広報こさい 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
子育て
令和6年10月から児童手当の制度が拡充されます
次代を担う全てのこどもの育ちを支える基礎的な経済支援として、令和6年10月分より児童手当の制度が拡充されます。 ■制度拡充のポイント [1]支給対象年齢の拡大 児童手当の支給対象となる子の年齢を高校生年代まで拡大します。 支給対象:0歳~高校生年代まで ※高校生年代…18歳に達する日以後最初の3月31日まで [2]所得制限の撤廃 所得の額にかかわらず、児童手当を支給します。ただし、制度改正後も所得…
-
くらし
マイナ保険証をご利用ください
令和6年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります ■マイナ保険証で受診するメリット ※マイナ保険証とは、健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカードをいいます 1.医療費を20円節約できる マイナ保険証を利用することで、毎回医療費を20円節約でき、自己負担も減ります。 2.より良い医療を受けることができる 医療機関で過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他…
-
くらし
9月1日(日)は 湖西市総合防災訓練
いざというときに頼りになるのは、日頃の備えと地域の輪。「自助」「共助」の力を高めましょう! ■9月1日は防災の日 高めよう防災力 ◆令和6年度 湖西市総合防災訓練 日時:9月1日(日)9:00~ 同報無線から緊急地震速報のチャイムが放送されます。また、緊急速報メール・防災ほっとメールを送信します。各自主防災会が実施する訓練に積極的に参加しましょう。 想定:駿河トラフから南海トラフにかけて広い範囲で…
-
くらし
病院へ行く? 救急車を呼ぶ? 迷ったら…【電話】# 7 1 1 9
~救急車の適正利用にご協力ください~ ■【電話】♯7119が10月1日から始まります 突然のけがや病気の対応、救急車の利用相談など、迷ったときは、救急安心電話相談窓口(【電話】♯7119)にご相談ください。専門の相談員からのアドバイスが受けられます。 ◇15歳以上 【電話】♯7119 救急安心電話相談窓口(10月1日から) 受付時間: ・平日 18:00~翌日8:00 ・土曜日 13:00~翌日8…
-
くらし
いいじゃん530( ごみゼロ)
環境センター再稼働NEWS Vol.13 ■ごみを燃やす熱を利用して発電! 2月から環境センターの焼却施設が再稼働し、燃やせるごみを焼却処理しています。再稼働にあわせて新しく導入した設備のひとつに、ごみを燃やしたときに発生する熱(蒸気)を利用して発電する発電機(蒸気タービン発電機)があります。 ◇どのくらいの電気を発電しているの? 蒸気タービン発電機では1日あたり、約5,000kWhの電気を発電し…
-
くらし
動物が好きな人も、苦手な人も 動物の飼育について考えませんか?
動物愛護と適正飼育についての関心と理解を深めるため、9月20日~26日は動物愛護週間に定められています。人と動物とのより良い関係について、この機会に考えてみませんか。 ◆飼い主としての責任・マナー 守れていますか? 犬・猫の寿命は長いと20年。飼い始めたら生涯愛情をもって飼うことが飼い主の責任です。近隣の人に迷惑をかけないように、以下のことを守りましょう。 ◇犬の飼い主の人へ ・飼い犬のフンは片付…
-
しごと
[転職・移住・Uターン希望者向け] 湖西の暮らしとお仕事体験ツアー
9月22日(日) 23日(月)(祝) 市内を巡りながら湖西市での暮らしの魅力や企業について知るツアーを初開催します。 市外にお住まいでUターンを検討しているご家族などにぜひお知らせください。 《1日目》9月22日(日) 暮らしの体験 地域の人と交流しながら実際の暮らしを体感できます。 ・海湖館 うなぎつかみ・かば焼き体験 ・湖西市内巡り、新居の宿場町まち歩き ・スーパー、道の駅潮見坂見学 ・先輩移…
-
イベント
[イベント]鐵百合奈(てつゆりな)ピアノ・リサイタル「月、夜、水…」
新居地域センターリニューアル記念 三井住友海上文化財団 ときめくひととき 第1036回 ■鐵百合奈(てつゆりな)ピアノ・リサイタル「月、夜、水…」 日本音楽コンクールをはじめとする多数の受賞歴をもち、音楽学に裏付けされた確かな分析力を背景に活躍を広げる鐵百合奈。彼女にしか表現できない世界観をフルコンサートピアノの音色に乗せてお届けします。 とき:11月3日(日) 開演14:00(開場13:30) …
-
くらし
トピックス TOPICS まちの話題をスナップで紹介します。
■7/7 湖西市災害医療研修会 健康福祉センターにおいて、初めての試みとなる湖西市災害研修会を実施し、医師会、歯科医師会、薬剤師会など合わせて約50人が参加しました。講師に市災害医療アドバイザー志賀一博(しがかずひろ)医師(聖隷三方原病院)を招き、災害時のトリアージや初期診療について学びました。 ■7/21 9月下旬まで開催!「うなぎつかみ体験」 今切体験の里海湖館では、今年も「うなぎつかみ体験」…
-
