広報へきなん 2024年4月号 №1953

発行号の内容
-
くらし
News Index-くらし(3)-
■農作物被害軽減のための有害鳥獣の捕獲 カラスなどの有害鳥獣の捕獲を、衣浦猟友会の協力で散弾銃及び空気銃により行います。周囲の安全には十分に配慮して実施しますが、付近を通行の際は注意してください。 日時: 4月7日(日)(雨天時は4月28日(日))、 5月12日(日)(雨天時は6月2日(日))、 6月23日(日)(雨天時は6月30日(日)) 7時~15時 場所:市内一円 ▽衣浦猟友会の活動 鳥獣を…
-
講座
トレーニング講習会
日程 臨海体育館のトレーニングルームを初めて利用する人は講習会を受講してください。器具の取り扱いを説明します。 場所:臨海体育館 定員:各15人(先着順) 費用等:130円(当日集金) 申込み:電話又は直接臨海体育館内スポーツ課 問合せ:スポーツ課 【電話】48-5311
-
イベント
News Index-イベント・講座-
■障害者パン作り教室 簡単でおいしいパンを作りませんか。 日時:5月28日(火)、6月25日(火)、7月23日(火)9時30分~12時 場所:へきなん福祉センターあいくる 講師:パンの会 対象:市内在住・在学・在勤の障害者手帳、特定医療費受給者証、特定疾患医療給付事業受給者証を持っている人 定員:15人(先着順) 費用等:1,800円(材料費含む) 申込み:4月1日(月)より電話又は直接へきなん福…
-
くらし
献血に協力をお願いします
令和6年度献血予定表 ※11時30分~13時は受付を中断します。変更する場合があるので、詳しくは市ホームページを確認してください。 問合せ:保健センター 【電話】48-3751
-
くらし
News Index-募集-
■市職員募集(市民病院薬剤師) 詳細は市ホームページで確認又は問い合わせてください。 問合せ:市民病院管理課総務係 【電話】48-5050 ■衣浦東部広域連合消防職員の募集 2025年4月採用の消防職(大学卒、短大等卒、高校卒)を募集します。詳細はホームページを確認してください。 問合せ:衣浦東部広域連合総務課人事係 【電話】63-0132 ■市民病院会計年度任用職員募集 詳細は市民病院ホームペー…
-
スポーツ
サン・ビレッジ衣浦ワンポイントレッスン
[1]水中ワンポイント [2]軽運動室レッスン 場所:サン・ビレッジ衣浦 費用等: [1]プール入場料 [2]プール・浴場いずれかの入場料 申込み:電話 対象: [1]親子スイミングは小学1~4年生と保護者 [2]15歳以上(中学生を除く) 定員: [1]親子スイミングは各5組 [2]各18人 問合せ:サン・ビレッジ衣浦 【電話】41-2655
-
くらし
News Index-市政情報-
■パブリックコメント第2期教育大綱 2021年3月に「第2期碧南市教育大綱」の策定をしました。情勢の変化を反映させるため、中間見直しを行いますので、皆さんの意見を聞かせてください。 日時:4月2日(火)~5月1日(水) 場所: ・経営企画課 ・市役所1階ホール ・農業者コミュニティセンター ・南部市民プラザ ・市ホームページ 意見の提出:5月1日(水)まで(必着)に (1)住所 (2)氏名又は団体…
-
くらし
4月の税金・料金
納期限:4月30日(火) 介護保険料 第1期
-
その他
人口・世帯数
72,459人(前月比△32) 30,317世帯(前月比+53) 男性37,258人 女性35,201人 [2024年2月29日現在]
-
くらし
サポプラ通信[vol.123]
学びも、ふれあいも、ボランティアも。市民活動支援のための情報満載 『サポプラ』は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ■今月の“かお” みどり会~にしお特別支援学校碧南地区親の会~ 西尾特別支援学校に通っているお子さんをお持ちの方や、卒業されたお子さんをお持ちの方の親の会”みどり会”です。 年に数回、子どもたちが社会に出るために必要な事を学ぶ勉強会や進路に関わる…
-
イベント
まちかど伝言板(1)
■親子木工教室 日時:4月13日(土)10時~、13時30分~ 場所:文化会館 内容:親子でDIY黒板づくり 対象:5歳以上の子と保護者 定員:各10組(先着順) 費用等:500円 申込み:(株)指只 【電話】41-1756 ■シルバーサロンふくふく お茶を飲みながら楽しいひとときを過ごしませんか?思い出話に花を咲かせたり、新しい友人との出会いを楽しみましょう! 日時:4月24日(水)13時~15…
-
イベント
まちかど伝言板(2)
■JERA park HEKINAN(旧へきなんたんトピア)のイベント (1)JERA museum HEKINAN(旧電力館) 3月23日よりリニューアルオープンしました。新しい展示をぜひ体感してください! 問合せ:【電話】42-0818 (2)家族でガーデニング体験 体験花壇で花の植え付け実習をします。 日時:5月19日(日)10時30分~12時、13時30分~15時 場所:グリーンセンター …
-
くらし
4月急病のときは
※在宅医は変更の場合もあるので問い合わせのうえ出かけてください。 ■病院案内 毎日24時間 愛知県救急医療情報センター【電話】36-1133 ■小児救急電話相談 毎日19時~翌8時 医療相談に看護師や小児科医が電話対応 【電話】#8000又は【電話】052-962-9900
-
健康
5月保健だより
■Pick Up ▽不妊治療費助成制度 一般不妊治療、人工受精、体外受精、顕微受精、男性不妊治療を受けた夫婦に、費用の助成をします。詳しくは市ホームページで確認又は保健センターに問い合わせてください。 ▽生活習慣病予防健診 がん検診を含む総合健診(40歳無料健診・50歳半額健診)、腹部超音波検査、乳がん検診、成人歯科健診などを実施しています。市国民健康保険加入者と県後期高齢者医療保険加入者は費用が…
-
くらし
5月相談
※いずれも無料で、施設休館日は休みです。一部の相談は先着による定員制です。
-
その他
すいすい水族館
■クラゲの移ろい 春は旅立ちと新たな出会いの季節ですね。碧南市の海でも、季節が変われば見られる生き物が変わります。今回は冬から春に見られるクラゲにスポットを当ててみましょう。 1月下旬頃から見られるのがカミクラゲ。外見が神々しいから「神クラゲ」ではなく、触手が髪の毛のように長く束になっているから「髪クラゲ」なんだとか。決して珍しいクラゲではありませんが、未だに繁殖方法が完全には判明していない不思議…
-
その他
その他のお知らせ(広報へきなん 2024年4月号 No.1953)
■碧南市電子申請・届出システム イベントなどの申し込みがオンラインでできます ■市役所【電話】0566-41-3311(代表) ■碧南市LINE公式アカウント 碧南市電子申請・届出システムにも簡単アクセス 欲しい情報を選んで受信! ■碧南市広報YouTubeチャンネル まちの話題を動画で配信しています ■今月の表紙 ▽藤まつりin広藤園 「ひろの長藤」として江戸時代より市民に親しまれてきた藤棚「広…