広報とよかわ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】新規就農を応援します!(1)
豊川市は、愛知県で3位の農業産出額を誇っています。本市を含む東三河地域は全国でもトップクラスの農業生産地で、魅力ある農産物が全国の市場へ出荷されている一方、農業を担う人が減少しています。 今回の特集では、市内で新たに就農した方の声を通して、新規就農者への支援体制などを紹介します。詳しいことは、農務課へお問い合わせください。 【電話】0533-89-2138 ■豊川市の農業 ◇あゆみと特徴 明治から…
-
くらし
【特集】新規就農を応援します!(2)
■〈Interview〉みんなを笑顔にする感動のイチゴを 鈴木翔太さん(33歳) 令和3年就農、栽培品目:イチゴ Q:就農のきっかけとイチゴを選んだ理由は? 前職では、農家の方と話をする機会が多く、担い手不足の現状を知り、今後の農業には若い力が必要だと感じました。自分が若手農家として働くことで、この地域の農業に貢献したいと思うようになり、地元で就農することを決心しました。 イチゴを選んだ理由は、娘…
-
くらし
【特集】新規就農を応援します!(3)
■新規就農サポートチーム 一丸となって支援します! ○農務課(サポートチーム事務局) 新たに就農を考えている方を対象に、専門の知識を持った相談員が個別に相談に応じる「新規就農希望者相談窓口」を設置しています。また、各種支援制度や二次相談先の案内も行っています。相談先に悩んでいる方は、お問い合わせください。 問合せ:【電話】0533-89-2138 ○県農業改良普及課 栽培品目や営農地が決まった就農…
-
イベント
〔今月のトピックス〕映画「マリッジカウンセラー」無料上映会・トークショー
今年2月まで全国各地で上映された、豊川市出身のとよかわ広報大使・渡辺いっけいさん主演映画「マリッジカウンセラー」の無料上映会とトークショーを開催します。この映画では、御油のマツ並木や豊川稲荷表参道、砥鹿神社など市内9カ所がロケ地になりました。市内の風景を、スクリーンでお楽しみください。 ■無料上映会 期日:10月27日(日) 時間・会場: (1)午前10時00分から、イオンシネマ豊川(開運通) (…
-
子育て
〔今月のトピックス〕令和7年度児童クラブ入所申込の受付
令和7年度の児童クラブ入所申込受付を開始します。 開所時間:平日の授業終了後(学校休業日は午前8時00分)から午後6時00分まで。就労時間などにより午後7時までの延長利用も可 休所日:土・日曜日、4・5月の祝日、お盆、年末年始 対象:市内の小学校に在学し、就労などの理由により、昼間、自宅に保護者がいない児童など(一宮西部・御津南部・小坂井東・小坂井西小学校に通学する児童は除く) 費用:月額7500…
-
講座
〔今月のトピックス〕東三河地域防災協議会防災セミナーを開催
市民の防災意識を高め、災害への備えの充実・強化を図ることを目的として、防災セミナーを開催します。 日時:11月10日(日) 午後2時から午後3時30分まで 会場:文化会館大ホール 講師・内容:気象予報士・山田修作さんによる「気象予報と防災対策」と題した、台風や大雨に対する備えなどを学ぶセミナー 定員:1200人(先着順) 費用:無料 申込:当日、会場へ その他:手話通訳、要約筆記があります。託児(…
-
イベント
〔今月のトピックス〕豊川豊THE FINAL~山川豊と夢のステージ~
豊川市制施行80周年PRアンバサダーを務めた豊川豊の、最後を締めくくるイベントを開催します。豊川豊のこれまでの活動を振り返る動画放映などの他、山川豊さんとしても楽曲を披露します。 日時:11月3日(日)午後7時00分から午後8時00分まで 会場:文化会館 定員:1000人 費用:無料 申込:10月1日から20日まで、市公式LINEで受付。応募者多数の場合は抽選とし、結果は、10月22日(火)に申込…
-
子育て
〔今月のトピックス〕小中学校作品展
10月19日(土)・20日(日)、小中学校作品展を開催します。 時間:午前9時00分から午後5時00分(20日は午後4時)まで。18日が雨天の場合、19日は午前10時00分から ■子ども造形広場 会場:赤塚山公園・三河国分尼寺跡史跡公園 テーマ:色もはずむ形もはずむ心もはずむ 内容:子どもたちが、想像力を生かして制作した作品などを展示。東部・金屋・中部・一宮・小坂井ブロックは赤塚山公園、南部・代田…
-
イベント
〔今月のトピックス〕ほいとも祭2024
10月13日(日)、豊川駅前、豊川稲荷周辺商店街で「ほいとも祭2024」を開催します。 ■街歩き謎解きゲーム 時間:午前10時00分から午後2時00分まで(荒天中止) 会場:豊川稲荷境内他 内容:ほいとも祭開催エリアを会場とした謎解きゲーム ■豊川ぶーぶーマーケット 時間:午前10時00分から午後3時00分まで(荒天中止) 会場:豊川駅前通 内容:グルメなどの販売 ■はたらくくるま大集合 時間:午…
-
イベント
〔今月のトピックス〕人権講演と音楽会「ちひろトークandコンサート」
さまざまな人権を尊重し、多様性を認める心を育むことのできる社会の実現を目指し、人権講演と音楽会を開催します。 日時:12月1日(日)午後2時00分から午後3時30分まで 会場:小坂井文化会館 内容:「みんなちがって、みんないい」や「こだまでしょうか」などのフレーズで知られる金子みすゞの詩に作曲した歌の披露や詩の朗読を交えた講演 出演:シンガーソングライター・ちひろさん 定員:400人(先着順) 費…
