市政だより おかざき No.1428 2024年9月号

発行号の内容
-
スポーツ
9月は「健康増進普及月間」です。令和6年度 健康づくり応援キャンペーン
対象:15歳以上のかた 実施期間:9月2日(月)~30日(月) 参加方法:市公式ウォーキングアプリ「OKAZAKI♥まめぽ」で。 対象:年長児~中学3年生 期限:10月10日(木)まで 参加方法:おかざき健康子まめチャレンジシート※を提出 ※夏休み明けに園や小学校から配布される「まめ吉通信特別号」に掲載 ※年齢は令和6年4月1日現在 ※参加特典あり 詳しくは、市ホームページで。 問合せ:保健政策課…
-
子育て
パパママandベビー(1)
子ども・子育てに関する情報をお届けします。 ■まめ吉 健幸(けんこう)塾(10~12月分) 申込:岡崎げんき館ホームページで(抽選)。詳しくは、電話または岡崎げんき館にあるチラシ、同ホームページで。 ▽べビママハッピーYOGA 時間:9時50分~10時50分(4回コース) 費用:2,040円(4回分) ▽託児付き産後ママリフレッシュ教室 時間:10時30分~11時30分(4回コース) 費用:4,4…
-
子育て
パパママandベビー(2)
子ども・子育てに関する情報をお届けします。 ■おかざき世界子ども美術博物館 親子造形センター ▽特別教室 はろうぃ~ん 日にち:9月14日(土)~10月31日(木) 内容:オリジナルのハロウィンアイテムを作る 費用:350円~ 申込:期間中随時受付(小学3年生以下は保護者同伴) ▽親子教室 お菓子が入るハロウィンハット 日時:9月29日(日)13時~15時 対象:小学生以下親子12組(先着) 費用…
-
子育て
令和7年度 保育園など入園のご案内(1次申込)・私立幼稚園児募集
■令和7年度 保育園など入園のご案内(1次申込) ・今回から電子申請が始まります。 ・昨年度より申請時期が早くなりました。証明書類はお早めにご準備ください。 ▽入園手続き(全園共通) 申込:9月17日(火)~25日(水) 市電子申請届出システムで。電子申請ができないかたは9月17日(火)から各園で配布する申込書類を希望の園へ提出(平日10時~16時。土曜日は12時まで)。 ※土曜日を希望する場合は…
-
くらし
シニア(1)
高齢者向けの教室や介護・医療に関する情報をお届けします。 ■ワクワクまちづくり大作戦 オレンジフェスタ 当日会場へ 日時:9月18日(水)14時~16時 場所:アピタ岡崎北店フードコート 内容:認知症声掛け体験スタンプラリーなど ※詳しくは、ひな地域包括支援センター(【電話】65-8555)へ。 ■六ツ美オレンジプロジェクト 定員:(2)100人(3)10人(先着) 申込: (1)当日会場へ。 (…
-
くらし
シニア(2)
高齢者向けの教室や介護・医療に関する情報をお届けします。 ■認知症カフェ(オレンジカフェ) ▽認知症のかたと家族、地域のかたが語らう集いの場 当日会場へ ■家族の会(交流会) 日時:10月9日(水)10時~12時 場所:こもれびかん 内容:高齢者施設の選び方 対象:高齢者を介護している家族のかた 申込:前日までに電話で福祉総合相談窓口「ふくまど(【電話】82-3129)」へ。 ■シニアのための就職…
-
くらし
家具転倒防止金具を取り付けます
シルバー人材センターの登録会員が自宅を訪問し、取り付け可能か調査をしたうえで行います。 ※予算がなくなり次第終了 1世帯1回限り5家具まで無料(冷蔵庫も可) ※市内転居した場合は再申請可 対象:次のいずれかに該当するかた (1)65歳以上の高齢者のみの世帯 (2)介護保険による要介護3~5の認定を受けている (3)65歳以上で生活保護を受けている (4)身体障がい者手帳1・2級、療育手帳A判定 (…
-
健康
ほけんだより
■難病療養相談会 健康でいるためのSLEとの付き合い方~成人スチル病アップデートも含めて~ 日時:10月17日(木)14時~16時 場所:岡崎げんき館 内容:SLE、成人スチル病と診断されたかたと家族50人(先着) 申込:9月9日(月)から電話またはファクスに下記の申込共通項目を記入し、健康増進課へ。 問合せ:健康増進課 【電話】23-6639【FAX】23-5071 ■岡崎げんき館市民会議 ▽健…
-
健康
結核ゼロをめざそう!
9月24日(火)~30日(月)は「結核予防週間」です ■こんなときは早めの受診を! 痰(たん)のからむ咳(せき)が2週間以上続いている、微熱や体のだるさが2週間以上続いているなどの症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。 ■検診を受けましょう 65歳以上のかたは「特定健診」または「肺がん検診」と合わせて「結核検診」が受けられます。毎年必ず検診を受けましょう。 ■BCGで結核予防 BCG…
-
健康
アニサキスによる食中毒にご用心!
