広報なごや北区版 令和7年9月号
発行号の内容
-
その他
KITA JAZZ! 秋風に そよぐコスモス 夕下がり ジャズのリズムで 心も揺れる
-
くらし
北区まるっとすまいる通信(6) ~(北区)認知症フレンドリーコミュニティづくりを進めています!~ 北区では、認知症になっても、これまでと同じように安心して暮らしていけるまち「認知症フレンドリーコミュニティ」の実現に向け、認知症のある人を含む多様な方々とともに取組みを進めています。 「認知症フレンドリー」啓発動画は、まるはっちゅ-ぶにて 私たちもお待ちしております!! 北区東部・西部いきいき支援センター 認知症地域支援推進員のみな...
-
子育て
令和7年度 なごホーム かみいいだじどうかんまつり 手作りのゲームコーナー、お菓子コーナーなどがあります。 日時:9月14日(日曜日)午前10時30分から午後1時 事前予約優先枠:(1)午前10時30分から午前11時(2)午前11時から午前11時30分(3)午前11時30分から正午の間に受付 当日自由参加枠:(4)正午から午後1時 場所:なごホーム(上飯田児童館)3階遊戯室、図書室、4階ホール 対象:0歳から18歳(未就学児は保護者同伴) 定員:(...
-
くらし
自治会・町内会に加入しましょう 地域活動は「住みやすいまち」を支えています! 今回は、東志賀学区の取組みをご紹介します。 自治会・町内会活動の紹介(区ウェブサイト) ◆365日の健康つながりラジオ体操 東志賀学区で15年以上続く取組み。 東志賀公園で雨の日も雪の日も365日開催。体操をして健康に、毎日顔を合わせるうちにつながりもできます。 ◆東志賀学区区政協力 委員長 山﨑さん 健康で長生きが大切です。 また、東志賀公園を居場所...
-
イベント
KITA JAZZ! みんな de(デ) ジャズOND -北区をジャズで彩る70days- 北区の新たな秋の風物詩 北区役所、大曽根商店街など、まちのいろいろな場所でジャズイベントを開催します! ◆名古屋ジャズストリート 日時:10月12日(日曜日)午前11時から午後6時 場所:大曽根商店街 ◆おやこでジャズるコンサート 日時:10月26日(日曜日)午前11時30分から、午後2時から 場所:北文化小劇場 ◆まちかどコンサート 日時:11月15日(土曜日)午後2時から 場所:そよら上飯田 ...
-
子育て
キタッコだより(北区)‐なごホーム(上飯田児童館) 申込が必要なものは、申込開始日の午前10時から先着順(電話の場合は午前10時30分から)。 ◆移動児童館「あおぞら広場」(当日自由参加) 日時:(1)10月1日(水曜日)(2)10月8日(水曜日)各日午前10時から午前11時30分 場所:(1)生棚公園(2)大杉公園 対象:乳幼児とその保護者 持物:水筒、タオル、帽子、着替え (注)悪天候、猛暑の場合は中止 ◆なかよしひろば(当日先着順) 日時:9...
-
講座
キタッコだより(北区)‐楠地区会館 ◆バランスボール 日時:9月17日(水曜日)午前10時から午前11時30分 定員:30人 講師:大野京子氏 料金:500円 持物:飲み物、タオル、上靴 申込:9月11日(木曜日)午前10時から電話・窓口にて先着順 ◆3B体操(当日先着順) 日時:9月26日(金曜日)午前10時から午前11時30分 定員:30人 講師:栁川晃子氏 料金:300円 持物:飲み物、上靴、バスタオルまたはヨガマット ◆楠地...
-
子育て
キタッコだより(北区)‐北図書館 10月6日(月曜日)から10日(金曜日)は特別整理期間のため休館します。 ◆おはなし会(当日自由参加) 日時:9月17日・24日、10月1日(水曜日)午後3時30分から午後4時 9月13日・27日(土曜日)午後2時から午後2時30分 対象:3歳以上の幼児・小学生 ◆乳幼児向けおはなし会(当日自由参加) 日時:9月12日・26日(金曜日)午前11時から午前11時20分 対象:0歳から2歳の乳幼児とそ...
-
イベント
キタッコだより(北区)‐名城公園フラワープラザ ◆秋のさわやか絵手紙展 日時:9月13日(土曜日)から15日(月曜日・祝日)午前9時から午後4時30分 出展:さわやか絵手紙の会 (注)最終日のみ午後3時30分まで ◆名城花の会作品展 日時:9月18日(木曜日)から21日(日曜日)午前9時から午後4時30分 出展:名城花の会 (注)最終日のみ午後3時30分まで ◆千秋流名古屋支部 いけばな展 日時:9月27日(土曜日)・28日(日曜日)午前9時3...
-
くらし
キタッコだより(北区)‐楠図書館 ◆楠サロン喜楽(当日自由参加) 日時:10月8日(水曜日)午前10時から正午(注)受付は午前11時30分まで 料金:100円 問合:楠学区福祉推進協議会 【電話】052-508-4813 ◆ちいさい子のおはなし会(当日自由参加) 日時:9月11日・25日、10月9日(木曜日)午前11時から午前11時20分 対象:乳幼児とその保護者 ◆おはなし会(当日自由参加) 日時:9月13日・27日(土曜日)午...
