広報へきなん 2024年3月号 №1952

発行号の内容
-
イベント
3.22(金)~4.4(木)桜まつりin明石公園
問合せ:市観光協会 【電話】95-9894
-
くらし
二十歳の皆さんおめでとうございます!
1月7日に文化会館で行われたニ十歳を祝う会に、令和5年度にニ十歳を迎える580人が参加しました。10人の実行委員が約半年をかけて企画した30分間。今年のパフォーマンスは和太鼓とDJのコラボという新しい試みにも挑戦し、参加者も一緒に盛りあがる新しいものでした。 二十歳を祝う会に込めた実行委員の想いは26ページに掲載しています。また、ニ十歳を祝う会の様子は動画でも見られます。
-
くらし
市長選挙・市議会議員一般選挙 投票日は4月21日(日)です
その一票 つなげる世代 未来の碧南 ■選挙日程 ▽立候補受付 日時:4月14日(日)8時30分〜17時 場所:市役所2階会議室4・5 ▽期日前投票・不在者投票 日時:4月15日(月)〜20日(土)8時30分〜20時 場所:市役所1階ホール ▽投票 日時:4月21日(日)7時〜20時 ▽開票 日時:4月21日(日)20時45分〜 場所:臨海体育館2階アリーナ ■事前運動の禁止 選挙運動とは、各選挙に…
-
しごと
統計調査員してみませんか?
統計調査という言葉から、どのようなイメージが浮かびますか?国勢調査は聞きなじみがあると思いますが、実はそれ以外にも統計調査は行われています。人口や世帯、就業、生活状況などについての調査があり、社会や経済の様々な状態を知ることができます。 その結果は、国や地方自治体が行う行政施策の基礎資料としてとても重要な役割を果たしています。他にも、民間企業や大学、小中学校の教科書などでも活用されており、統計調査…
-
くらし
国保の加入・脱退は14日以内に届出を
会社などの健康保険をやめたり、新たな健康保険に加入したときは国保加入・脱退の届け出が必要です。加入の届出が遅れると、国保の加入資格が発生した日(前の健康保険の資格を喪失した日)まで遡って保険税を納めることになります。また、脱退の届出が遅れると、資格が無くなった後で国保の保険証を使って受診した場合、国保で負担した医療費を返還することになります。 ※全ての手続きにマイナンバーカードや運転免許証などの本…
-
くらし
手続きには時間の余裕をもって来庁してください
毎年、3月中旬から5月中旬は市民課窓口が混みあいます。特に連休前後や4月1日、休日明けの午前中、10時から14時頃までは、例年大変混雑し、待ち時間が長くなります。マイナンバーカードを持っている人は、全国のコンビニで証明書を取得できるサービスがあります。詳しくは問い合わせてください。 ■住民票や戸籍、印鑑登録などの証明書の申請や住所異動の手続きには、有効期限内の本人確認書類が必要です 本人確認書類:…
-
くらし
高齢者・障害者の人へ 無料で入浴できます
■高齢者無料入浴サービス ▽公衆浴場(新川温泉:山神町) 日時:毎月7日、17日、22日、27日16時~21時(受付は20時30分まで) 対象:市内在住の満65歳以上の人 利用方法:利用時に申し出てください。運転免許証・健康保険証・介護保険証を持参してください。 問合せ:高齢介護課高齢福祉係 【電話】95-9888 ▽高齢者元気ッス館(東部市民プラザ内) 対象:市内在住の満60歳以上の人(あらかじ…
-
くらし
福祉タクシー料金助成利用券
令和6年度の福祉タクシー料金助成利用券を3月25日(月)より交付します。電車やバスなどの交通機関を利用することが困難な障害のある人が、通院などにタクシーを利用する場合、基本料金を助成する利用券を交付します。 対象:身体障害者手帳1~3級、療育手帳A・B判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級いずれかを持つ人 ※自動車税や軽自動車税の減免を受けている人は対象になりません。 交付枚数:1か月あたり2枚(障…
-
くらし
カラスによるごみ散乱防止、ごみ出しに工夫を!
