広報しもだ 2024年9月号No.785

発行号の内容
-
くらし
図書館だより9月号
休館日:毎週月曜日、第4木曜日及び祝日 ◆図書案内 ▽おすすめ! 通行客を来店客に変える「店頭集客」たった10秒で入店率は決まる! 村越和子/著 お金をかけずにすぐできる「売れる売り場」のつくり方を紹介しています。入店率を高めて、売り上げアップにつなげてみませんか? ▽あたらしい本 ◆図書館カレンダー 10日(火) 稲生沢小学校移動図書館 19日(木) ひよこサロン【移動図書館】 ◆今月の展示 ▽…
-
健康
メディカル通信
◆糖尿病について 糖尿病内科医 井原善明 血糖値とは血液中のブドウ糖濃度であり、食べものや飲物に含まれる糖質の影響を受けます。 糖質は主要な栄養であり、通常であれば、血糖値は適正な範囲に維持されます。 糖尿病は糖質の取り過ぎなどにより血糖が慢性的に高くなってしまった状態で、いろいろな合併症を引き起こすことがあるため治療が必要です。合併症には神経症・網膜症(眼)・腎症・動脈硬化などがあり、生活の質の…
-
くらし
Information
-
子育て
子育て支援ネットワーク通信
●「下田わくわくパークこれば!」スペシャル これば!inふれあい広場(福祉事務所【電話】22-2216) 日時:10月20日(日)10:00~14:00 場所:下田市民文化会館 ●ひよこサロン(未就学児と保護者の遊びと交流の場です) 参加費:無料 主催:社会福祉協議会【電話】22-3294 日時:10月17日(木)10:00~12:00 場所:道の駅「開国下田みなと」4階会議室3 問合せ先:子育て…
-
その他
人のうごき
住民登録人口 8月1日(増減) 男:9,396(-28) 女:10,046(+7) 計:19,442(-21) 世帯数:10,403 出生:10 死亡:33 転入:69 転出:67
-
くらし
地域おこし協力隊の活動報告
みなさん、こんにちは。 5月から地域おこし協力隊情報発信部門として活動しています、鈴木和隆(すずきかずたか)と申します。 初めての掲載になるため、私のことを知っていただく機会になればと思います。 ◆地域おこし協力隊になろうと思ったきっかけ 前職が高速道路の会社であり、中央自動車道や圏央道等の維持修繕計画や新東名高速道路の未開通区間の工事を担当し、高速道路による地域の活性化や暮らしの向上に努めていま…
-
くらし
伊豆縦貫自動車道を早期完成させよう!!
「伊豆縦貫自動車道ロゴマーク」を利用して、伊豆縦貫自動車道の整備促進と活性化を県内外にPRしましょう! ご利用方法については、こちらから ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報しもだ 2024年9月号No.785)
■住民票、戸籍などの交付手数料 コンビニ交付で100円お得! ■ぜひご利用ください 下田市メール配信サービス ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■「ハロウィンジャンボ5億円」につきましては本紙をご覧ください。 ■市公式Instagram(インスタグラム) 市の魅力的な風景や住んでいるからこそわかるスポットの画像を発信していきます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■みなさんのお宅のアイドルを募集して…
- 2/2
- 1
- 2