広報もりまち 令和6年10月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■森町から書の魅力発信! 9月7日、文化会館で森町書道フェスタ2024が開催され、日本を代表する書家で、森町名誉町民でもある杭迫柏樹先生による席上揮毫(きごう)と高校生の書道パフォーマンスが披露されました。来場者は、杭迫先生の書家としての姿と、高校生の若さあふれるパフォーマンスを鑑賞しました。(関連記事本紙2・3ページ)
-
文化
【特集】森町書道フェスタ2024を開催
9月7日、文化会館で森町書道フェスタ2024が開催され、日本を代表する書家の杭迫柏樹先生による書道教室と書道パフォーマンスが行われました。 書道教室には、町内の小中学校から選ばれた書道が好きな児童生徒17人が参加しました。課題は、小学生が「尊い生命」、中学生が「国際親善」。杭迫先生のお手本を参考に筆を走らせました。杭迫先生は参加者に「上手に書くことよりも、大きく生き生きと書くことを心掛けてください…
-
くらし
令和5年度決算報告「わがまちの家計簿をお知らせします」
令和5年度の一般会計などの決算が、町議会9月定例会で認定されました。これは、皆さんに納めていただいた税金や国・県からの交付金などがどのくらい入り、また、どのように使われたかという町の1年間の家計簿に当たります。 ■一般会計 □歳入総額は111億円 歳入では、県支出金が令和4年台風15号および令和5年台風2号による災害関連経費の増に伴い増加し、対前年度比45.9%増の7億7,466万円となり、繰入金…
-
くらし
公共交通~地域の足をみんなで守ろう~
公共交通機関は、通学、通勤、買い物や通院などの日常生活に欠かせません。しかし近年、人口減少や少子高齢化などにより、利用者の減少や運転手不足等の問題が発生し、将来的に必要な公共交通機関の確保が難しくなることが懸念されます。 町では、高齢者への公共交通利用券助成を行っています。また、日中の公共交通空白地域解消のため、新たな取組として、10月1日から園田地区と一宮地区で地域タクシー実証運行を開始しました…
-
子育て
森町こども家庭センターを設置しました
令和6年10月から、妊産婦や子育て世帯、18歳までの子どもを対象に母子保健と児童福祉の一体的な相談を行う窓口として、「森町こども家庭センター」を健康こども課内に設置しました。これまでの子育て世代包括支援センターと子ども家庭総合支援拠点の機能をいかしつつ統合させたものになります。 妊娠中や子育て中に、心配なことに向き合うときがあるかもしれません。そんなときは、「森町こども家庭センター」を活用してくだ…
-
くらし
山林で作業やハイキングされる方へ「狩猟期間のお知らせ」
令和6年度の静岡県内における狩猟期間は、次のとおりです。 イノシシ及びニホンジカ:11月1日(金)~3月15日(土) その他の狩猟鳥害:11月15日(金)~2月15日(土) この期間中、「わな」、「猟銃」、「網」を使用した狩猟が行われますので、作業やハイキング、山菜採り等で山林に入る方は、次の4つに注意してください。 (1)狩猟者が視認しやすいよう、目立つ色の服装を心がけてください(ただし、白色(…
-
イベント
森まちの掲示板
■バレーボールクリニックを開催 8月23日、総合体育館で町内の小中学生を対象としたバレーボールクリニックが開催されました。町とスポーツを通じた地域活性化に関する連携協定を結んでいるブレス浜松の選手らが講師を務め、クラブチームや部活動でバレーボールに励む児童生徒約30人が参加しました。参加者は、プロのバレーボール選手からトスやレシーブのこつを教わり、実践練習で精度を高めました。スパイク練習では、ブレ…
-
くらし
移住コーディネーター通信 No.12
移住コーディネーターの横山です。森町に魅力を感じ、移住してくれる方を増やすため、第一回移住体験ツアーを企画しました。移住フェア等で案内したところ、東京、神奈川、大阪、京都から7人の方が参加してくれました。電動アシスト自転車をレンタルして街中散策ツアー、森町ランチ、空き家見学、先輩移住者から話を聞き、夜には地元野菜と森町産のお米を味わいながら交流会を開催。参加者から「森町に住みたい!」とうれしい感想…
-
イベント
もりもりTopics
■じどうかんまつり「縁日」開催 9月7日、保健福祉センターでじどうかんまつり「縁日」が開催されました。会場には、くらげ釣りやうちわ作り、ボトルフィッシングなどのゲームが用意され、多くの親子連れでにぎわいました。今回は、高校生がボランティアとして参加し、ゲームの受付やルール説明などを担当。子どもたちは高校生のアドバイスを聞きながら、様々なゲームを楽しみました。 ■親子でカレー作りに挑戦! 8月23日…
-
くらし
ご長寿おめでとう
太田町長は、今年度100歳に到達する長寿者を4月から9月にかけて訪問しました。「ご長寿おめでとうございます。体に気を付けて、これからも元気に過ごしてください」と声をかけ、お祝いの寿詞と記念品を手渡しました。また、町内最高齢者の村松はつさん(107歳・市場)にも記念品が贈られました。 森町の敬老会対象となる78歳以上の方は2,671人です。このうち米寿が143人、100歳以上が41人、最高齢者は10…
