広報とよかわ 令和6年10月号

発行号の内容
-
講座
暮らしの情報 2024年10月、11月―講座・教室―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■一般公募普通救命講習 日時:11月23日(土) 午後1時30分から午後4時30分まで 会場:こざかい葵風館 内容:成人の心肺蘇生法やAED使用方法などの講義と…
-
講座
暮らしの情報 2024年10月、11月―講座・教室―(2)
■リハビリ市民公開講座 日時:11月9日(土) 午後1時30分から午後3時00分まで 会場:市民病院リハビリテーション室 内容:肩関節周囲の痛みに関する講義とセルフケア方法の実践 定員:15人(先着順) 申込:10月1日から11月1日までの平日午前9時00分から午後4時00分まで、電話で、市民病院リハビリテーション技術科へ。市民病院ホームページでも受付 問合せ:市民病院リハビリテーション技術科 【…
-
くらし
暮らしの情報 2024年10月、11月―募集―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■豊川市民病院職員 令和7年4月採用の職員を募集します。 職種:管理栄養士 定員:1人程度 申込:11月15日(金)まで(消印有効)。申込書などを郵送で、市民病…
-
くらし
暮らしの情報 2024年10月、11月―暮らし・手続き―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■市内登録事業者に就職しませんか 地域産業を支える中小企業者の人材確保を図るため、市内中小企業者(登録事業者)に就職した方に対する奨学金返還支援を実施しています…
-
くらし
暮らしの情報 2024年10月、11月―暮らし・手続き―(2)
■障害者入浴施設てどり館をご利用ください てどり館は、障害者の心身の健康の保持・推進を目的とした入浴施設です。入浴用車いすや入浴リフトなどを備えています。 開館日:火曜日から金曜日まで。予約があった場合は、土曜日も開館(施設点検日を除く) 利用時間: ・午前10時00分から午前11時00分 ・午前11時30分から午後0時30分まで ・午後1時30分から午後2時30分まで ・午後3時00分から午後4…
-
くらし
暮らしの情報 2024年10月、11月―その他―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■豊川市男女共同参画情報紙「ゆい」 男女共同参画に関する市のイベントや国の動向などを掲載した、男女共同参画情報紙「ゆい」2024年秋・冬号を発行しました。各公共…
-
くらし
防災・安全のまど
■戸別受信機を有料で貸し出しています 戸別受信機は、市内に121カ所ある屋外スピーカーから放送された、緊急放送やお知らせ放送の内容を受信し、お知らせするものです。 緊急放送は、画面が赤く点滅し、緊急地震速報・Jアラート・特別警報・避難情報が流れます。お知らせ放送は、画面が青く点滅し、行方不明者の情報・食中毒警報・有害鳥獣駆除情報が流れます。戸別受信機は有料で貸し出していますので、希望する方は、危機…
-
くらし
TOYOKAWA DATA
■人口と世帯 9月1日現在 総数:183,888人(-67人) 男:91,472人(-52人) 女:92,416人(-15人) 世帯:76,171世帯(+36世帯) ( )内は前月比 (注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。 ■火災と救急8月 火災:5件 救急:861件 豊川消防署調べ
-
子育て
子育て豊川応援団
豊川市の子育て情報をお届けします ■児童手当を支払います 10月定期支払い分(6月分から9月分まで)を10月7日(月)に、指定された金融機関口座へ振り込みます。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで確認してください。 問合せ:子育て支援課 【電話】0533-89-2133 ■親子あそび教室 日時:11月6日(水) 午前10時00分から午前11時00分まで 会場:ふれあいセンター 内容:「…
-
健康
ほけんコーナー Health and Fitness(1)
■わかる!身につく!バランスごはん塾 日時:11月28日(木) 午前10時00分から午前11時30分まで 会場:中央図書館 内容:「老けない食事」と題した講座 定員:20人(先着順) 申込:11月25日(月)まで、電話で、保健センター(【電話】0533-95-4803)へ。市ホームページでも受付 ■健康体操の集い 市民グループによるオリジナルの健康体操の発表などを行います。当日は、発表を観覧するこ…
-
健康
ほけんコーナー Health and Fitness(2)
■すくすく広場 会場:保健センター 【電話】0533-89-0610 ◇プレママ授乳交流会 受付日時:11月6日(水) 午前9時45分から午前10時00分まで 対象:妊娠中の方 備考:電話で、保健センターへ(市ホームページでも受付)(要予約) ◇1回でわかる!産後ライフ教室 受付日時:11月18日(月) 午後1時15分から午後1時30分まで 対象:妊娠中の方と家族 備考:電話で、保健センターへ(市…
-
くらし
TOYOKAWA TIMES トヨカワタイムス まちの話題
8月のまちの話題を写真で紹介します! ■7日 戦没者の御霊を供養する「みたま祭り」 豊川稲荷で「みたま祭り」が5年ぶりに開催されました。 昭和20年8月7日、豊川海軍工廠は空襲を受け、2500人以上の尊い命が奪われました。「みたま祭り」は、この空襲による犠牲者の御霊(みたま)供養のために始まった盆踊り大会です。 境内にやぐらが建てられ、豊川稲荷の近隣町内から集まった多くの参加者が、平和への祈りを込…
-
くらし
トヨカワdeハジメル
市の創業支援事業を利用して創業した方のきっかけややりがいなどを紹介します。 ■vol.7 Blue Collar Cafe 牧野町二丁目41 杉木義則さん 設備関係の職に就いた後、市外でパン屋を営んでいましたが、お客さんと接する機会を持ちたいと思うようになり、カフェの開業を決めました。広報とよかわで創業支援事業を知り、商工会議所の創業塾に参加。また、市からオーブンなどの設備に対する資金補助を受けま…
- 2/2
- 1
- 2