広報こさい 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
湖西フォトコンテスト2023入賞作品決定!
令和5年中に撮影された、湖西市の魅力を伝える写真を募集したところ、フォト部門51点、インスタグラム部門351点の応募がありました。審査の結果、入賞した作品を紹介します。 (敬称略) 主催:湖西・新居観光協会、湖西市 ◇フォト部門 ・推薦 ・特選 ・入選 ◇インスタグラム部門 #kosai_photo2023というハッシュタグを付けて投稿された作品です ※詳しくは、本紙2~3ページをご覧ください。 …
-
くらし
〔3年に一度〕令和6年度は固定資産税評価替え
固定資産税は、1月1日時点で固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有する人に課税される税金です。税額は、資産の評価額で決まります。土地と家屋は、原則として3年ごとに評価額を見直す制度がとられていて、これを「評価替え」といいます。 令和6年度は、見直す年(基準年度)にあたるため、新しい評価額が決まります。 ◆令和6年度の固定資産税・都市計画税 固定資産を所有する皆さんには、5月に評価替え後の税額などが…
-
くらし
〔4月1日申請開始〕家庭向け省エネ家電5の購入を補助します!
市民の皆さんが、エネルギー消費性能の優れた家電製品を購入する際に「湖西市省エネ家電購入費補助金」を交付します。 ◼申請対象要件 申請時点で湖西市に住民票がある人(市税を滞納していない、申請者本人が居住する住居(湖西市内)に設置するものなどの条件あり) ◼対象となる経費 以下の(1)~(3)を全て満たす家電製品の購入費用 (1)省エネ基準達成率が、最新の目標年度で100%以上であるもの (2)令和6…
-
くらし
いいじゃん530(ごみゼロ)
環境センター再稼働NEWS Vol.12 ■焼却施設が再稼働しました! 令和3年から整備していた環境センターの焼却施設が2月から再稼働し、市内で発生する燃やせるごみ(年間約1万2千トン:令和4年度実績)を処理できるようになりました。 新たにできるようになったことを紹介します。 ◆衛生プラントなどの脱水汚泥を焼却できる これまでは他県の施設へ運搬して処理をしていました。市内で処理が可能になり、災害時…
-
くらし
〔お知らせ〕犬の狂犬病予防の集合注射
飼い犬には年に一度、狂犬病予防注射の接種が必要です。動物病院または市内を巡回する次の集合注射会場で受けることができます。登録が済んでいる犬の飼い主には、3月中に注射案内ハガキを発送します。 ◇とき・ところ ◇持ち物 注射案内ハガキ、料金3,500円(注射料金2,950円+注射済票交付手数料550円)/1頭 ◇新規登録 集合注射会場では、飼い犬の新規登録も行うことができます。登録をされる場合は、注射…
-
イベント
こさいP‒1
令和5年10月28日から12月3日まで、養豚の飼育頭数が県内NO.1の湖西市で、おいしい豚肉料理を食べることができるまちをアピールするため「こさいご当地グルメP‒1フェア」を初開催し、市内外から多くの人に参加していただきました。 フェアには市内飲食店18店舗が参加し、お店ごとにこだわって考案した豚肉料理(うち6店舗が湖西市産豚肉を使用した料理)が提供され、豚肉料理を食べた皆さんからも、たくさんの反…
-
スポーツ
〔湖西市民を試合にご招待!〕三遠ネオフェニックス VS 大阪エヴェッサ
バスケットボール「三遠ネオフェニックス」のホームゲームで非日常を楽しみませんか? とき:4月6日(土)、7日(日)各日15時05分試合開始 ところ:豊橋市総合体育館 対象:湖西市民 定員:各日100名(先着順) 注意事項:無料招待は自由席(追加料金で指定席に変更可) [申し込みはこちらから] 3月26日(火)12時から各試合当日の16時までに申し込んでください。 リンク先で必要事項を入力 (Bリー…
-
健康
毎月1日は「こさい健康の日」
皆さんは良質な睡眠がとれていますか? 1月20日(土)「睡眠から考える健康~快眠で明日も元気に!~」(常葉大学健康科学部 青田 安史先生)の講演会を開催しました。今回から3回に分けて内容の一部を紹介します。 ◼睡眠不足がどうして良くないのでしょうか? (1)脳 集中力が低下し、事故やミスを起こしやすくなり、転倒などによるケガが起こりやすくなります。記憶・学習能力が低下し、成績に悪影響が出ることもあ…
-
健康
〔各種検診のご案内〕各種検診が4月からスタート
検診は、症状のない健康な人こそ、受けていただくべきものです。 この機会に検診を受けることを習慣にしましょう。 ■各種検診の実施期間 令和6年4月19日(金)~10月31日(木) ※一部の医療機関では、令和7年1月18日(土)まで実施します。 ◆健診(検診)を受ける手順 [1]自分が受けられる健診(検診)を確認 ★は前年度に受けていない人が今年受けることができます。 ※対象年齢は、令和7年3月31日…
-
健康
令和6年度 国民健康保険人間ドック・脳ドックの費用の助成
