広報なごや北区版 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
区からのお知らせ(北区)(1)
■風水害に備えましょう 北区にはたくさんの河川があります。台風や大雨、河川の状況に注意して、適切な避難行動をとりましょう。 ◇「なごやハザードマップ防災ガイドブック」を確認しましょう 本市では、想定最大規模の風水害や地震のハザードマップと防災情報や日ごろからの備えをまとめた防災ガイドブックを作成し、全戸配布しています。ご自宅の災害リスクを確認し、災害への準備をすすめましょう。 詳しくは市ウェブサイ…
-
くらし
区からのお知らせ(北区)(2)
■北区まるっとすまいる通信(2) サロン運営・スタッフに関心のある方を募集しています! 北区では、区内の高齢者が身近に集える場づくり支援の取組みとして、区民や区内の企業・関係機関向けのサロン勉強会を開催します。「サロンを新しく立ち上げたい!」「お手伝いならやってみたい!」など、ご興味がある方を対象に、下記の勉強会を行いますので、ぜひご参加ください。 ●区民向けサロン勉強会 (1)北区のサロンのご紹…
-
子育て
キタッコだより(北区)-上飯田児童館
申込が必要なものは、申込開始日の午前10時から先着順(電話の場合は午前10時30分から)。 ◆移動児童館「あおぞら広場」(当日先着順)(注)雨天中止 日程:(1)5月15日(水曜日) (2)5月22日(水曜日) (3)5月29日(水曜日) (4)6月5日(水曜日) 時間:各日午前10時から午前11時30分 場所:(1)志賀公園(2)生棚公園(3)大我麻公園(4)柳原公園 対象:乳幼児とその保護者 …
-
イベント
キタッコだより(北区)-名城公園フラワープラザ
◆バラを満喫!〈暮らしを豊かにするバラ〉(出展:アトリエ花香菜・名城ローズフェアリー・名城レディース) 日時:5月17日(金曜日)から19日(日曜日)午前9時から午後4時30分 (注)最終日のみ午後4時まで ◆連合会 初夏いけばな展(出展:名古屋市各区いけばな団体連合会) 日時:6月8日(土曜日)・9日(日曜日)午前9時から午後4時30分 (注)最終日のみ午後4時まで 問合せ:名城公園フラワープラ…
-
イベント
キタッコだより(北区)-楠図書館
◆楠サロン喜楽(当日自由参加) 日時:5月15日(水曜日)午前10時から正午(受付は午前11時30分まで) 料金:100円 問合:楠学区福祉推進協議会 【電話】052-508-4813 ◆おはなし会(当日自由参加) 日時: ・5月11日・25日、6月8日(いずれも土曜日)午後2時30分から午後3時 ・6月1日(土曜日)午前11時から午前11時30分 対象:幼児・小学生 ◆ちいさい子のおはなし会(当…
-
イベント
キタッコだより(北区)-楠地区会館
◆3B体操(当日先着順) 日時:5月24日(金曜日)午前10時から午前11時30分 定員:30人 講師:栁川晃子氏 料金:300円 持物:飲み物、バスタオル ◆上飯田移動児童館 日時:5月25日(土曜日)午前10時から午前11時30分 対象:未就園児とその保護者 10組 内容:手遊び・歌遊び・紙芝居・おもちゃ遊びなど 申込:5月11日(土曜日)午前10時から電話・窓口にて先着順 問合せ:楠地区会館…
-
イベント
キタッコだより(北区)-北図書館
◆おはなし会(当日自由参加) 日時: ・5月15日・22日・29日、6月5日(いずれも水曜日)午後3時30分から午後4時 ・5月11日・25日、6月8日(土曜日)午後2時から午後2時30分 対象:3歳以上の幼児・小学生 ◆乳幼児向けおはなし会(当日自由参加) 日時:5月24日(金曜日)午前11時から午前11時20分 対象:0歳児から2歳児の乳幼児とその保護者 ◆ストーリーテリングで“おはなしを”(…
-
くらし
キタッコだより(北区)-自動車図書館
◆大曽根住宅 日時:6月6日(木曜日)午後2時から午後3時30分 問合せ:自動車図書館 【電話】052-821-3364 【FAX】052-821-3364
-
スポーツ
キタッコだより(北区)-黒川スポーツトレーニングセンター
・申込が当日のものは、すべて窓口にて先着順 ・すべて災害補償制度あり ・すべて持物は飲み物とタオル ◆かんたんエアロandトレーニング 日程:5月13日・20日、6月3日・10日(いずれも月曜日) 時間:午後2時10分から午後3時10分 対象:中学生以上 定員:各回20人 料金:各回400円 申込:当日午後1時50分から ◆からだスッキリ!骨盤調整ヨガ 日程:5月13日・20日、6月3日・10日い…
-
スポーツ
キタッコだより(北区)-北スポーツセンター
【教室】 ◆親子水遊び教室1 日程:6月11日・18日・25日、7月2日・9日いずれも火曜日 時間:午前10時30分から午前11時30分 対象:1歳6カ月以上の未就学児とその保護者 定員:12組 料金:3,900円(全5回) 申込:5月21日(火曜日)必着。市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。〒462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人(…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北生涯学習センター
