広報春日井 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
写真で見るかすがい ※写真は本紙P.29をご覧ください。 ■5月11日(日) わいわいカーニバル2025KASUGAI(落合公園) 多くの市民団体や企業の協力の下、ステージ発表やスポーツ体験、ものづくり体験などができる「わいわいカーニバル」が開催されました。 こどもたちは元気いっぱいに楽しんでいて、会場は活気であふれていました。 ■5月11日(日) 内津文化財祭(内々神社) 県指定文化財の内々神社社殿・庭園、市指定文...
-
子育て
8月の子育て情報 こども家庭支援課 【電話】87-1552
-
くらし
かすがい起承転結No.32 市長 石黒 直樹 ■気象業務150周年と梅雨‼ いよいよ夏本番を迎える7月。いかがお過ごしでしょうか。 東海地方の今年の梅雨入りは例年より遅かったものの、この時季は他の季節と比較すると、雨量が増え、日照時間は減る季節となります。梅雨は農業用の水などを蓄える重要な時期である一方で、大雨によって時に大きな被害をもたらします。日頃から大雨に備えておくとともに、気象情報をこまめに確認して、いざという時に必...
-
健康
休日・平日夜間急病診療所 場所:総合保健医療センター(鷹来町) 【電話】84-3060 ・受け付けは診療開始30分前~終了30分前 ・マイナ保険証・有効期限内の健康保険証・資格確認証のいずれか、受給者証、現金などが必要
-
健康
発熱や咳がひどかったり長く続くなどの症状がある人へ かかりつけ医がある人は、まずはかかりつけ医へ電話相談してください。かかりつけ医は、自院で診療や検査ができない場合、これらが可能な医療機関を案内することになっています。 かかりつけ医が無い場合や、相談する医療機関に迷う場合などは、下記へ連絡してください。 県救急医療情報センター(24時間) 【電話】81-1133
-
くらし
日曜窓口の市役所業務
-
くらし
市税等の納期限 ・固定資産税・都市計画税 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ・介護保険料 第1期 納期限:令和7年7月31日(木) 納付場所や納付方法などは納付書裏面または市ホームページを見てください。 なお、納付書紛失の際は収納課(【電話】85-6111)まで連絡してください。 市ホームページID:1003452
-
くらし
まちの動き 人口:30万5,358人(-1,387) 世帯数:14万3,270世帯(+999) 令和7年6月1日現在( )内は前年同日比 救急件数:1,205件(6,792) 火災発生件数:6件(38) 交通事故死亡者数:0人(0) 令和7年5月の件数( )内は1月からの累計 火災情報テレホンサービス 【電話】44-0119
-
くらし
水道修繕 ■公道 ・平日 8:30~17:15 水道工務課 【電話】85-6420 ・土・日曜日、祝休日、夜間 市役所守衛室 【電話】81-5111 ■宅地内(有料) 春日井市管工事業協同組合(【電話】83-8288)または市指定給水装置工事事業者 ※アパートやマンションなどは、事前に管理者へ 市指定給水装置工事事業者一覧 ID:1021843
-
その他
その他のお知らせ(広報春日井 令和7年7月号) ■《Check!!》さまざまな媒体で市の情報を発信中! ◆広報春日井 広報春日井をアプリやウェブから簡単便利にチェック! 〇マチイロ(ID:1034179) 〇マイ広報紙(ID:1030634) ◆市ホームページ・SNSなど 〇市ホームページ 最新の市政情報やイベント情報など 〇市公式LINE 市政情報やイベント情報、暮らしに役立つ情報など ・興味のある分野を選んで情報の取得が可能 ・気象情報やご...