湖西市国民健康保険に1年以上加入している人に対し、人間ドック費用の一部助成を行っています。年に一度の健康チェックにぜひお役立てください。 ◆対象者 次の全ての要件を満たす人 1 20歳から74歳までの人で、申請日からさかのぼって1年以上湖西市国民健康保険に加入し、保険税の未納がない人 2 健診結果により保健指導などを受けることに同意する人 3 令和6年度の特定健診および国保U-39健診(40歳未満…
-
子育て
2024年度 おやこの教室・健診日程表
◎予約はウェブでもできます。 (右の二次元コードから参加を希望する教室などのページを選択してください) ※二次元コードは本紙14ページをご覧下さい 上表以外にも、随時電話で保健師または栄養士に相談できます。子育てについての悩み、食事について気になること、お父さん・お母さんの健康についてなど、気軽にお電話ください。 (平日8:30~17:00、土・日・祝日は除く) ※健診や教室は、中止または日程変更…
-
子育て
〔4月〕子育て応援情報
◼母子保健事業(教室・健康診査など) 問い合わせ先:子育て応援係 【電話】053-576-4794 ◼子育ての相談窓口 専門の職員が子育ての悩みを随時お聞きします。ひとりで抱え込まずに、お気軽に相談してください。 対象年齢は目安ですので、どの窓口にご相談いただいてもかまいません。予約は不要です。 ◼親子の遊び場 小さなお子さんを連れて、安心して遊べる場所を無料で開放しています。いつでも遊びに来てく…
-
くらし
〔4月〕今月の相談
≪お気軽にご相談を!≫ 相談は無料です。秘密は固く守られます。 ※生活に役立つ各種相談を実施しています。事前予約などを確認して、お気軽にご利用ください。
-
イベント
ふるさと情報局 イベント
■本興寺 花まつり 『皆で踊ろう!』を合言葉に、鷲津節を披露します。飛び入り参加大歓迎です。お茶会も開催します。 とき:4月7日(日) ところ:本興寺境内(雨天時 玉葉院本堂) 内容: (1)踊り…11時~11時40分 なでしこ会・湖西民踊愛好会・湖西民謡保存会による披露。(曲目は鷲津節、湖西音頭、心は360度、人生宝節、佐吉のふるさと音頭) (2)お茶会…10時~15時 客殿にて。お茶券は300…
-
くらし
ふるさと情報局 生活
■4月1日からこども医療費受給者証が切り替わります 3月25日(月)以降に、新しい受給者証(桃色)を郵送しますが、4月に入っても届かない場合は、お問い合わせください。 次の場合はこども政策課または新居支所で申請してください。(詳しくは本紙18ページの二次元コードをご覧ください) ・健康保険が変わったとき(電子申請も可) ・県外の医療機関で受診したとき(申請期限:受診日から1年以内) 問い合わせ先:…
-
しごと
ふるさと情報局 募集
■浜名湖競艇企業団職員の募集 モーターボート競走事業の開催に係る業務全般に従事する職員を募集します。 一次試験:4月20日(土) 一般教養試験・適正検査 採用予定:若干名(事務職員) 対象:平成8年4月2日以後に誕生した者で4年制大学を卒業または卒業見込みの者。 申し込み:3月1日(金)~4月9日(火)に指定の受験申込書に必要事項を記入し、浜名湖競艇企業団総務課人事グループへ直接または郵送で提出。…
-
くらし
ふるさと情報局 税・その他
■みずほ銀行での湖西市税・公金窓口収納は終了します 3月31日をもって、みずほ銀行での湖西市税・公金の窓口収納は終了します。これ以降、みずほ銀行で納付する場合は、手数料が発生しますのでご了承ください。4月以降も湖西市税・公金の取り扱い可能な金融機関は以下のとおりです。 問い合わせ先:会計課 【電話】053-576-4535 【FAX】053-576-1896 ■固定資産評価額の縦覧 固定資産(土地…
-
健康
健康ウォーキングに参加してみませんか
約4kmのコースを自分に合ったペースで歩きます。 とき:4月14日(日)8時30分~10時30分ごろ終了予定(受け付け8時~8時20分) ところ:はつらつセンター(入出) 内容など:ウォーキング後はモルック体験会!(雨天時は中止) 問い合わせ先:スポーツ・生涯学習課 【電話】053‒576‒8560 【FAX】053‒576‒1237
-
講座
〔令和6年度〕市民文化講座
新しいことにチャレンジしてみませんか。 ※そば打ちは前期(6月開講)後期(10月開講)に分けて募集します。 会場:(1)(4)(5)(10)(11)中央図書館、(12)大知波そば教室、(2)(7)(9)鷲津コミュニティ防災センター、(13)南部構造改善センター、(6)新居図書館、(3)西部地域センター、(8)(14)北部多目的センター 受講料:各講座6,000円 ※別途材料費などが必要な場合あり …
-
くらし
〔追加募集〕利木墓園利用者
場所:湖西市利木540番地の29 募集区画数:13区画(返還された墓所の再募集) ※申し込みと区画の指定は先着順です。 使用料:300,000円 管理料:年額3,850円(初年度は許可年月日から年度末までの月割計算) 申込資格: (1)湖西市内に住所または本籍がある人 (2)同一世帯に利木墓園の利用許可を受けている人がいないこと (3)現に埋蔵しようとする焼骨(焼骨がない場合は遺品)を所有している…
- 1/2
- 1
- 2