広報もりまち 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
時間外の窓口開庁 4月
●開庁日時 ・住民生活課 3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)19:00まで 戸籍・住民票・印鑑証明書・旅券・マイナンバーカードの交付など ※転入・転出などの住所異動の手続きはできません。 問合せ:住民生活課 【電話】85-6312
-
くらし
納税など 4月
(納期限4月30日) 介護保険料(普通徴収)…第1期分
-
イベント
催し 4月
●天宮神社十二段舞楽奉納 6日(土)、7日(日) 問合せ:天宮神社 【電話】85-5544 ●町並みと蔵展 6日(土)、7日(日)10:00~16:00 場所:城下地区 問合せ:遠州木三の里連 【電話】090-1472-6189 ●小國神社十二段舞楽奉納 20日(土)、21日(日) 問合せ:小國神社 【電話】89-7302 ●森のKトラ市 21日(日)9:30~12:00 場所:役場前西側駐車場 …
-
文化
ミキホール公演ガイド
■荻野目洋子 40th Anniversary SPECIAL LIVE IN 森町 6/16(日) 開場 14:30 開演 15:00 入場料(税込):[全席指定]一般7,500円、友の会7,000円 チケット発売日: 友の会…3月23日(土) 一般…3月24日(日) 電話予約…3月26日(火)いずれも9:00~17:00 会場:森町文化会館 大ホール ※未就学児の入場はご遠慮ください。 主催:…
-
イベント
Go!Go!アクティ森~とっておきの情報を紹介~
■MTB(マウンテンバイク)試乗体験イベント アクティ森内に特設コースを設置してMTB(マウンテンバイク)で走るイベントを開催します☆ パンプトラックという起伏のある波状のコースが設置され、当日はヤマハ発動機のスタッフの方がMTBの乗り方の指導を行います。 スリリングで楽しいMTBのアクティビティをぜひ体験してください♪ 日時:3/23(土)、24(日)、30(土)、31(日) 料金:無料(※未成…
-
くらし
相談 4月
●人権相談 11日(木)13:00~15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●年金相談(要予約) 10日(水)9:30~12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:掛川年金事務所 【電話】0537-21-5524 ●心配ごと相談 1日(月)、15日(月)9:00~12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話】85-5769 ●成年後…
-
子育て
子育て 4月
■健診・相談 場所:保健福祉センター □予防接種のしおり交付 9日(火)9:15~9:30受付 □6か月児相談 17日(水)9:00~9:30受付 □1歳6か月児相談 10日(水)13:15~受付 □2歳児健診 24日(水)9:00~9:30受付 ※令和6年度より個別案内は終了します。 問合せ:役場健康こども課 【電話】86-6330 ■児童館イベント情報 月曜祝日休館 □おはなしぶらんこ 6日(…
-
文化
図書館 インフォメーション
■2024年本屋大賞ノミネート作 ・『黄色い家』川上未映子 ・『君が手にするはずだった黄金について』小川哲 ・『水車小屋のネネ』津村記久子 ・『スピノザの診察室』夏川草介 ・『存在のすべてを』塩田武士 ・『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈 ・『放課後ミステリクラブ1金魚の泳ぐプール事件』知念実希人 ・『星を編む』凪良ゆう ・『リカバリー・カバヒコ』青山美智子 ・『レーエンデ国物語』多崎礼 本屋大賞…
-
くらし
暮らしの情報BOX「お知らせ」
■森町こども保健ガイドについて 毎年広報もりまち3月号と一緒に配布していた森町こども保健ガイドは、令和6年度分から紙面での全戸配布を終了します。 森町こども保健ガイドは、森町ホームページ内の子育て応援サイト「もりっこ」に掲載しますので、お子様の乳幼児健診・相談の日程や持ち物を確認のうえ、お忘れなくご参加ください。 子育てアプリでの予防接種や健診・相談の通知も行っておりますので、合わせてご利用くださ…
-
くらし
暮らしの情報BOX「相談」
■精神保健福祉総合相談 西部保健所では、専門医による精神保健福祉総合相談を行っています。こころの問題で悩んでいる方やそのご家族はお気軽にお問い合わせください。 とき:令和6年4月~令和7年3月の第3木曜日午前、6、9、12、3月は午後(各日30分間) ところ:中遠総合庁舎東館2階こころの相談室(磐田市見付) 内容:心の健康や受診、社会復帰に関する相談、アルコール、思春期、青年期及び認知症等について…
-
イベント
暮らしの情報BOX「催し」
■中遠地域労福協フェスタ 働く者の輪を広げること、地域の人達が交流できることを目的に労福協フェスタを開催します。人と人とのふれあいを大切に、大勢の方がご家族で楽しい時間を過ごせるイベントです。 とき:4月14日(日)10:00~12:30(小雨決行) ところ:小笠山総合運動公園エコパP9駐車場内 内容:チャリティーバザー、キッズコーナー、模擬店など 問合せ: 袋井地区労働者福祉協議会(月・火・木曜…
-
くらし
森町公式LINEをご利用ください!
*登録は本紙18面掲載のQRコードから アカウント名:静岡県森町
-
くらし
「今月の町政」の放送を動画でご覧いただけます!!
毎月1日に同報無線で放送している「今月の町政」を動画で配信中です。町HP「町長の部屋」からご覧いただくか、インターネットで「森町 今月の町政」と検索してください。
-
くらし
スマホアプリで広報もりまち配信中!!
*ダウンロードは本紙18面掲載のQRコードから *「マチイロ」で検索 ※アプリは無料ですが、通信費は別途発生しますのでご注意ください。
-
その他
人の動き
3月1日現在 ( )内は先月比 ■世帯数…6,711世帯(+3) ■人口 男…8,611(-4) 女…8,591(+9) 計…17,202(+5)
-
その他
編集後記「キーボード」
◎1月下旬、1年で最も寒さが厳しいなか、森町のほ場では、レタスの収穫やスイートコーンの準備を始める農家さんの姿がありました。土の臭いや自然を感じながら行う取材は、楽しく新鮮で記憶に残りました。 (た) ◎北海道森町産のホタテが町内の幼稚園、小中学校の給食で提供され、取材に行きました。ホタテシチューを美味しそうに味わう子ども達の笑顔はとても印象的でした。テレビでも放映されましたが、皆さんはご覧になり…
-
くらし
広報もりまちへのご感想・ご意見を募集中!
*本紙19面掲載のQRコードからアクセス たくさんの皆さんの声をお待ちしています!
-
イベント
第7回森女HAPPYプロジェクト フォトコンテスト結果発表
テーマ:『あなたの魅せたい森町』 開催期間:令和5年10月7日~令和5年12月10日 若手女性職員による森女HAPPYプロジェクトが、交流人口の拡大や町のPRにつなげることを目的に、インスタグラムでフォトコンテストを開催しました。 町内外から432点の作品が寄せられ、プロジェクトメンバーの審査により入賞作品が決定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 *入賞作品は紙面又はHPでご覧くだ…
-
その他
広報もりまち 令和6年3月
第807号 令和6年(2024年)3月15日発行 ■編集・発行/森町役場企画財政課 ■印刷/中部印刷株式会社 〒437-0293 静岡県周智郡森町森2101-1 【電話】0538-85-6306 森町ホームページアドレス【HP】https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/ リサイクル適正A:この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます
- 2/2
- 1
- 2