各家庭でのごみ出しに少し気を付けていただくことで、カラスによるごみ散乱防止につながります。 ■ごみは決められた収集日・時間を守って出しましょう ごみが集積所に置かれている時間が長いほど、カラスによるごみ散乱が起こりやすくなります。必ず決まった収集日の朝にごみを出してください。 ■生ごみはごみ袋の外から見えないように入れましょう カラスは視覚が発達しておりごみ袋の外からも目で餌を見分けることができる…
-
くらし
3月1日〜7日は春季全国火災予防運動
火を消して 不安を消して つなぐ未来 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として、毎年この時期に実施しています。 ■住宅防火いのちを守る10のポイント ▽4つの習慣 ・寝たばこは絶対にしない、させない。 ・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 ・こんろを使…
-
くらし
住民税非課税世帯や所得税非課税の低所得者世帯に対する価格高騰重点支援給付金
広報へきなん2月号に掲載した住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金に加え、住民税均等割のみ課税世帯に対して、給付金を支給します。さらに (1)住民税非課税世帯 (2)住民税均等割のみ課税世帯 の対象世帯のうち、18歳以下の子がいる世帯には子1人あたり5万円を追加給付します。なお、日本国内で別居監護している場合は、コールセンターまで申し出てください。 (1)住民税非課税…
-
くらし
C・Sコラム 敬天愛人
碧南市長 禰冝田政信 ■世界に誇る碧南市の小中学生に対する教育力(不登校、いじめ、暴力行為の発生率が非常に低い) 市では、現在、市の費用で次のような教育に関する多くの市独自の事業をきめ細かく実施しているので、表に示すように不登校、いじめ、暴力行為の発生率が非常に低い状態です。まさに世界に誇る教育力と言っても過言ではありません。 [1]生徒指導対応非常勤講師を各中学校1人ずつ計5人を配置 [2]心身…
-
スポーツ
バスケットボールシーホース三河
シーホース三河は、1947年に戦後間もない愛知県三河の地で愛知工業(現(株)アイシン)バスケットボール部として誕生した、日本で2番目に歴史が長いチームです。創部当初よりバスケットを応援し続けた名誉相談役の誕生年が辰年であることに因んで「シーホース(タツノオトシゴ)」と命名。龍のように強く、勇ましく成長して欲しいと言う願いが込められています。 ■碧南市でバスケットボールスクール開校中! 碧南市と、ス…
-
スポーツ
スポーツ教室受講生募集
対象:市内在住・在勤・在学の人で原則受講回数の少ない人優先 申込方法A:3月1日(金)~15日(金)に参加費を添えて直接臨海体育館 申込方法B:3月15日(金)(必着)までに以下のように記入した往復はがきをNPO法人へきなん総合型スポーツクラブ(〒447-0853浜町2-4) ▽往信文面 (1)教室名 (2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名(フリガナ) (5)性別 (6)生年月日 (7)学校名・新…
-
スポーツ
へきなん総合型スポーツクラブ会員・参加者募集
申込方法A:3月15日(金)9時30分~19時に参加費を添えて直接臨海体育館 申込方法B:3月15日(金)(必着)までに以下のように記入した往復はがきをNPO法人へきなん総合型スポーツクラブ(〒447-0853浜町2-4) ▽往信文面 (1)教室名 (2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名(フリガナ) (5)性別 (6)生年月日 (7)学校名・新学年 (8)電話番号 ▽返信宛名面 [1]郵便番号 […
-
講座
あおいパーク4月〜9月の教室
申込み:各教室申込期間最終日17時までに碧南市電子申請・届出システム又は事前申込書(あおいパークで入手)を直接 注意事項: ・申し込み人数が少ない場合、開講しないことがあります。申し込み多数の場合は抽せんです。 ・当せん者は、受講費を添えてあおいパークで手続きをしてください。期日までに受講費の支払いがない場合は、キャンセル扱いになります。 ・受講費は全て材料費を含みます。材料費は変動する場合があり…
-
くらし
あおいパーク市民農園利用者募集
「家庭菜園を楽しみたいけれども場所がない」「家に飾る花を育ててみたい」という人を募集しています。販売目的での利用はできません。 利用期間:4月1日(月)~2025年3月31日(月) 対象:市内在住・在勤の人又は団体 募集区画:8区画(1区画36平方メートル) 費用:9,600円/1区画 申込み:3月1日(金)〜14日(木)にあおいパークに備え付けの申請書を総合受付に提出 その他:1人1区画で申し込…
-
講座
美術館ワークショップ(4月〜6月)
全共通 場所:藤井達吉現代美術館 申込み: (1)イベント名 (2)参加日時 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)参加人数 (6)電話番号 (7)保護者名 (8)住所 を電話(火曜~日曜日の10時~17時)又はメール(【E-mail】[email protected])で藤井達吉現代美術館 その他: ・抽せん結果はメール又は電話で当せん者のみ連絡します。 ・申し込みは、本人又…
-
くらし
いいじゃんへきなんin藤井達吉現代美術館
■内藤さんご家族 碧南市は臨海公園や藤井達吉現代美術館など、ユニークな取り組み・活動が好きです。特に、藤井達吉現代美術館はしばしば訪れています。顕神の夢展のような内容の展示は、このあたりではなかなかないので気に入ってます。(市外在住) ■寺村さん 初めて碧南市に来ましたが、藤井達吉現代美術館は大浜地区の素敵な景観の中にある大変いい空間でした。見学の中学生さんたちとご一緒になり、市の芸術教育に感銘を…
-
講座
芸文でいい気分♪
■2024エメラルドカルチャークラブ第1期受講生募集 ▽骨盤バランスエクササイズ 骨盤内の血液循環を良くし、インナーマッスルを鍛えます。 日時:4月16日、23日、5月14日、21日、6月11日、25日、7月2日、9日の火曜日19時30分~20時20分(全8回) 講師:井上弥生氏(骨盤ケアインストラクター) 対象:18歳以上 定員:40人(先着順) 費用等:4,500円 ▽女性のためのやさしいヨガ…