-
講座
キタッコだより(北区)‐北生涯学習センター ■北生涯学習センター令和7年度後期講座のご案内 ◇〈なごや学マイスター講座〉北区の名産「味鋺いも」を使った、ご当地グルメを広めよう!-北グルメマイスターとともに- 開設期間:10月21日から12月16日(全5回) 曜日:火曜日 時間:午後 定員:24人 対象:一般(受講後マイスターとして活動したい方) 費用:無料(教材費3,300円) 締切日:9月26日(金曜日)必着 ◇〈親学関連講座〉めだかひろ...
-
くらし
キタッコだより(北区)‐上飯田福祉会館 記載のないものは市内在住の60歳以上の方が対象です(会館利用には利用証が必要)。 ◆無料介護相談 日時:9月16日(火曜日)午後2時から午後3時 定員:4人 申込:9月11日(木曜日)・12日(金曜日)午前8時45分から電話・窓口にて先着順 ◆無料健康講話「腰部脊柱管狭窄症について」(整形外科) 日時:9月26日(金曜日)午後2時から午後3時 定員:20人 講師:整形外科医 志津直行氏 申込:9月...
-
講座
キタッコだより(北区)‐黒川スポーツトレーニングセンター (注)申込が当日のものは、すべて窓口にて先着順 (注)すべて傷害補償制度あり (注)すべて持物は飲み物とタオル ◆かんたんエアロ&トレーニング 日程:10月6日(月曜日) 時間:午後2時10分から午後3時10分 対象:中学生以上 定員:20人 料金:400円 申込:当日午後1時50分から ◆からだスッキリ!骨盤調整ヨガ 日程:10月6日(月曜日) 時間:午後3時20分から午後4時20分 ...
-
講座
キタッコだより(北区)‐北スポーツセンター ◆エアロダンスレッスンタイム(託児付)2 日程:10月7日から11月4日(毎週火曜日) 時間:午前10時45分から午前11時45分(託児 午前10時30分から) 対象:満2歳以上の未就学児とその保護者 定員:5組 料金:3,150円(全5回) 申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。〒462-0021 成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1組のみ有効...
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北消防署 消防署で救命講習を開催します -あなたが救える命のために- 日時:12月6日(土曜日)、3月1日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分 場所:北消防署講堂 対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の方 定員:各回15人程度 内容:心肺蘇生法、AEDの取扱い、異物除去要領、止血法など 申込:9月1日(月曜日)午前9時から電話にて先着順 (注)できる限り公共交通機関をご利用ください。 (注)動きやす...
-
くらし
キタッコだより(北区)‐いきいき支援センター ◆認知症の人を介護する家族支援事業 対象:区内在住の認知症の人を介護するご家族 (注)ご希望の方は、担当のいきいき支援センターまで 【申込先:北区東部いきいき支援センター】 対象学区:六郷、六郷北、飯田、宮前、名北、辻、杉村、東志賀、城北 ▽医師の専門相談(予約制3人まで) 日時:9月17日(水曜日)午後2時から午後3時30分 場所:北区東部いきいき支援センター会議室 ▽家族サロン(介護の悩み相談...
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北区役所 ◆第75回北区美術展 日時:10月3日(金曜日)から5日(日曜日)午前10時から午後4時 場所:北区役所2階 講堂 内容:区民の皆さまが制作された絵画・書・写真などの展覧会 (注)詳細は「作品募集要項」(区役所などにて配布、区ウェブサイトに掲載)をご覧ください。 問合:北区役所地域力推進課 【電話】052-917-6437 【FAX】052-914-5752 ◆スマホで北区の魅力発見!特別展示 北...
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北土木事務所 ◆LINEでできる!道路・公園損傷通報 スマートフォンのLINEアプリから写真を送信して、道路の穴ぼこや段差、街路灯の不点灯、公園遊具の故障などを土木事務所に通報することができます。 詳しくは市公式LINEアカウントを友達登録していただき、メインメニューから「道路・公園損傷通報」を選んでください。 問合:北土木事務所で052-911-8165 【FAX】052-913-3986
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北区社会福祉協議会 ◆出張プチサロンふくちゃん・きたちゃん -ふくしがきた-を開催します(当日自由参加) 【あじまわいわい食堂と同時開催】 日時:9月13日(土曜日)午前10時30分から午後2時 場所:楠地区会館 内容:(1)障がい者が心をこめて作った自主製品の販売(2)ミニ教室“におい袋かおりん∞”(3)みんなの展覧会(4)みんなでボッチャ体験会 問合:北区社会福祉協議会 【電話】052-915-7435 【FAX...
-
くらし
キタッコだより(北区)‐上下水道局北部営業センター ◆きれいな下水道を保つためにも、油を流さないようお願いします 調理後のフライパンやお皿についた油汚れを、そのまま洗い流していませんか?下水道に油を流すと、下水管のつまりや悪臭の原因になります。調理で使用したキッチンペーパーなどで油汚れをふき取ってから洗うようにし、下水道にそのまま油を流さないようお願いします。 問合:上下水道局北部営業センター 【電話】052-419-5666 【FAX】052-4...
- 1/2
- 1
- 2
