広報こさい 令和7年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより Library Information
■おはなし会(10時30分~11時) ▽ちいさい子向け(3歳ぐらいまで) ・中央図書館 3日(木)、17日(木) ・新居図書館 10日(木)、24日(木) ▽幼児、小学生向け ・中央図書館 5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土) ・新居図書館 5日(土) ◇ブックスタート「おやこの教室・健診日程表」(本紙12・13ページをご覧ください。 ■新着本 湖西市立図書館ウェブサイトでご覧くだ…
-
くらし
4月の休日救急当番医(9:00~17:00)
■休日救急当番医についてのお知らせ ・担当医が変更になる場合があります。受診前に必ず電話をしてから受診しましょう。 ・市立湖西病院および浜名病院では365日24時間体制で救急医療業務を実施しています。 ・最新の情報は、市ウェブサイト(右の二次元コード)でご確認ください。 ※二次元コードは本紙23ページをご覧下さい
-
その他
編集後記
[最後までお読みいただいた皆さんへ] 今月号は、湖西フォトコンテストの入賞作品を掲載しました。素晴らしい作品の裏側には、事前の下調べや準備、シャッターチャンスを捉える集中力など大変な労力がかかっていることを、広報紙を担当するようになってから気づくようになりました。湖西市の魅力あふれる景色をぜひ多くの人にご覧いただきたいです。 (T・M)
-
くらし
〔トピックス〕TOPICS まちの話題をスナップで紹介します。
◆2/25「救命の連鎖」連携プレーで命を救う 心肺停止した同僚に迅速かつ適切な救命活動を行った6人に湖西市消防長から感謝状が贈呈されました。 昨年11月、湖西市吉美一ノ宮の浜名湖電装株式会社吉美工場内で、勤務中に突然同僚が倒れたことに気付いた石田さんはすぐに119番通報をし、周囲に助けを求めました。呼びかけに集まった5人は心臓マッサージ、AEDによる電気ショックを役割分担して迅速に実施。心肺停止し…
-
講座
[講座]応急手当ての方法を学びませんか?
入門から上級まで複数のコースを用意。そのほか、受講者の要望に応じた内容で実施する「出前講座(応急手当教室)」も行っています。 内容:救急車の適正利用の説明、三角巾の使い方、AEDの取り扱い、けが人などの搬送方法、心肺蘇生法 対象:湖西市内に在住または在勤、在学の人。コースにより年齢制限あり。 ところ:湖西市内(消防本部内でも行えます) 人数: ・救命講習…5人~30人 ・出前講座…10人~ 申し込…
-
その他
その他のお知らせ(広報こさい 令和7年3月15日号)
■表紙 ◇浜名大橋に降り注ぐ光 湖西フォトコンテスト2024 推薦作品(最高賞) 撮影:辻 麻梨恵さん 撮影場所:白須賀海岸 その他、入賞作品は本紙次ページでご覧いただけます。 ■会計年度任用職員の募集 湖西市・湖西市教育委員会では、会計年度任用職員の募集を行っています。詳しくは二次元コードからご確認ください。 ※二次元コードは本紙20ページをご覧ください ■湖西市では広報こさいに掲載する広告を募…
- 2/2
- 1
- 2