広報とよはし 令和7年1月号

発行号の内容
-
イベント
イチオシ情報
■合格祈願 下水道マンホール 応援グッズを配布します 下水道マンホールふたの特徴「丸い・落ちない・滑らない」にちなんだ缶マグネット・缶バッチを配布します。 日時:1/8(水)10:00 場所:上下水道局営業課 対象:受験生(代理可) 配布数:缶マグネット150個、缶バッジ100個(先着順。1人いずれか1つ) 【HP】70940 問合せ:営業課 (【電話】51・2761) ■視聴覚教育センター開館5…
-
くらし
特集 令和7年 豊橋の暦
-
イベント
豊橋ニュース
広報担当者が取材した市内のイベントや最近の話題を紹介します。 ■NEWS 01 11/23(祝) 奥三河 ファミリーフェスタ 豊橋駅南口駅前広場 安全器具を付けて、地上2メートルの高さで揺れる綱渡りなど8種類が楽しめる「フォレストアドベンチャー・モバイルコース」が設置されました。参加した子どもたちは楽しみながらアスレチックに挑戦していました。 ■NEWS 02 12/1(日) 市民スポーツ祭 タス…
-
イベント
のんほいパーク
のんほいパークのイベントや最近の話題などを紹介します。 PICK UP ■今年は巳年! グリーティングスネークを実施します 1月2日(木)~1月5日(日)に、ひだまり交流館でボールニシキヘビの球(きゅう)ちゃんが、みなさんをお出迎えする「グリーティングスネーク」を行います。また、会場で募金をした方に限定3,000枚の「へび御朱印」をプレゼントします。開催時間など詳細は、総合動植物公園ホームページを…
-
イベント
公共施設イベント 01 図書館
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■スタッフのおすすめ本 1月 『あるかしら書店』 著:ヨシタケシンスケ ポプラ社 2017.6 あるかしら書店は、お客さんの「あったらいいな」に応える本やグッズが揃う小さな本屋。月明りの下だけで読める「月光本」や、読書に付き合ってくれる「読書サポートロボ」など、ユニークな発想にワクワクする1冊です。 ■おはなしのへや ボランティアによる絵本などの読み聞…
-
イベント
公共施設イベント 02 美術博物館
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 PICK UP ■生誕100年 中村正義 日本画家の正義を中心とした絵画約180点を全館で展示します。 日時: [前期]2/22(土)~3/9(日) [後期]3/11(火)~3/30(日) 料金:一般1,200(1,000)円、小学生~高校生600(500)円 ※( )内は前売り・団体料金 その他:前期・後期展示で一部作品の入れ替えあり ▽見どころコラ…
-
イベント
公共施設イベント 03 二川宿本陣資料館 and 駒屋
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 PICK UP ■和創作 季節の布遊び 春霞雛(はるがすみひな) 日時:1/15(水)13:00~16:00 場所:駒屋 定員:10人(申込順) 料金:3,500円 申込み:1/3(金)10:00から電話で駒屋 ■正月に舞う 飽海(あくみ)人形浄瑠璃 in 二川宿本陣 日時:1/4(土)13:30~14:00 場所:二川宿本陣資料館 出演:吉田文楽保存…
-
子育て
公共施設イベント 04 こども未来館ここにこ
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 子育てプラザ(3歳児以下)の情報は今号16ページの「パパママ」に掲載しています。 Pick Up ■ここにこジャンボカルタ大会 ジャンボサイズのとよはしカルタを使ってカルタが楽しめます。 日時:1/5(日)(1)13:00~13:20(2)14:00~14:20(荒天中止) 場所:芝生広場 対象:(1)未就学児(2)小学生 その他:各10分前から受け付…
-
イベント
公共施設イベント 05 視聴覚教育センター and 地下資源館
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 Pick Up ■豊橋警察署特別企画 鑑識の仕事って? 鑑識現場で使用する機材を使って、指紋・足跡採取体験ができます。 日時:2/1(土)9:30~10:10、11:00~11:40 対象:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴) 講師:豊橋警察署警察官 定員:各20人(申込順) 申込み:1/10(金)から視聴覚教育センターホームページで必要事項を入力…
-
イベント
公共施設イベント 06 さくらピア
Pick Up ■さくらカフェ ひなまつりレクリエーション ひなまつりにちなんだゲームやクラフトが楽しめます。 日時:2/26(水)13:30~15:00 講師:東三河レクリエーション支援者集団ぱぴぷぺ・ポン 定員:20人(申込順) ■バレンタインクッキング しっとり濃厚なガトーショコラを作ります。 日時:2/5(水)10:00~11:30 対象:障害者手帳所持者(重度障害者は介護者同伴)と家族 …
-
イベント
公共施設イベント 07 少年自然の家