-
子育て
〔今月のトピックス〕令和7年4月からの小規模特認校の児童を募集
令和7年4月から萩小学校で小規模特認校制度を導入することに伴い、就学(新入学・転学)する児童を募集します。 小規模特認校制度とは、少人数でのきめ細やかな指導や地域の特性を生かした活動など、特色ある教育を推進している学校に、市全域からの就学を認めるものです。 就学条件:次の全てを満たすこと (1)豊川市の住民基本台帳に登録されている (2)保護者の送迎で通学できる (3)原則、1年以上通学する(年度…
-
くらし
〔今月のトピックス〕食品ロス削減月間
10月は、食品ロス削減月間です。国内では、食べられるのに廃棄される食品「食品ロス」が年間472万トン発生しています(農林水産省令和4年度推計値)。国民1人当たり1年間で約38キロ、毎日おにぎり約1個分の食べ物を廃棄していることになります。 一般家庭から出される可燃ごみの約26パーセントが生ごみで、そのうち約57パーセントが食品ロスです(令和4年度家庭系可燃ごみ開袋調査推計値)。いつもは捨ててしまう…
-
くらし
〔今月のトピックス〕認知症カフェをご利用ください
市内には、認知症の方とその家族や地域の方など誰でも参加できる「認知症カフェ」が開設されています。お茶を飲んだり、おやつを食べたりしながら気軽に情報交換やレクリエーションなどが行えます。また、専門家が常駐しているので、認知症の予防や介護などの相談もできます。 費用:無料(飲食にかかる費用は実費負担) その他:事前予約が必要な場合があります。詳しいことは、各認知症カフェへお問い合わせください 《カフェ…
-
くらし
〔今月のトピックス〕10月はクリーン排水推進月間・浄化槽強調月間
身近な水辺を守るため、家庭での生活排水対策や浄化槽の適正な維持管理を心掛けましょう。 ■身近な生活排水対策 (1)食べ残し・飲み残しをしない (2)三角コーナーや水切りネットで汚れを取り除く (3)使用済み油は新聞紙などに吸わせて可燃ごみとして捨てる (4)洗剤は正しく量るなどに心掛けましょう ■浄化槽の維持管理における義務 ◇保守点検(点検・修理など) 一般的な家庭用の20人槽以下の浄化槽は4カ…
-
くらし
〔今月のトピックス〕資源と家庭ごみ収集カレンダーと市ホームページバナーの広告事業主を募集
次の広告事業主を募集します。申込に当たっては、各広告掲載要綱、広告掲載基準、募集要項、広告取扱要領の内容を順守してください。申込書などは、市ホームページからダウンロードできます。 ■資源と家庭ごみ収集カレンダー 掲載期間:令和7年4月1日(火)から1年間 掲載場所:資源と家庭ごみ収集カレンダー(令和7年度版)下側 掲載枠数:3枠 サイズ:縦4センチ・9センチ 規格:JIS規格のフルカラー 発行部数…
-
スポーツ
スポーツのススメ
■あなたの応援が力に!りそなグループBリーグ2024-25シーズン開幕 この地域を拠点とするプロバスケットボールクラブ・三遠ネオフェニックスに所属する豊川市出身の太田敦也さんにBリーグ開幕への意気込みなどをお聞きしました。 開催期間:10月3日から令和7年5月まで その他:ホームゲームの初戦は、10月19日(土)に豊橋市総合体育館で行われます。詳しいことは、三遠ネオフェニックスホームページを確認し…
-
文化
文化リズム
■見に来てもらおうか桜ヶ丘ミュージアム収蔵品の浮世絵とやらを! 会期:10月26日から12月8日まで(休館日を除く。ただし、11月4日・25日は開館) 時間:午前9時00分から午後5時00分まで 会場:桜ヶ丘ミュージアム 内容:豊川稲荷を描いた幕末や明治の作品を含む浮世絵の風景画を紹介 入場料:無料 問合せ:桜ヶ丘ミュージアム ■春風亭小朝・三遊亭好楽 特選二人会 日時:1月26日(日) 午後2時…
-
くらし
図書館通信
■市民名画劇場 ◇ロビンフッドの冒険(字幕) 10月10日(木) ・午前10時00分から ・午後1時30分から 会場:ジオスペース館多目的ホール ◇一人息子 10月24日(木) 午後1時30分から 会場:一宮生涯学習センター ■〈Geospace Topics〉とよかわ星空観望会「月と秋の星空を見よう!」 望遠鏡を使って、月や土星などを観察します。 日時:11月16日(土) 午後6時30分から午後…
-
イベント
暮らしの情報 2024年10月、11月―催し・イベント―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■みとふれあいまつり 日時:10月27日(日) 午前10時00分から午後3時00分まで 会場:御津体育館他 内容:飲食物などの販売、ステージイベント、「はたらく…
-
イベント
暮らしの情報 2024年10月、11月―催し・イベント―(2)
■赤塚山公園写生大会 期間:10月6日から11月30日まで 会場:赤塚山公園 内容:公園内の風景、動物などの写生 対象:3歳以上の方 定員:40人(先着順) 持ち物:絵の具、水入れなど(色えんぴつ・クレヨン・画用紙・画板は赤塚山公園で用意) 申込:当日、ぎょぎょランド1階へ その他:作品提出者には記念品を差し上げます 問合せ:赤塚山公園 【電話】0533-89-8891 ■東三河交流事業市民活動見…
- 1/2
- 1
- 2