広報ごてんば 令和6年12月20日号

発行号の内容
-
その他
表紙・COVER PHOTO
■表紙 秩父宮記念公園 母屋 ■COVER PHOTO 秩父宮記念公園の母屋では、茅葺き屋根の保護のため、定期的にボランティアによる燻蒸(くんじょう)作業が行われています。囲炉裏の火に脂分の多いヒノキの枝葉(えだは)をくべることで、パチパチという音と共に真っ白な煙が立ち上がり、母屋内を瞬く間に覆いました。
-
イベント
第25回しずおか市町対抗駅伝 御殿場市チーム堂々の第3位!
◆御殿場市チーム堂々の第3位! 御殿場市チームは選手だけでなく、監督・コーチ・関係者全員で襷たすきを繋ぎ、浜松市2チームに続く第3位という素晴らしい結果となりました! 選手一人ひとりが全力で駆け抜ける姿は、多くの人に感動を与えました。 【タイム】2時間14分13秒 ※詳しくは広報紙P.2をご覧ください。
-
くらし
令和6年度【9/30現在】市の財政状況
市では、毎年6月と12月に財政状況を公表しています。今回は、令和6年度の一般会計、特別会計の令和6年9月30 日現在の収入・支出の状況、市の財産、市債の状況をお知らせします ■一般会計 (1)予算額 (2)収入・支出済額[予算に対する執行率(2)/(1)] 【歳入】 予算額:451億8,433万円 収入総額:168億8,927万円 収入率:37.4% 【歳出】 予算額:451億8,433万円 支出…
-
くらし
市職員の定員管理・給与の状況
「御殿場市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」の規定により、市の職員数・給与などの状況を公表します。 ◆給与の状況 給与(※1)は、法律に基づき市の条例で定められています。当市職員の給料水準をラスパイレス指数(※2)で表すと、101.0(令和5年4月1日現在)となっています。 (※1)給料及び職員手当(扶養手当、時間外勤務手当など)の合計 (※2) 国家公務員の給料を100としたときの、地方…
-
くらし
PHOTO MY TOWN
市内の話題を写真とともにお届けします。 ■三井住友VISA太平洋マスターズ 今年も、御殿場協力会が会場周辺のクリーンアップ活動や小学生・高校生の見学会、御殿場駅を中心とした市内装飾を行い、選手や大会関係者、ギャラリーを、おもてなしの心を持って歓迎しました。 ■地元の恵みを楽しむ 11月16日、板妻のJA育苗・種子籾センターで農協祭が開催されました。会場には、ごてんばこしひかりやトマト、金華豚など、…
-
くらし
1月はフードドライブ強化月間です
「フードドライブ」とは、家庭にある食べきれない食料を持ち寄り、生活に困窮する世帯などに寄付をする運動のことです。 まだ食べることのできる食料が捨てられてしまう「食品ロス」や、捨てられた食料を処理することによる環境への負担も大きな問題となっています。一方で、物価上昇などの影響で生活に困窮し、食料支援を必要とする世帯は多くあります。まだ食べることの出来る食料を寄付するフードドライブに参加して、食を通じ…
-
くらし
Pick up Information ー案内ー
■令和7年度 各種検診 受診申込書の送付 令和7年度に予定されている、がん検診及び各種検診の申込書を12月に送付しています。令和7年1月31日(金)までに、受診申込書に希望する検診を明記し、ポストに投函してください(切手不要)。 問合せ:健康推進課 【電話】70-7765 ■図書館ボランティアの会が文部科学大臣表彰受賞 文部科学省では、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高める活動について、優れた…
-
くらし
Pick up Information ー募集ー
