市政だより おかざき No.1427 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
魅力発信コーナー
■岡崎市高校生まちづくりプロジェクト 市内在住・在学の高校生による地域や人と人とのつながりを作るプロジェクトです。 ▽高校生まちづくりプロジェクト 平和学園交流会 N高校 あきとさん ▽高校生まちづくりプロジェクト 南部地域交流センター 名古屋高校 かもしーさん ■岡崎探検隊!! 市内7大学と市内在住の市外大学に通う大学生などによる岡崎の魅力発信チームです。 ▽LeLien(ルリアン) わんパーク…
-
くらし
Story わたし物語
■観(み)た人の心を動かす花火を作り続けたい 礒谷 尚孝(いそがい なおたか)さん 令和6年春の褒章 黄綬褒章(おうじゅほうしょう)受章 株式会社磯谷煙火店 代表取締役 公益社団法人日本煙火協会 理事 一般社団法人日本煙火芸術協会 会長 礒谷尚孝さんは、江戸時代から続く「三河花火」の地岡崎で明治20年の創業以来130年以上の歴史を持つ花火会社の4代目です。このたび、花火製造工・卓越技能の業務精励が…
-
くらし
「市長コラム」岡崎市障がい者コミュニケーション条例
人と人がお互いを理解し合うために欠かせないコミュニケーション。障がいのあるかたにとってのコミュニケーション手段は、障がいの特性に応じて点字・代読・手話・筆談・身振り手振りなど様々です。足が不自由なかたと歩くときは歩調をあわせてゆっくり歩くように、コミュニケーションにおいても相手に合わせることが大切です。 本市では、障がいのある・ないにかかわらず、誰もがともに生き、ともに安心して暮らすことのできる地…
-
イベント
お知らせ―催し・講座(1)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■岡崎ガラス工房 葵 ▽(1)(2)共通 申込:はがき、ファクスに下記の申込共通項目と希望講座名・希望時間(1人1申込まで)を記入し、〒444-0002高隆寺町字阿世保5番地ごみ対策課へ。市電子申請届出システムから申込可。(1)8月16日(金)(2)9月6日(金)必着(抽選) ▽(1)やっ…
-
イベント
お知らせ―催し・講座(2)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■市民権利擁護セミナー 日時:8月31日(土)14時 場所:社会福祉センター 内容:地域の権利擁護に関するセミナーと市民後見人養成講座の事前説明 定員:80人(抽選) 申込:市政情報コーナー(西庁舎1階)、ふくし相談課(福祉会館1階)にあるチラシ(市ホームページから入手可)裏面を記入し、直…
-
イベント
お知らせ―催し・講座(3)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■女性たちの職場復帰・再就職準備セミナー~キャリアプランの立て方~ 日時:9月19日(木)10時~12時 場所:図書館交流プラザ 対象:女性20人(先着) 申込:8月7日(水)9時30分から9月10日(火)までに本紙のコードで。生後6カ月以上の未就学児の託児あり 問合せ:多様性社会推進課 …
-
イベント
お知らせ―となりのトコロ
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■三河一色大提灯(みかわいっしきおおぢょうちん)まつり(西尾市) 日時:8月24日(土)・25日(日)8時~23時(25日は9時30分~17時まで) ※荒天で献燈できない場合は、次の晴天日まで順延 場所:三河一色諏訪(すわ)神社(西尾市一色町) 問合せ:西尾市観光文化振興課 【電話】056…
-
その他
お知らせ―募集(1)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■市民農園「らくらく農園野畑」利用者募集 場所:野畑町字須田1番地1 内容:1区画約30平方メートル。9月から3年間 ※毎週土曜日相談員常駐。農機具、農機具倉庫、肥料完備 定員:5区画(抽選) 費用:年21,000円 申込:はがき(1家族1枚)に下記の申込共通項目を記入し、〒444-211…
-
その他
お知らせ―募集(2)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■福祉ハッピーリンク活動助成事業団体募集 内容:赤い羽根共同募金を財源とした令和7年度助成事業の助成団体を募集 対象:市内で活動する非営利団体(ボランティアグループ、NPO法人、福祉団体、学校など) 申込:11月15日(金)までに直接社会福祉協議会へ。詳しくは、社会福祉協議会ボランティアセ…
-
くらし
