豊川市(愛知県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】知ってほしい、中央図書館のこと(1) 平成11年に開館し、多くの方に利用されている豊川市中央図書館。本の貸し出しや、調べ物のサポートの他、利用者が図書館や本を快適に使えるよう、さまざまな取り組みを実施しています。 今回の特集では、皆さんにまだまだ知られていない中央図書館の一面を紹介します。詳しいことは、中央図書館へお問い合わせください。 【電話】0533-85-5536 ■図書館の裏側 45万冊にも上る、中央図書館の蔵書。これほど多く...
-
くらし
【特集】知ってほしい、中央図書館のこと(2) ■読み聞かせ おやこおはなしの会 代表 北原和代さん 高校で国語の教員をしていた北原さん。退職後、読み聞かせの活動を行っていた「おやこおはなしの会」に入会しました。現在は、季節感を大事にした本の読み聞かせを、図書館や児童館などで行っています。北原さんは、「保護者が一緒に読み聞かせを楽しんで聞いていると、その姿を見て、子どもも本を好きになります。読み聞かせを、親子で楽しんでもらえるとうれしいです。」...
-
くらし
〔今月のトピックス〕食品ロス削減月間 10月は、食品ロス削減月間です。国内では、食べられるのに廃棄される食品「食品ロス」が年間464万トン発生しています(農林水産省・環境省令和5年度推計値)。国民1人当たり1年間で約37キロ、毎日おにぎり約1個分の食べ物を廃棄していることになります。 一般家庭から出される可燃ごみの約36パーセントが生ごみで、そのうち約34パーセントが食品ロスです(令和5年度家庭系可燃ごみ開袋調査推計値)。いつもは捨て...
-
子育て
〔今月のトピックス〕令和8年度児童クラブ入所申込の受付 令和8年度の児童クラブ入所申込受付を開始します。 開所時間:平日の授業終了後(学校休業日は午前8時)から午後6時まで。就労時間などにより午後7時までの延長利用も可 休所日:土・日曜日、4・5月の祝日、お盆、年末年始 対象:市内の小学校に在学し、就労などの理由により、昼間、自宅に保護者がいない児童など(一宮西部・御津南部・小坂井東・小坂井西小学校に通学する児童は除く) 費用:月額7500円(8月は1...
-
イベント
〔今月のトピックス〕すわまちビンGO! 日時:11月23日(日曜日) 午前10時30分から午後3時まで(荒天中止) 会場:やねのにっぽうホール豊川(プリオ5階)他 対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴) 定員:450組(先着順) 費用:無料(店舗で商品などを購入する場合は、別途必要) 持ち物:スマホ、またはタブレット 申込:直接、会場へ その他:安全のため、自転車での参加はできません。会場となる店舗や施設など、詳しいことは、本宮へ、...
広報紙バックナンバー
-
広報とよかわ 令和7年10月号
-
広報とよかわ 令和7年9月号
-
広報とよかわ 令和7年8月号
-
広報とよかわ 令和7年7月号
-
広報とよかわ 令和7年6月号
-
広報とよかわ 令和7年5月号
-
広報とよかわ 令和7年4月号
-
広報とよかわ 令和7年3月号
-
広報とよかわ 令和7年2月号
-
広報とよかわ 令和7年1月号
-
広報とよかわ 令和6年12月号
-
広報とよかわ 令和6年11月号
-
広報とよかわ 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 愛知県豊川市ホームページ
- 住所
- 豊川市諏訪1-1
- 電話
- 0533-89-2111
- 首長
- 竹本 ゆきお