■北生涯学習センター令和6年度前期講座のご案内 ◆みつめてみませんか?自分のなかにある固定観念-偏見や差別のない社会に向けて- 開設期間:7月23日から9月17日(全6回) 曜日:火曜日 時間:午前 定員:30人 対象:一般 費用:無料 締切日:6月10日(月曜日)必着 ◆〈親学関連講座〉感じよう!子どもとともに成長する楽しさ-乳幼児期における子どもとのふれあい-【託児付】 開設期間:7月10日か…
-
くらし
キタッコだより(北区)-上飯田福祉会館
記載のないものは市内在住の60歳以上の方が対象です(会館利用には利用証が必要) ◆無料健康講話「腰部脊柱管狭窄症について」(整形外科) 日時:5月24日(金曜日)午後2時30分から午後3時30分 定員:20人 講師:整形外科医 林一成氏 申込:5月11日(土曜日)から23日(木曜日)午前8時45分から電話・窓口にて先着順 ◆無料介護相談 日時:5月21日(火曜日)午後2時から午後3時 定員:4人 …
-
くらし
キタッコだより(北区)-北土木事務所
◆区内の自転車等放置禁止区域について 名城公園・黒川・志賀本通・平安通・上飯田・大曽根の各駅周辺の道路は「自転車等放置禁止区域」となっています。この区域に放置された自転車は直ちに撤去の対象となります。 5月は、放置自転車追放月間です。道路上に自転車や原動機付自転車を放置すると、歩行者の通行の妨げになり、事故の原因や救急活動の支障となりますので、自転車駐車場を利用しましょう。 問合せ:北土木事務所 …
-
くらし
キタッコだより(北区)-上下水道局北営業所
◆もしもに備えて、水の備蓄をしましょう 人が生きていくためには、1人1日あたり約3リットルの飲料水が必要といわれています。地震などの災害に備えて、皆さまのご家庭でも、「3リットル×ご家族の人数×3日分以上の飲料水」を備蓄しましょう。 ◆水道メーターの検針にご協力をお願いします ご利用水量を算定するため、2カ月ごとにお伺いして水道メーターの検針を実施しています。円滑な検針のためにご配慮とご協力をお願…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北消防署
◆6月2日(日曜日)から8日(土曜日)は危険物安全週間「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」 全国一斉に危険物安全週間が始まります。皆さまの身近にも、火災を起こし拡大させる恐れが大きく、消火することも難しい危険物と呼ばれるものが潜んでいます。週間中に家族で使っている危険物に何があるか探してみませんか。 〈危険物〉 灯油、化粧品、スプレー缶、消毒用アルコール、着火剤、リチウムイオン電池の電…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北環境事業所
◆せん定枝・落葉・刈草を収集します(事前申込制) 日程:6月16日(日曜日) 内容:草木類を収集し、資源化します。 ・せん定枝は、2メートル以下に切ってひもで束ねる(太さ10センチメートルを超える場合は1メートル) ・刈草、落葉類は、土を落とし、資源用指定袋につめる 申込:5月15日(水曜日)から6月10日(月曜日)までに市ウェブサイト、電話、メール、ファクスにて 問合せ:北環境事業所 【電話】0…
-
イベント
キタッコだより(北区)-北区社会福祉協議会
◆プチサロンふくちゃん・きたちゃん-ふくしがきた-開催 日時:6月10日(月曜日)午前10時30分から午後2時 場所:市総合社会福祉会館7階大会議室・中会議室・研修室 内容: (1)セルプ製品(障がい者が心をこめて作った自主製品)の販売 (2)ミニ教室 (3)みんなの展覧会 問合せ:北区社会福祉協議会 【電話】052-915-7435 【FAX】052-915-2640
-
くらし
キタッコだより(北区)-いきいき支援センター
◆認知症の人を介護する家族支援事業 対象:区内在住の認知症の人を介護するご家族 (注)ご希望の方は、担当のいきいき支援センターまで 《申込先:北区東部いきいき支援センター》 対象学区:六郷、六郷北、飯田、宮前、名北、辻、杉村、東志賀、城北 ▽家族教室(認知症の講話・交流会) 日時:5月27日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分 場所:北区東部いきいき支援センター会議室 ▽医師の専門相談(予約…
-
くらし
キタッコだより(北区)-北区役所
◆町内会・自治会に加入されていますか 町内会・自治会とは、住みよい地域を作るため、地域住民や事業者の皆さまが手を取り合って、さまざまな活動を行う住民自治組織です。地域住民の皆さま自身が運営のルールや取り組む活動を決めています。加入については、区役所1階に設置した「町内会加入申込専用ポスト」に申込票を投函していただくか、問合先までご連絡ください。 問合せ:地域力推進課 【電話】052-917-643…
-
くらし
キタッコだより(北区)-その他
◆【なごや環境大学】樹木のふしぎ巡り2-この木はどうしてここで? なぜこんな形?- 日時:5月12日(日曜日)午前10時から午後0時30分 場所:名城公園(雨天決行) 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴必須) 定員:20人 料金:300円 申込:参加希望日、参加者全員の氏名、学年(年齢)、性別、住所、電話番号を明記し、メールにて下記問合先まで(先着順) 問合せ:あいち森林インストラクター会(…
- 1/2
- 1
- 2