子育て
〔9月〕子育て応援情報
◼母子保健事業(教室・健診など) ★…ポルトガル語・スペイン語の通訳あり 問い合わせ先:子育て応援係 【電話】053-576-4794 ◼子育ての相談窓口 専門の職員が子育ての悩みを随時お聞きします。ひとりで抱え込まずに、お気軽に相談してください。 対象年齢は目安ですので、どの窓口にご相談いただいてもかまいません。予約は不要です。 ◼親子の遊び場 小さなお子さんを連れて、安心して遊べる場所を無料で…
-
くらし
〔9月〕今月の相談
≪お気軽にご相談を!≫ 相談は無料です。秘密は固く守られます。 ※生活に役立つ各種相談を実施しています。事前予約などを確認して、お気軽にご利用ください。
-
イベント
ふるさと情報局 イベント
■親子で新米のおにぎりを作ろう! 湖西市産の新米を使って、おにぎりを作り楽しい時間を過ごしませんか? 内容:お米についての話、いろいろな鍋で炊いたごはんの味くらべ、おにぎり作り、紙芝居など とき:9月29日(日)10:00~13:00(受付9:40~) ところ:健康福祉センター 講師:土屋(つちや)みのり氏 参加料:大人500円、こども(3歳以上)300円 定員:親子40人 申し込み:9月10日(…
-
くらし
ふるさと情報局 生活
■令和6年度物価高騰重点支援臨時給付金 令和6年度に、新たに住民税非課税または均等割のみ課税となる世帯(令和6年6月3日時点)に1世帯につき10万円を支給します。 申し込み:対象の世帯主に送付する確認書を返信用封筒で返送(令和6年9月30日消印有効) その他: (1)令和6年3月以降に支給した物価高騰重点支援臨時給付金(7万円または10万円)の対象となった世帯は対象外です。 (2)18歳以下のこど…
-
くらし
ふるさと情報局 募集
■市民文化講座 「そば打ち体験」受講生募集 とき:9月22日(日)、10月6日(日)、10月27日(日)、11月10日(日)、11月24日(日)の全5回 全て9:00~12:00 ところ:大知波そば工房 内容:そば打ち体験 定員:若干名 申し込み:8月26日(月)から9月18日(水)までに申込先へ電話。 その他:受講料や材料費、教材などの実費が必要です。詳しくは二次元コードからご確認ください。 ※…
-
くらし
〔お知らせ〕湖西市公式LINE リニューアル作業を行います
10月から湖西市のLINE公式アカウントをリニューアルします。リニューアル作業に伴い、以下の影響が発生します。ご理解をお願いします。 リニューアル作業期間:9月下旬~10月1日(火) ※期間は改めてLINEにてお知らせします。 リニューアル内容:メニューボタンのデザインや画面構成が変わります。 作業に伴う影響: 〇9月下旬からリニューアルまでLINEメッセージの受信設定が変更できない期間が発生しま…
-
くらし
湖西市長選挙への立候補予定者説明会について
11月17日(日)執行予定の湖西市長選挙の立候補予定者を対象に説明会を行います。 とき:10月11日(金)13:30~ ところ:市役所3階 委員会室 内容:立候補の届出、各種届出、選挙運動、収支報告の説明など 問い合わせ先:湖西市選挙管理委員会(総務課内) 【電話】053-576-1698
-
くらし
図書館だより Library Information
■おはなし会(10時30分~11時) ▽ちいさい子向け(3歳ぐらいまで) ・中央図書館 5日(木)、19日(木) ・新居図書館 12日(木) ▽幼児、小学生向け ・中央図書館 7日(土)、14日(土)、21日(土) ・新居図書館 7日(土) ◇ブックスタート「子育て応援情報」(本紙12ページ)をご覧ください。 ≪お知らせ≫蔵書点検のため休館します 休館期間:9月23日(月)~9月28日(土) 対…
-
健康
毎月1日は「こさい健康の日」
■9月10日~9月16日は自殺予防週間です。 静岡県では、自殺で亡くなる人が交通事故で死亡する人の5倍いることをご存じですか?自分や周りの人の心のSOSを見逃さないことが大切です。 「何だかだるい」、「眠れない」といった症状はただの体の不調ではなく、あなたの心のSOSかもしれません。 《ストレスによって心や体に生じるさまざまな反応》 当てはまる症状に☑をしてみましょう。 ▢肩こり ▢イライラする …
-
くらし
湖西市に全力投球!(92)
■夏休み「一日こども市長体験」今年も開催。 遊覧船舟運も実施中! 静岡市で初の気温40℃超えなど、今年も暑い日が続きます。7月から観光協会による遊覧船舟運の実証実験が始まりました。海湖館を中心に水路巡りや今切・港巡りコースと、浜名湖の夏を楽しんでいただきたいと思います。桟橋の増設など、引き続き利便性の向上を図っていきます。 また、7月末には山形・秋田県で豪雨災害が発生しました。被災された方々に心か…
-
くらし
9月の休日救急当直医(9:00~17:00)
■休日救急当直医についてのお知らせ ・担当医が変更になる場合があります。受診前に必ず電話をしてから受診しましょう。 ・市立湖西病院および浜名病院では365日24時間体制で救急医療業務を実施しています。 ・最新の情報は、市ウェブサイト(右の二次元コード)でご確認ください。 ※二次元コードは本紙19ページをご覧下さい
- 1/2
- 1
- 2