-
健康
新型コロナワクチン定期予防接種の一部助成について
65歳以上の方等を対象に新型コロナワクチン定期予防接種費用の一部を助成します。流行前の接種で新型コロナウイルス感染症の重症化を予防しましょう。 ●対象者 森町にお住まいで(1)65歳以上の方、(2)60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器等に障がいのある方、HIV感染者で日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある方(身体障害者手帳1級相当) ●持ち物 保険証、運転免許証など年齢を確認できるもの対象者(2…
-
講座
我が家の終活セミナーを開催します
空き家を相続した方や、今住んでいる家の行く末が気になる方を対象にしたセミナーを開催します。空き家にしないためのポイントや相続の際に気を付けることなど、我が家の将来について考えてみませんか? ●とき 11月17日(日)10:00~11:30 ●ところ 森町文化会館小ホール ●主催 森町 ●共催 静岡県 問合せ・申込先:役場定住推進課移住交流係 【電話】85-6321
-
子育て
広報モニターのまちかどリポート
広報モニター:飯田あすかさん(大門) 8月25日、母親アクティクラブの活動で夏祭りを行いました。ポップコーン機、綿菓子機、輪投げを社会福祉協議会からお借りして、来てくださったご家族みんなで楽しみました。ほかにはお菓子つかみ取り、うちわ作り、ワニワニパニックを用意し、にぎやかに大人も子供も楽しみました。
-
くらし
突然の訪問にご用心! 屋根工事の点検トラブル急増中
■「無料で点検します」と言いながら契約締結 [事例] 自宅に突然、「近所の工事のご挨拶に来ました」と業者がやって来た。「屋根瓦が浮いているのが見えた。無料で点検しますよ」と言われ、せっかくだからと点検を頼んだ。 業者はスマートフォンで撮った屋根の写真を見せ、工事が必要だと勧めてきた。 「このままだと雨漏りになる」 「台風のときに瓦が飛んで近所に迷惑がかかる」 「保険金を使えば自己負担なく工事ができ…
-
くらし
病院だより
■健康保険証の代わりにマイナンバーカードをご利用ください マイナンバーカードを健康保険証として利用することができます。 従来の健康保険証は令和6年12月2日に新規発行されなくなります(健康保険証は最長で令和7年12月1日までご利用可)。現在は移行期間となっています。マイナンバーカードでの保険確認方法が分からない場合は、受付スタッフがご案内しますので、ぜひご利用ください。 マイナンバーカードで受診す…
-
健康
森町地域包括ケア講座 No.15
■肝機能障害について(1) 健康診断や人間ドックで肝機能障害を指摘されたことがある方は比較的多いと思います。B型肝炎やC型肝炎などのウイルス性肝障害が有名ですが、頻度としてはアルコールや脂肪肝による肝機能障害の方が多く、近年増加傾向です。また、原因不明の肝機能障害が見つかった場合は、サプリメントを服用していないか確認します。最近では、「痩せ薬」と称して流通しているものや海外から取り寄せたサプリメン…
-
健康
食推協おすすめメニュー♪森のレシピ
毎月19日は食育の日です ■『鯖トマトカレー』(4人分) (1人分)202キロカロリー タンパク質17.6g 食塩相当量1.8g □材料(4人分) トマトカット缶…1缶(400g) 鯖缶(水煮)…1缶(200g) 水…200ml カレールー…4かけ □作り方 ※必ず湯煎可能なポリ袋を使用してください。 1.全ての材料を耐熱用の袋に入れ袋内の空気をしっかりと抜き、袋の上の方で固く結ぶ。(加熱すると袋…
-
子育て
子育てコーナー
■すくすくクラブ「はいはい、よちよち運動会!」 9月12日、保健福祉センターで「すくすくクラブ」が開催され、親子9組が参加しました。子育て支援センターが0歳児を対象に開催し、子どもたちは音楽に合わせて体を動かしたり、親子で協力して玉入れをしたりしました。今回は、森中2年生の2人が職場体験で参加し、運動会のお手伝いをしてくれました。
-
子育て
新しい仲間を紹介「わが家のアイドル」
*掲載の写真は紙面又はHPでご覧ください。 ■写真大募集! 広報もりまちでは町内在住の子どもの写真を募集しています。この機会に、お子さんを「広報紙デビュー」させてみませんか。年齢制限等はありません。 申込み・問合せ:役場政策企画課プロモーション戦略係 【電話】85-6305
-
くらし
健康・医療 11月
■夜間・休日救急 公立森町病院【電話】85-2181 ■家庭医療クリニック巡回診療 【電話】85-1340 *しばらくの間、巡回診療を休止します。 ■健診・講座・講演会など □森アリーナトレーニング教室 6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)14:00~15:00(要予約) 定員:4人 対象:65歳以上で医師から運動制限されていない方 場所:森アリーナトレーニング室 問合せ・申込先:…
- 1/2
- 1
- 2