広報こさい 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
健康
毎月1日は「こさい健康の日」
◆知っていますか?「オーラルフレイル」 日頃、口のケアをどのようにしていますか。何歳になってもしっかり噛んでおいしく食べられるように、今回は「オーラルフレイル」について紹介します。 ◇オーラルフレイル 「口の機能が低下する危険性が高まっている一歩手前の状態」を指し、具体的な症状としては、嚙みにくさ、食べこぼし、むせ、滑舌の低下などがあります。この段階で適切な対策を行うことで、口の機能低下を防ぐこと…
-
くらし
図書館だより Library Information
■おはなし会(10時30分~11時) ▽ちいさい子向け(3歳ぐらいまで) ・中央図書館 16日(木) ・新居図書館 9日(木)、23日(木) ▽幼児、小学生向け ・中央図書館 18日(土)、25日(土) ・新居図書館 18日(土) ◇ブックスタート「子育て応援情報」(本紙16ページ)をご覧ください。 ■新着本 湖西市立図書館ウェブサイトでご覧ください ■お知らせ ◆新春イベントに参加しよう! ◇中…
-
くらし
1月の休日救急当直医(9:00~17:00)
■休日救急当直医についてのお知らせ ・担当医が変更になる場合があります。受診前に必ず電話をしてから受診しましょう。 ・市立湖西病院および浜名病院では365日24時間体制で救急医療業務を実施しています。 ・最新の情報は、市ウェブサイト(右の二次元コード)でご確認ください。 ※二次元コードは本紙19ページをご覧下さい
-
その他
編集後記
[最後までお読みいただいた皆さんへ] 冷え込む日が増えてきました。電気代が気になり、自宅の暖房をつけるのをためらっていましたが、いよいよエアコンをつけ始めました。節電というと我慢するようなイメージがありますが、器具や設備を変えることで快適さを維持したまま節電できることがあります。節電器具への補助制度は本紙6・7ページでご紹介しています。 (T・M)
-
くらし
〔トピックス〕TOPICS まちの話題をスナップで紹介します。
◆11/8 救急搬送を迅速に行うために 情報伝達訓練 消防署と市立湖西病院が合同で「救急活動シミュレーション訓練」を行いました。今回は、病院連絡(収容依頼)の知識および技術向上のため、搬送をする側と搬送を受ける側に分かれて、傷病者の情報を迅速かつ正確に伝えました。訓練後に医師および看護師から指導を受けた消防職員は「緊急時こそ医療機関が必要とする情報を伝えられるよう、冷静に対応したい」と話しました。…
-
くらし
[大好評!]うなぽんカプセルトイ第3弾を販売開始!
第3弾はアクリルマグネットとアクリルスタンドが2種ずつの計4種。イラストは、広報こさいやうなぽんX(旧Twitter)で連載中の4こま漫画から名場面を取り上げたものです。 販売場所:湖西市役所1階 市民課前 販売価格:300円(4種類のうち1つがランダムで出ます。) 「うなぽんびより」はXでも連載中!X限定で掲載のお話もあります。ぜひフォローをお願いします! ※詳しくは本紙裏表紙をご覧ください。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報こさい 令和6年12月15日号)
■表紙 ◇笑顔でパス、広がる可能性 ・11月24日 親子ラグビー体験会 静岡県内をホストエリアとするプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」がラグビー体験会を湖西運動公園で開催。参加者はボールのキックやタックルなどを楽しみながら体験しました。 ■アイドル登場 アイドル大募集! ウェブサイトの専用フォーム(右の二次元コード)から投稿してください。 ※詳しくは、本紙11ページをご覧ください。 秘書広報課…
- 2/2
- 1
- 2