広報もりまち 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
催し 4月
●町並みと蔵展 とき:5日(土)、6日(日) 場所:城下地区 問合せ:遠州木三の里連 【電話】090-1472-6189 ●天宮神社十二段舞楽奉納 とき:5日(土)、6日(日) 問合せ:天宮神社 【電話】85-5544 ●小國神社十二段舞楽奉納 とき:19日(土)、20日(日) 問合せ:小國神社 【電話】89-7302 ●森のKトラ市 とき:20日(日)9:30~12:00 場所:役場前西側駐車場…
-
くらし
相談 4月
●人権相談 10日(木)13:00~15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●年金相談(要予約) 9日(水)10:00~12:00、13:00~15:00 場所:保健福祉センター 問合せ:掛川年金事務所 【電話】0537-21-5524 ●心配ごと相談 7日(月)、21日(月)9:00~12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話】…
-
子育て
子育て 4月
■健診・相談 場所:保健福祉センター □予防接種のしおり交付 8日(火)9:15~9:30受付 □6か月児相談 16日(水)9:00~9:30受付 □1歳6か月児健康診査 9日(水)13:00~13:30受付 □2歳児相談 23日(水)9:00~9:30受付 問合せ: 役場健康こども課 【電話】86-6330 ■児童館イベント情報 月曜祝日休館 □おはなしぶらんこ 5日(土)、12日(土)、26日…
-
文化
図書館 インフォメーション
■2025年本屋大賞ノミネート作 ・「アルプス席の母」早見和真 ・「恋とか愛とかやさしさなら」一穂ミチ ・「カフネ」阿部暁子 ・「小説」野﨑まど ・「禁忌の子」山口未桜 ・「死んだ山田と教室」金子玲介 ・「spring」恩田陸 ・「生殖記」朝井リョウ ・「成瀬は信じた道をいく」宮島未奈 ・「人魚が逃げた」青山美智子 「本屋大賞」は、オンラインを含む新刊を取り扱っている本屋さんで働いている店員さんの…
-
くらし
Go!Go!アクティ森~とっておきの情報を紹介~
■森のレストランかわせみ~春の新メニュー~ 森のレストランかわせみ春の新メニューをご紹介♪ ・『菜の花タルタルのチキン南蛮スタイル』¥1,320 シェフこだわりの自家製菜の花タルタルソースがチキンに合います♪ ・『菜の花そば・うどん』¥1,210(税込) 麺の上には菜の花と豚肉いためがたっぷりこだわりの菜の花の白あえはまろやかな味わいに♪ ・『旬の春キャベツと豚肉の塩こうじ炒め』¥1,320(税込…
-
文化
ミキホール公演ガイド
■三山ひろしコンサート2025~心に響く温もりの唄~ 6/14(土) 1回目:開場11:00、開演11:30 2回目:開場15:00、開演15:30 入場料(税込):一般6,800円、友の会6,300円 チケット発売日:友の会3月22日(土)、一般3月23日(日)、電話予約3月25日(火)いずれも9:00~17:00 会場:森町文化会館大ホール[全席指定] ※未就学児の入場はご遠慮ください。 主催…
-
くらし
暮らしの情報局BOX「お知らせ」
■令和7年4月から特別児童扶養手当などの支給額を改定 問合せ:役場福祉課 【電話】85-1800 ■入学通知書は届きましたか? 森町教育委員会では、今春、小・中学校へ入学される児童・生徒の皆さんに、入学通知書を発送しました。 該当者でまだ通知が届いていない人は、下記までご連絡ください。 問合せ:教育委員会学校教育課学校管理係 【電話】85-1112 ■土地家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 納税者の皆さんは…
-
くらし
暮らしの情報局BOX「相談」
■精神保健福祉総合相談 西部保健所では、専門医による精神保健福祉総合相談を行っています。こころの問題で悩んでいる方やそのご家族はお気軽にお問い合わせください。 とき:4月17日(木)9:30~11:30(各30分間) ところ:中遠総合庁舎西館2階 福祉課(磐田市見付) 内容:心の健康や受診、社会復帰に関する相談、アルコール、思春期、青年期および認知症等についての専門医による個別相談 申込方法:完全…
-
文化
暮らしの情報局BOX「催し」
■宣誓式の公開について 東海アクシス看護専門学校に関心を持ってもらうとともに、受験の参考にしていただくため、周辺市町在住の方を対象に宣誓式の公開をします。 とき:5月11日(日)10:00~11:15 ところ:東海アクシス看護専門学校体育館 ※小学生、乳幼児の同伴は不可 制限事項:写真撮影および式典中の席の移動、私語および携帯電話の使用は厳禁 一般観覧者は受付時間9:20(学生ホール入口に集合) …
-
くらし
国民年金保険料の免除・納付猶予申請・学生納付特例制度について
令和7年度の国民年金保険料は17,510円です。 保険料の納付方法には、月々の現金納付より便利でお得な「前納制度」や「口座振替の早割制度」もありますのでご利用ください。 なお、保険料の納付が困難な場合、申請により保険料の納付が免除・猶予となる制度があります。 (1)保険料免除制度 全額、3/4、半額、1/4免除の4段階があり、所得により判定 (2)保険料納付猶予制度 20歳~50歳未満が対象。本人…
-
くらし
森町公式 LINEをご利用ください!
※登録は本紙18ページ掲載のQRコードから アカウント名:静岡県森町
-
くらし
「今月の町政」の放送を動画でご覧いただけます!!
毎月1日に同報無線で放送している「今月の町政」を動画で配信中です。本紙18ページのQRコードからご覧いただけます。
-
くらし
スマホアプリで広報もりまち配信中!!
*ダウンロードは本紙18ページ掲載のQRコードから *「マチイロ」で検索 ※アプリは無料ですが、通信費は別途発生しますのでご注意ください。
-
その他
人の動き
3月1日現在 ( )内は先月比 ■世帯数…6,718世帯(-6) ■人口 男…8,464(-16) 女…8,431(-23) 計…16,895(-39)
-
その他
編集後記「キーボード」
●政策企画課に異動して一年がたとうとしています。取材で町内各地に出掛け、多くの人と出会い、いろいろなお話ができたことは、とても貴重な経験となりました。皆さんのおかげで毎月広報紙を発行することができました。(わ) ●ロードレース大会の取材に行きました。今年もまた雨が降ってしまい非常に寒かったですが、皆さん一生懸命走っている様子が印象的でした。入賞した皆さん、おめでとうございます。(た)
-
くらし
広報もりまちへのご感想・ご意見を募集中!
*本紙19ページ掲載のQRコードから たくさんの皆さんの声をお待ちしています!
-
しごと
静岡県森町 令和8年度入庁職員採用
公務員になって、一緒に森町の未来をつくりませんか。
-
その他
広報もりまち 令和7年3月
■第819号 令和7年(2025年)3月15日発行 編集・発行:森町役場政策企画課 印刷:中部印刷株式会社 〒437-0293 静岡県周智郡森町森2101-1 【電話】0538-85-6305 森町ホームページアドレス【HP】https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/ リサイクル適正A:この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます
- 2/2
- 1
- 2