生鮮魚介類に寄生したアニサキスによる食中毒が多発しています。食酢・塩漬け・醤油(しょうゆ)・わさびでは、アニサキス幼虫は死滅しません。 特徴:サバ、アジ、サンマ、イカなどに寄生する約2~3cmの糸状の寄生虫 食中毒の症状:みぞおちや下腹部の激しい痛み、吐き気、嘔吐(おうと)など 対策:魚の内臓を生で食べない。目視で確認してアニサキス幼虫を除去。加熱。 問合せ:生活衛生課 【電話】23-6068【F…
-
イベント
芸術and文化
展覧会やコンサート・催しなどに関する情報をお届けします。 ■美術館 時間:10時~18時(入場は17時30分まで。最終日は早めに終了) ・第71回愛知県私学美術展(総合) ・第14回パスの会作品展(絵画) ・第17回東海きりえ美術展 ・芳(ほう)の会展(絵画) ・第52回全三河書道百選展 ・第33回金葉会展(絵画) ・僕の6700時間展(総合) ・あてびの住人と森の仲間たち(写真) 展覧会の日時な…
-
くらし
魅力発信コーナー
■岡崎市高校生まちづくりプロジェクト 市内在住・在学の高校生による地域や人と人とのつながりを作るプロジェクトです。 ▽高校生まちづくりプロジェクト ニューポートビーチ交流会 人間環境大学付属岡崎高校 なほさん ▽高校生まちづくりプロジェクト ベビママフェスタ 岡崎西高校 めいさん ■岡崎探検隊!! 市内7大学と市内在住の市外大学に通う大学生などによる岡崎の魅力発信チームです。 ▽LeLien(ルリ…
-
くらし
Story わたし物語
「ジャズの街岡崎」を全国に発信し、岡崎ならではのジャズ文化を継承するため、平成26年にジャズを愛する複数の市民団体が集まり設立され、今年で10周年を迎えました。 ■ジャズの街岡崎発信連絡協議会(ジャズのまちおかざき はっしんれんらくきょうぎかい) 岡崎市が「ジャズの街」と言われるのは、“ドクター・ジャズ”と呼ばれた岡崎市出身の外科医、内田修氏※の功績が大きいです。そう話すのは、内田氏亡き後も「若い…
-
くらし
【市長コラム】通院・入院のご心配ごとは、患者サポートセンターへ
私も年齢を重ねるとともに不安な気持ちを抱きながら人間ドックを受診しています。検査結果が手元に届くまでは、なかなか安心できません。これが、精密検査、通院、入院となってくれば、なおさら気持ちの余裕がなくなることもあると思います。 本市では、患者さんの不安な気持ちなどを少しでもやわらげ、安心して通院・入院をしていただき、退院後のサポートもできるように、4月に「岡崎市民病院患者サポートセンター」を開設しま…
-
イベント
お知らせ【催し・講座】(1)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■地元就職フェア 日時:9月10日(火)13時30分~16時30分 場所:竜美丘会館 内容:約70社の企業との面談(ブース形式) 対象:大学・短大・専門学校生(令和7・8年卒)、一般求職者(おおむね18歳~45歳)、既卒者(卒業後3年未満)など 申込:当日会場へ。 問合せ:商工労政課 【電…
-
イベント
お知らせ【催し・講座】(2)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■南部市民センター定期講座 「マヤ暦」はじめの一歩講座 日時:(1)10月18日(金)(2)11月2日(土)(3)11月12日(火)13時30分~15時30分 定員:各10人(抽選) 費用:各500円 申込:(1)10月8日(火)(2)10月23日(水)(3)11月2日(土)までに直接、電…
-
イベント
お知らせ【催し・講座】(3)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■出張マザーズハローワーク 就労支援セミナー(応募書類編) 日時:10月17日(木)10時~12時 場所:オンライン 内容:自己理解と職業理解、応募書類の書き方 対象:女性10人(抽選) 申込:10月7日(月)までに市電子申請届出システムで。 問合せ:多様性社会推進課 【電話】23-622…
-
その他
お知らせ【募集】
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■フォーラムエイト・ラリージャパン2024 ホストタウンパートナー・サポーター募集 内容: ・パートナー…協賛額100万円~ ・サポーター…協賛額10万円~ ・協賛特典(公式プログラム・会場内への社名掲示、協賛額の4~5割相当分の岡崎SSSの観戦チケットなど)あり。詳しくは、電話でスポーツ…
-
くらし
お知らせ【暮らし】(1)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■市民サービスコーナー(イオンモール岡崎3階)の休日を変更します 内容:9月15日(日)の定休日を22日(祝)へ変更します。 ※通常定休日…水曜日、第3日曜日、年末年始 問合せ:市民課 【電話】73-6621【FAX】73-6622 ■「長期収載品の選定療養」制度が導入されます 内容:10…
-
くらし
お知らせ【暮らし】(2)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■屋外広告物を出す場合は事前にご相談を 内容:屋外広告物条例に基づき屋外広告物の許可・取り締まり・パトロール、簡易違反広告物の除却を行っています。道路上の柵や街路樹、電柱などへの立看板・はり紙は禁止されています。 問合せ:まちづくり推進課 【電話】23-7252【FAX】23-7967 ■…