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 Pick Up ■冬のほかほかアウトドア炊飯体験 鍋料理や飯ごうなど、焚き火を使った野外炊事体験ができます。 日時:2/15(土)10:00~14:00 対象:年中児~中学生と保護者 講師:小原章さん(キャンプディレクター) 定員:9組(抽選) 料金:1人500円 ■初心者向けアウトドアライフ講座 ダッチオーブンを使用したパエリア作りや自然体験が楽しめ…
-
スポーツ
公共施設イベント 08 豊橋競輪場
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■リニューアルしたポスターが反響を呼んでいます 令和6年9月から、レース開催の告知ポスターを「ポスターの主役を“お客さま”に」をコンセプトとしたデザインにリニューアルしました。普段から競輪場に足を運ぶファンをモデルとした上で、取材の中で語られた言葉をもとにキャッチコピーを作成し、SNSなどで注目を集めました。ポスターは、市内各所に掲示していますので、ぜ…
-
スポーツ
スポーツ
スポーツに関するイベントや話題などを紹介します。 PICK UP ■スケート ワンポイントレッスン 氷上での歩き方や滑り方、転んだ時の立ち方を学びます。 日時:1月の土・日曜日、祝日12:00、14:00(1/1(祝)を除く。各15分程度) 場所:アクアリーナ豊橋 料金:無料(施設使用料と貸靴利用料が必要) その他:日曜日のみ初心者エリアを設置 問合せ:アクアリーナ豊橋 (【電話】31・4781)…
-
イベント
演劇・コンサート
参加型のイベントを紹介します。 PICK UP ■ワークショップ縁日 えんげきとあそぼう 日時:2/15(土)10:00~13:00、2/16(日)10:00~12:00(全2回) 場所:穂の国とよはし芸術劇場「プラット」 対象:小学生 講師:すずきこーたさん(演劇デザインギルド) 定員:15人(申込順) 申込み:2/2(日)までに申込書を穂の国とよはし芸術劇場(〒440-0887西小田原町123…
-
健康
元気に健やかに 健康
健康づくりのためのイベントや、健康管理に役立つ情報などを紹介します。 PICK UP ■食改さんのヘルシークッキング 野菜たっぷりメニューを作ろう! 日時:(1)2/15(土)(2)3/17(月)10:00~12:30 場所:保健所・保健センター 対象:市内在住の方(未就学児の同伴不可) 講師:食生活改善推進員 定員:各20人(抽選) 料金:各600円 申込み:(1)は1/27(月)(2)は2/2…
-
くらし
防災・安全
暮らしの安全・安心に関する講座や、防災・防犯、消防に役立つ情報を紹介します。 PICK UP ■もしもに備えて身につけよう 普通救命講習 心肺蘇生法やAEDの使い方を学びます。 日時:2/15(土)9:00~12:00 場所:中消防署 対象:中学生以上 定員:30人(申込順) その他:修了証を交付 申込み:1/6(月)~1/17(金)8:30~17:15に消防救急課(【電話】51・3101) ※土…
-
子育て
パパママ
主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。 PICK UP ■パパママ子育て講座 ▽親子で焼き芋づくりを体験しよう 日時:2/1(土)10:00~14:00 場所:少年自然の家 対象:年中~年長児と保護者 料金:子ども1人につき500円 ▽親子でアイシングクッキー 日時:2/9(日)10:00~12:00 場所:東陵生涯学習センター 対象:年少~年長児と保護者…
-
くらし
シニア
高齢者向けの健康教室や、介護・医療などに関する情報を紹介します。 PICK UP ■シルバー優待制度をご利用ください 市内在住で70歳以上の方(昭和30年以前に生まれた方)は、総合動植物公園や自然史博物館、美術博物館などの公共施設が優待料金で利用できます。施設利用時にマイナンバーカード、運転免許証などの身分証明書の提示が必要です。優待料金など詳細は、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせくださ…
-
イベント
三遠南信お出かけ情報
■今月のPidk Up地域 遠州地区 ■手仕事でおいしく育つ 浜名湖産のカキとノリ 冬は、浜名湖で養殖されているカキやノリが旬を迎えます。浜名湖の南側は酸素がたっぷり含まれた海水が入り込み、北側は栄養分となるプランクトンが豊富です。カキの養殖では、南側の今切口(いまぎれぐち)付近から北側の奥浜名湖まで、成長段階に応じて移動させます。カキは、水揚げした後、その日のうちに熟練の職人の手でむき身にして出…
-
イベント
暮らし情報 ― 催し・講座(1)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■コントで学ぶやさしい日本語ワークショップ やさしい日本語を使ったコントを通して、外国人への伝え方を学びます。 日時:1/25(土)13:00~15:00 場所:まちなか図書館 講師:やさしい日本語劇団 定員:30人(申込順) 申込み:1/19(日)までに豊橋市国際交流協会ホームページで必要事項を入力 問合せ:豊橋市国際交流協会 (【電話】55・36…
- 1/2
- 1
- 2