) 午後1時15分~3時 会場:市民会館 内容: (1)むし歯のない5歳児認定証交付式 (2)催し物 [歯科医師・歯科衛生士コーナー]歯科健診・フッ化物塗布・むし歯治療体験 [歯科技工士コーナー]石膏づくり体験・石膏人形プレゼント ※その他、歯科関係物品の展示・販売・クイズコーナーなどもあります。 料金:無料 問合せ:健康推進課 【電話】…
-
くらし
Pick up Information -募集
■手作り絵本教室 参加者募集 日時:6月15日(土)午前10時~正午 会場:図書館2階会議室 対象:市内在住の小学生 人数:10人(保護者同伴)(先着順) 料金:無料 持ち物:筆記用具、色鉛筆、はさみ、ウェットティッシュ 申込・問合せ:5月20日(月)から6月14日(金)までに直接または電話で図書館(社会教育課)へ 【電話】82-0391 ■おうちフィットネス「おうちでしっかり体力づくり」 雨の日…
-
くらし
Pick up Information -国・県からのお知らせ
■電波のルールは必ず守りましょう 6月1日から10日までは電波利用環境保護周知啓発強化期間です。 ・電波の利用には、原則、免許が必要です ・無線機器を使用する際は、「技適マーク」を確認しましょう。 ・外国規格の無線機器は、国内では使用できません。 問合せ:総務省東海総合通信局 ・不法無線機の相談 【電話】052-971-9107 ・テレビなどの受信障害の相談 【電話】052-971-9648
-
くらし
市民掲示板
掲載する内容を募集しています。 問合せ:魅力発信課 【電話】82-4127 ■「市民会館カルチャー教室」 ○ハーブとスパイスを学ぶ 和ハーブ編~当帰を使用した煮込みスープ~ 6月12日(水) 19:00~20:30 ○荒井園の銘茶を楽しむ教室~新茶~ 6月12日(水) 10:00~11:00 ○初心者三味線教室 月3回 金曜日 18:00~19:30 ○目黒ひとみのカラオケボイスレッスン 月2回 …
-
くらし
くらしのエコ
■使い終わった食用油をリサイクルしよう! 揚げ物などに使った使用済みの油はどうしていますか? 使用済みの食用油(廃食用油)は多用途に利用されるリサイクルの優等生なので、捨ててしまうともったいないです。 エコハウス御殿場では、せっけん作りなどに活用するため廃食用油を回収しています。ぜひお持ちください。 ▽回収できる油 家庭から出たてんぷら油・サラダ油・その他の植物油。賞味期限が切れた油や未開封の油も…
-
健康
6月 みんなの健康
■6月1日から7日まで HIV検査普及週間です HIVは「ヒト免疫不全ウイルス」の略称で、エイズ(後天性免疫不全症候群)を発症させる要因となるウイルスです。エイズは、HIVに感染してすぐに発症するわけではありません。感染後は自覚症状がない状態が何年か経過しますが、その間に免疫力が低下していきます。そして感染症や悪性腫瘍などの代表的な23の疾患のいずれかを発症すると「エイズ」と診断されます。 HIV…
-
くらし
図書館だより
パソコン、スマートフォンで、本や図書館に関する情報を確認できます [新着図書] 半分にして話そう 話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識 山川 龍雄 著 話を短くするコツ、SNS時代の伝え方、相手を動かす話し方、キャスターの聞く技術…。雑誌、ネット、テレビなど多彩 なメディアで活躍する経済キャスターが、実体験をもとに、ビジネス現場での伝え方をQ&A形式で紹介する。 [新着図書] きみとぼく…
-
くらし
くらしのカレンダー 6月
-
その他
その他のお知らせ(広報ごてんば 令和6年5月20日号)
■富士山GOGOエフエム 86.3MHz 市からのお知らせを以下の番組で放送しています。 「デイリーごてんば」…月〜水曜日 13:05~ 「ごてんばSDGs ラジオ」…月曜日 11:15~・水曜日 17:30~ 「ごてんばインフォメーション」…月~金曜日 8:30~・13:00~・16:30~ 「HAPPY SMILE」…金曜日 11:15~ 「ごてんばビュー」…土曜日 12:30~ ■高校生の1…