お知らせ―暮らし(1)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■将来の年金受給額を増やすことができます 対象:国民年金第1号被保険者(20歳以上60歳未満のかた)および65歳未満の国民年金任意加入者 ▽付加年金制度 内容:毎月の保険料に加えて月400円の付加保険料を納めると、納付した月数に200円を乗じた額が毎年の老齢基礎年金に上乗せされます。ただし…
-
くらし
お知らせ―暮らし(2)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■道路の破損を見つけたらご連絡を 内容:安全で快適な道路環境を維持するため、市道の舗装や側溝などの破損箇所を見つけた場合は、道路維持課へ連絡を。国道1号は国土交通省岡崎国道維持出張所(【電話】51-3546)、その他国道・県道は愛知県西三河建設事務所維持管理課(【電話】23-3024)へ。…
-
イベント
野菜を食べよう大作戦
8月24日(土)・25日(日)10時~15時 場所:イオンモール岡崎 アオイコート西・東 当日会場へ 24日:模擬牛搾乳体験、ウォークラリー、まめ吉とのふれあい 25日:ベジチェック、クイズラリー、まめ吉とのふれあい 問合せ:保健政策課 【電話】73-6022【FAX】23-5041
-
イベント
ご長寿犬猫のお祝い文展示会
9月20日(金)~26日(木)(24日は休館日) 場所:動物総合センター 対象:令和6年12月31日で17歳となる(令和6年7月1日現在で生存している)犬猫を飼っているかた ※過去に動物総合センターでお祝いされた犬猫を除く 犬:17歳の犬の飼い主には登録情報から個別文書を送付します(無登録の犬は対象外、狂犬病予防注射未接種の場合、文書の送付はありませんので個別にご相談ください)。8月31日(土)必…
-
イベント
みんなで作る おかざき生き物図鑑~アプリで生きものゲットだぜ!~
期間:8月14日(水)~10月13日(日) クエスト:岡崎市内の生き物を8種探して、撮影and投稿! (1)いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」で生きもの・草花を見つけたらアプリのカメラ機能で撮影!AI(人工知能)が名前を教えてくれます! (2)名前を決定して投稿すれば完了!たくさん撮って生きものをあつめよう。 クエストクリアでプレゼントキャンペーンに応募できるぞ! 問合せ:環境…
-
イベント
夏の爽やかな果物!岡崎産ぶどうの即売会
8月20日(火)9時~13時 ※無くなり次第終了 場所:おかざき農遊館 品評会に出品された色々な種類のぶどうやぶどうジャム、ワインなどの加工品の販売 問合せ:農務課 【電話】46-4490【FAX】46-4465
-
しごと
キャリアをリ・チャレンジ!テレワーク応援プロジェクト 第1弾
子育てや介護などさまざまな制約がある中で、自分らしく働き続けるためのテレワーク応援プロジェクト (1)テレワーカーのための働き方セミナー 9月26日(木)10時~12時 場所:図書館交流プラザ (2)テレワーク入門動画学習プログラム 9月2日(月)~10月31日(木) オンライン 対象:女性各30人(抽選) 申込:(1)9月19日(木)(2)10月21日(月)までに本紙のコードで。 問合せ:多様性…
-
イベント
おかざきアートのるつぼ2024
誰でも気軽にご覧いただけるアート展です。期間中は来場者投票によるオーディエンス賞の選出や自由参加型のワークショップ(各日先着)を行います。 期間:8月24日(土)~9月1日(日)10時~18時(8月26日(月)休館。入館は17時30分まで。最終日は13時終了) 場所:美術館 問合せ:文化振興課 【電話】23-6615【FAX】23-6343
-
しごと
令和7年度採用 岡崎市職員の募集
受付期間:9月2日(月)~17日(火) 試験会場:市役所分館 受験手続:詳しくは、市政情報コーナー(西庁舎1階)にある受験案内(市ホームページから入手可)で。 ■任期付職員 ■技能業務職 問合せ:人事課 【電話】23-6092【FAX】23-6546
-
くらし
悪質商法にご注意を!!
悪質なインターネット広告やSNSをきっかけとしたトラブルが激増! 相手が不明で泣き寝入りする被害が多発! ■定期購入トラブル 例:安い商品のインターネット広告を見て「お試し」のつもりで購入したら、2回目が届いて高額請求を受けた。 →注文前に画面をよく確認し、スクリーンショットで購入時の画面を保存しましょう。 ■投資・副業トラブル 例:有名な経済人の助言で確実に儲かるはずが、有名人になりすました詐欺…
-
くらし
SNS型投資・ロマンス詐欺にご注意を!
SNS型投資・ロマンス詐欺は、岡崎警察署管内でも被害や相談が多数認知されています。この詐欺は、SNSで知り合った「著名人やその関係者を名乗る者」「やりとりを重ねて親しくなった異性」が、「必ず儲かる」「二人の将来のため」と言って、嘘の利益表示をする投資アプリに誘導するなどし、投資や各種名目で金銭等を騙し取るものです。会ったことのない相手から、投資など「お金の話」をされたら詐欺を疑い、まずは家族や警察…