広報おやま 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
もっと、図書館を!With ラブ from Library[小山町立図書館]
◆!!投票受付中です!!「第6回 小山町立図書館大賞」 一般書、児童書、絵本の部門で、今年度貸出の多かった本10冊がノミネートされています。読んでおもしろかった本、おすすめしたい本を選んで投票してください。 各部門1人1票ずつ投票ができます。ノミネートの本は図書館で確認してください。 投票は3月末までです。発表は4月上旬です。 ※昨年の受賞作品は、広報おやま令和6年5月号をご覧ください。 ◆リサイ…
-
くらし
らしんばん
『観光客の光』 小山町長 込山正秀 倉本聰さん脚本のドラマ「北の国から」の舞台になった北海道・富良野。ドラマのストーリーと共に雄大な自然風景が、いまも心に刻まれている。 富良野市に宿泊する外国人は10年前の4・2倍に上るという。スキー場は多くの外国人で賑わい、看板は外国語であふれているという。プラス面だけではない。街は変貌を遂げ、言葉の壁、習慣の違いから、住民とのトラブルも増えているようだ。 小山…
-
健康
令和7年度 各種検診事業日程予定表
対象年齢は、令和8年4月1日までに達する年齢(学齢)に基づきます。 次の人は無料となります。 ※特定健診・後期高齢者の健診は除く。 ・70歳以上の人(昭和31年4月1日以前に生まれた人) ・65~69歳の人で後期高齢者医療保険証または資格確認書の交付を受けている人 ・生活保護法による被保護世帯に属する人(申請が必要です。) ・町民税非課税世帯に属する人(申請が必要です。) ※受診票は、検診のおよそ…
-
くらし
ポッチとニャンチの愛の伝言板 設置しました!
これは家庭で飼われている動物をゆずりたい人と、新しく飼いたい人との情報の中継を行う動物愛護の伝言板です。 家庭で飼っている動物をゆずりたい人、動物をゆずり受けたい人が情報交換できる掲示板「ポッチとニャンチの愛の伝言板」を、役場本庁舎と総合文化会館に設置しました。 飼うことができなくなってしまった動物を大切に育ててくれる人にゆずりたい、動物を新たに飼いたいという人はぜひご利用ください。 ご利用方法な…
-
くらし
国際交流員 Jackの活動日誌
~Games at the Elementary Schools~ 今回は、カナダの小学校の定番の遊び“ピクショナリー”をしました。ピクショナリーとは、1人が出されたお題の絵を描いて、他のみんなで何を描いているか当てるゲームです。何を描いているかを日本語で当てたら1点、英語で当てたら2点でゲームを行いました。 英語の正解も思ったよりいっぱい出ました。初めてゲームで交流できて楽しかったので、またカナ…
-
くらし
information oyama~相談
◆行政相談-くらし環境課 とき:3月14日(金) 相談員:滝口 正さん ろき:3月28日(金) 相談員:米山 民惠さん ところ:役場 13:00~16:00(受付は13:00~15:00) 問合せ:くらし環境課 【電話】76-6107 ◆ねんきん相談-住民課 とき:4月17日(木)10:30~14:00 ところ:役場 相談:沼津年金事務所職員 予約:3月28日(金)まで 定員:6人(要予約) 問合…
-
くらし
information oyama~募集
◆奨学生募集-須走彰徳山林会 対象: (1)学校教育法に基づく高等学校(全日制)、高等専門学校、大学(昼間部)、大学院に進学しようとする人 (2)学業が優秀な人 (3)人物が優れ、健康な人 (4)経済的に修学が困難な家庭の人 奨学金:月額3万円以内 申込み:3月31日(月)まで 問合せ:須走彰徳山林会 【電話】75-2424 ◆あなたの意見をお聞かせください~パブリックコメント~-企画政策課 パブ…
-
くらし
information oyama~案内
◆国保加入の方 健診結果の提供をお願いします-住民課 40歳以上の国民健康保険の被保険者の人で、町の特定健診を受けずに職場健診や人間ドックを受診した人は、健診結果の提供をお願いします。粗品をプレゼントします。 各支所、役場住民課に健診結果をお持ちください。 ※健診結果は統計的に集計され、個人を特定することはありません。 ・特定健診を受けた人、結果を提供した人は、申請により自己負担金6,900円で脳…
-
くらし
道路の異状をみかけたら
異状を発見したときは、LINE・電話で通報をお願いします。 小山町公式LINEは本紙掲載二次元コードから! (平日)建設課【電話】76-6115 (夜間・土・日・祝)役場夜間宿直・日直【電話】76-1111
-
その他
小山町の人口(外国人住民を含む)
16,942人(-33) 男 8,577人(-21) 女 8,365人(-12) 世帯数 7,467世帯(-11) 令和7年2月1日現在( )内は前月比 ◆地区別の人口 成美 3,309人 北郷 5,566人 明倫 2,501人 須走 3,817人 足柄 1,749人 計 16,942人
-
その他
今月の表紙
2月16日(日)に明倫地域まちづくり推進協議会主催で行われた水かけ菜収穫体験の様子です。一面に広がる緑の中、参加した子どもたちの笑顔が輝いていました。
-
子育て
おたんじょうび おめでとう♪
来月(4月)に誕生日を迎える3歳までのお子さんのイチオシの写真を3月10日(月)まで募集します(応募多数の場合は選考)。右記の二次元コードを読み取り、応募フォームから申し込んでください。 ※過去に掲載された、お子さんの応募はご遠慮ください。 ※おおむね1か月以内に撮影した写真にしてください。 問合せ:地域振興課 【電話】76-6135 【E-mail】[email protected]
-
くらし
おやまきらりさん
小山町で活躍する人を紹介します! 『ジュニアリーダーで交流の和が広がります』 有限会社 あいはら 小山町ジュニアリーダースクラブなのはな 相原 正和さん 小山町は居心地がよく、のどかな風景が好きです。人の温かさを感じる場所で、どこに行っても声をかけていただけることがありがたいです。 子ども会の役員になった当時は、ジュニアリーダーの知名度は低く、そこで初めてジュニアリーダーを知りました。そこから長く…
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 令和7年3月号)
広報おやま 令和7年3月号 No.798 【HP】https://www.fuji-oyama.jp/
- 2/2
- 1
- 2