■御殿場かるた大会開催 日時:令和7年1月5日(日) 午後2時〜3時 会場:図書館1階児童室前 部:幼児の部・小学生の部 人数:各部10人(先着順) 問合せ:図書館(社会教育課) 【電話】82-0391 ※詳細は館内ポスター、図書館ホームページ、SNSをご覧ください。 ■第五次御殿場市総合計画 基本構想(素案)への意見募集 現在策定を進めている、第五次御殿場市総合計画(計画期間:令和8から17年度…
-
しごと
Pick up Information ー国・県からのお知らせー
■医療従事者の業務従事者届 医療従事者は、各法律により2年に1度、12月31日現在の就業状況(ただし医師、歯科医師及び薬剤師は全ての有資格者)の届け出が必要です。 12月中旬頃、県から各職場を通じて提出を依頼しますので、期限までに提出してください。なお、オンラインでも提出できますので、利用してください。 ※オンラインによる届出が難しい場合、紙媒体による提出も可能です。 詳細は県健康福祉部のホームペ…
-
くらし
市民伝言板
掲載する内容を募集しています。 問合せ:魅力発信課 【電話】82-4127 ■御殿場看護学校 令和7年度入学生募集 一般入学試験(第2回) 試験日:令和7年3月15日(土) 会場:御殿場看護学校 対象:令和7年3月に高等学校卒業見込の人、高等学校を卒業した人、高等学校卒業と同等程度の資格を取得した人または取得見込の人 受験料:有り 申込・問合せ:令和7年2月17日(月)から3月3日(月)まで(必着…
-
くらし
くらしのエコ
■生ごみ減量生活をはじめてみませんか? 生ごみの約80%は水分であると言われています。水分を多く含むごみを焼却するにはたくさんのエネルギーが必要となるため、環境への負荷が掛ります。そこで、生ごみの水分を減らすための方法を紹介します。 ・捨てる前によくしぼる。 ・三角コーナーを傾けたまま一日置くなどして乾かす。 ・野菜の皮を洗う前に切るなどして濡らさない。 生ごみの水切りをするとごみの総量が減り、特…
-
くらし
不用品活用バンク
◆譲ります 《無料》和タンス、洋タンス 《相談》子ども自転車、ホットカーペット、オイルヒーター、ビデオカメラ ◆譲ってください 《無料》柔道着 《相談》ソファー、ベビーカー、テレビ エコハウス御殿場では、不用品の紹介のみ行っています。現物はありません。 ※令和6年11月13日現在 問合せ:エコハウス御殿場 【電話】88-3337 ※ファクス・留守番電話での受付不可
-
健康
1月 みんなの健康
■きれいに手を洗いましょう いつも正しい手洗いが出来ていますか?手や指についた細菌やウイルスを体の中に入れない対策としては、手洗いが最も重要で冬の感染症を予防する手段の一つです。 特に、親指と人差し指の間や、指の付け根、爪の周りに細菌・ウイルスは まりやすいです。外出先からの帰宅時や食事の前、トイレの後など、石鹸を使って正しい手洗いを意識しましょう。 洗い残しのないよう手のひらだけでなく、指先や指…
-
くらし
図書館だより
[新着図書]面白くて眠れなくなる江戸思想 橋爪 大三郎 著 あなたが江戸時代に生まれていたら、何を考え、何を残し、何に共感していただろう? 徳川光圀、林羅山、中江藤樹、 契沖、伊藤仁斎、荻生徂徠、富永仲基、本居宣長、上田秋成ら12人の事績に学ぶ、江戸思想のワンダーランド。 [新着図書]コミュニケーションの準備体操 兵藤 友彦 著 村上 慎一 著 演劇表現のレッスンや、自分の思いや考えを伝えるため…
-
くらし
くらしのカレンダー 1月
※行事などの日時は変更となる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報ごてんば 令和6年12月20日号)
■富士山GOGOエフエム 86.3MHz 市からのお知らせを以下の番組で放送しています。 「デイリーごてんば」…月〜水曜日 13:05〜 「ごてんばSDGs ラジオ」…月曜日 11:15〜・水曜日 17:30〜 「ごてんばインフォメーション」…月〜金曜日 8:30〜・13:00〜・16:30〜 「HAPPY SMILE」…金曜日 11:15〜 「ごてんばビュー」…土曜日 12:30〜 ■高校生の1…