広報春日井 令和7年1月号

発行号の内容
-
講座
みんなの美術部
誰でも参加できる部活「みんなの美術部」の部員を募集します。 ▽安藤シオン先生の「色鉛筆で鮮やかな世界を描こう!」 とき:(1)2/16(日)(2)3/8(土)10:00~12:30 場所:文化フォーラム春日井 対象:小学5年生以上 ▽林幸秀先生・林韓燮先生の「親子で森と木にふれあい、間伐材を使っていすをつくろう!」 とき:2/9(日)、3/1(土)(2回)9:30~14:30 場所:少年自然の家 …
-
イベント
短詩型文学祭
▽作品展(特別賞・秀逸受賞作品と審査員・実行委員の作品) とき:1/25(土)~2/9(日)9:00~17:00(最終日は16:00まで) 場所:文化フォーラム春日井 ▽市長賞の作品展示 とき:1月下旬~令和8年1月下旬 場所:内々神社(内津町) ▽作品集の配布 とき:1/25(土)~ 場所:市の主な公共施設 問い合わせ:かすがい市民文化財団 【電話】85-6868
-
スポーツ
くらしのひろば(4)
■スポーツ ▽2月 サンフロッグ春日井 サンフロッグ春日井 【電話】56-2277 ▽2月 保健センター 保健センター 【電話】91-3755 ▽1月フィットネスプログラム 総合体育館 【電話】84-7101 ▽1月フィットネスプログラム 朝宮公園 【電話】84-4991
-
スポーツ
ノジマTリーグ2024-2025春日井大会
とき: (1)2/8(土)18:00~ トップおとめピンポンズ名古屋 VS 木下アビエル神奈川 (2)2/9(日)14:00~ トップおとめピンポンズ名古屋 VS 九州アスティーダ 市民入場券:1/21(火)~(先着順) ※詳しくは、市スポーツ・ふれあい財団ホームページを見てください。 場所・問い合わせ:総合体育館 【電話】84-7101
-
スポーツ
春日井フットサルフェスタ
とき:2/23(祝)9:00~17:00 申し込み:~1/20 費用:有 場所・問い合わせ:総合体育館 【電話】84-7101
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(1)
・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。 ・「ページIDで探す」にIDを入力して、簡単に検索できます。 ■児童館・公民館など ◆子育て支援センター ▽親子教室「すくすく」(市ホームページID:(1)1034580(2)1034033) とき:(1)1/21(火)(2)1/28(火)14:30~15:00 対象:(1)0~6…
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(2)
・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。 ・「ページIDで探す」にIDを入力して、簡単に検索できます。 ◆坂下公民館 ▽バレンタイン!キッズのロリポップケーキづくり(市ホームページID:1012930) とき:(1)2/1(土)(2)2/8(土)10:00~12:30 対象:小学生 申し込み:~1/14 費用:有 ▽親子で…
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(3)
■紙芝居とお話を聞く会(1月) ♥赤ちゃんのためのおはなし会 ♦すくすく読み聞かせ会 ★語り聞かせ会 ※各回30分間。自由参加 問い合わせ:図書館 【電話】85-6800 問い合わせ:グルッポふじとう図書館 【電話】37-4924 ■子育てサポートキャラバン隊(2月) ※予約制 保育士によるふれあい遊び、子育て相談など ※未就園児のみ ※子ども1人につき各月2施設までの利用(同一施設は不可) とき…
-
子育て
2月の子育て情報
こども家庭支援課 【電話】87-1552
-
くらし
市民の広場(1)
申込共通項目…催し(講座)名、住所、(参加者全員の)氏名(ふりがな)、電話番号 ■まちのイベントニュース(市ホームページID:1009785) 掲載を希望する人は、希望号の2か月前の月の15日までに掲載申請書を提出してください。 ▽生き物すごいぜ!鳥たちの冬物語 とき:1/18(土)9:30~11:30(9:15受付開始) 場所:少年自然の家 内容:ゲームや工作をしながら、楽しく鳥の生態などについ…
-
イベント
市民の広場(2)
■展示 展示時間は各施設に問い合わせてください。
-
子育て
全国が注目!かすがいのICT教育
市では、学校業務の情報化やICTを活用した授業の実施、児童生徒への一人一台端末の導入など、教育の情報化に先進的に取り組んできました。 さらなる推進のため、令和4年度に文部科学省から4年間の「研究開発学校(※)」の指定を受けた出川小学校と高森台中学校が、「情報の時間」の創設に取り組んでいます。 ▽「情報の時間」とは? 端末に慣れることから始まり、情報の収集・分析から表現・発表を繰り返しながら情報活用…
-
健康
休日・平日夜間急病診療所
場所:総合保健医療センター(鷹来町1) 【電話】84-3060 ・受け付けは診療開始30分前~終了30分前 ・マイナ保険証・有効期限内の健康保険証・資格確認証のいずれか、受給者証、現金などが必要
-
健康
発熱や咳がひどかったり長く続くなどの症状がある人へ
かかりつけ医がある人は、まずはかかりつけ医へ電話相談してください。かかりつけ医は、自院で診療や検査ができない場合、これらが可能な医療機関を案内することになっています。 かかりつけ医が無い場合や、相談する医療機関に迷う場合などは、下記へ連絡してください。 県救急医療情報センター(24時間) 【電話】81-1133
-
くらし
日曜日・水曜日時間外の市役所業務
-
くらし
市税等の納期限
・市民税・県民税・森林環境税(普通徴収) 第4期 ・国民健康保険税 第8期 ・介護保険料 第7期 ・後期高齢者医療保険料 第6期 納期限:令和7年1月31日(金) 納付場所や納付方法などは納付書裏面または市ホームページを見てください。 なお、納付書紛失の際は収納課(【電話】85-6111)まで連絡してください。 市ホームページID:1003452
-
くらし
まちの動き
人口:30万6123人(-1595) 世帯数:14万2435世帯(+869) 令和6年12月1日現在( )内は前年同日比 救急件数:1274件(14667) 火災発生件数:5件(57) 交通事故死亡者数:0人(3) 令和6年11月の件数( )内は1月からの累計 火災情報テレホンサービス 【電話】44-0119
-
くらし
水道修繕
■公道 ・平日 8:30~17:15 水道工務課 【電話】85-6420 ・土・日曜日、祝休日、夜間 市役所守衛室 【電話】81-5111 ■宅地内(有料) 春日井市管工事業協同組合(【電話】83-8288)または市指定給水装置工事事業者 ※アパートやマンションなどは、事前に管理者へ 市指定給水装置工事事業者一覧 ID:1021843
-
その他
その他のお知らせ(広報春日井 令和7年1月号)
■《Check!!》さまざまな媒体で市の情報を発信中! ◆広報春日井 広報春日井をアプリやウェブから簡単便利にチェック! 〇マチイロ(ID:1034179) 〇マイ広報紙(ID:1030634) ◆市ホームページ・SNSなど 〇市ホームページ 最新の市政情報やイベント情報など 〇市公式LINE 市政情報やイベント情報、暮らしに役立つ情報など ・興味のある分野を選んで情報の取得が可能 ・気象情報やご…
- 2/2
- 1
- 2