広報へきなん 2024年4月号 №1953

発行号の内容
-
くらし
災害そのときどうなるの??
■FMB(ファースト・ミッション・ボックス)避難所開設の手順書 大規模災害時、避難所の開設、運営には混乱が予想され、多くの労力が必要です。各避難所に派遣できる市の職員は数名です。避難所の開設とその後の運営には避難した市民の協力が欠かせません。FMBは、避難者が初めに(ファースト)やるべき任務(ミッション)を記載した手順書と、最低限必要となる資材を入れた箱(ボックス)です。詳しくはホームページを確認…
-
イベント
元気ッス!へきなん各種参加者募集
各種募集は4月15日(月)9時より開始します!申し込みの際は、各募集要項(元気ッス!へきなん公式ホームページ又は地域協働課で入手)で詳しい内容を必ず確認してください。 日時: 本祭…7月27日(土)14時〜20時45分 前夜祭…7月26日(金)18時〜20時45分 場所:市役所前道路及びその周辺 ■踊り参加連募集 ▽踊り時間 1部:17時10分~18時10分 2部:18時40分~20時 アンコール…
-
イベント
4月10日は愛知の新たまねぎの日
愛知県のタマネギは2月頃から、碧南市は3月下旬頃から出荷し始めます。出荷のピークを迎えるこの時期と41(良い)0(たまねぎ)をかけて、4月10日は「愛知の新たまねぎの日」と制定されました。新タマネギはみずみずしくて辛みが少なく、サラダなどに適しています。JAあいち中央碧南玉葱部会の寄贈により、4月10日(水)に市内の小中学校、幼稚園、保育園などでタマネギを使った給食が出されます。 ■愛知の新たまね…
-
イベント
あおいパーク 春のフェスティバル・園芸相談会
■春のフェスティバル ▽どろんこ田植え体験 日時:4月27日(土)10時~(雨天翌日順延) 対象:小学生以下の子とその家族 定員:40組 費用等:子1人につき500円 申込み:4月10日(水)~17日(水)に碧南市電子申請・届出システム ▽多肉植物・サボテンの販売と寄せ植え教室 日時:4月27日(土)、28日(日)10時~15時 その他:寄せ植え教室は各日50人(先着順/500円) ▽玉ねぎ無料配…
-
講座
春の文化教室受講生募集
申込み:4月2日(火)10時から9日(火)17時までに事前申込書を各施設又は市ホームページの申し込みフォーム ※申し込み多数の場合は抽せんで、結果は4月10日(水)以降に通知します。当せん者は4月19日(金)17時までに参加費を添えて受講手続きを行ってください。
-
文化
NEW FACE2024新収蔵品展
藤井達吉現代美術館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集をおこなっています。本展では、藤井の親類や直接交流のあった関係各位から寄贈いただいた藤井達吉作品をはじめ、高松次郎や庄司達の現代美術作品など、令和5年度の新収蔵品を中心に紹介します。 日時:4月6日(土)~5月12日(日) 場所:藤井達吉現代美術館 費用等: …
-
イベント
哲学たいけん村無我苑4~6月の催し物
■宮嵜祥子展「水と光と音~糸で紡ぐ創造の旅」 一雫の水からなる荒々しい波、しぶき、光、生命、音楽と糸で織りなす物語の世界を表現します。 日時:4月13日(土)~6月9日(日)9時~17時 場所:哲学たいけん村無我苑 ▽ワークショップ「糸でミニランプシェードをつくろう」 用意した針金の枠に好きな色の糸を巻き付け、ランプシェードを作ります。 日時:5月19日(日)10時~11時30分、13時30分~1…
-
文化
新指定文化財を紹介します
文化財は、長い年月の間に残された先人たちの遺産です。そこで、市内にある文化財のうち重要なものを指定し、保存・活用を図っています。このたび新しく3件を指定し、市指定文化財は計53件になりました。 ■[有形文化財] 松平広忠判物 天文12年(1543) 紙本墨書23.6×39.0cm 個人所有 徳川家康の父である岡崎城主松平広忠が、天文12年(1543)に、当時の大浜の熊野下之宮神主である長田甚助に発…
-
文化
碧南の歴史へのいざない
■No.108碧南の寺を巡る(1)~新田開発の犠牲を供養する~ 前浜の平等寺(びょうどうじ)は、前浜新田開発の功労者として領主にも認められた齋藤倭助(わすけ)(一七九〇〜一八五二)によって開かれた寺です。増加する新田入植者のため、倭助は領主から与えられた田畑に御堂を建立し、自ら僧となって寂照(じゃくしょう)と名乗りました。天保三年(一八三二)、東本願寺本山にお願いし、寂照山平等寺という寺になりまし…
-
イベント
芸文でいい気分♪
■フォーラムコンサートVol.44 colorful tutti 鍵ハーモニカアンサンブル「colorful tutti」による演奏会です。日本では教育楽器として使われている鍵盤ハーモニカは、吹き方によって音色が変わり、唯一、ハーモニーが奏でられる吹奏楽器です。37鍵盤という限られた音域ですが、アンサンブルすることで、より魅力的な音になります。colorfultuttiにしか出せない音をぜひ聴いて…
-
文化
「菊間藩大浜陣屋の記憶―激動の明治をたどる―」発刊
「菊間藩陣屋址碑」の郵便はがきを手がかりに、激動の明治のへきなんを見つめます。碧南市史料別巻で新シリーズの物語です。 4月2日(火)より藤井達吉現代美術館で販売します。 郵送(〒447-0847音羽町1-1)でも購入できます(送料着払い)。 費用等:1,000円 問合せ:文化財課 【電話】48-6602
-
くらし
きてみて図書館
■イベント いずれも無料 全共通 定員:各館へ問い合わせてください 申込み:不要 ■ギャラリー ▽12ヶ月のおえかき展 日時:4月6日(土)~29日(月)12時 場所:図書館本館 内容:親子ユニット「ミントグリーン」による作品の展示 ■司書オススメ!今月この1冊 「イヌワシつかいのエルジャン」 イチンノロブ・ガンバートル/文・バーサンスレン・ボロルマー/絵 津田紀子/訳・あかつき教育図書 モンゴル…
-
くらし
Photo News
まちの話題は碧南市LINE公式アカウントでも配信しています ■1/11-木-水族館にこたつ!?[海浜水族館] 1月2日よりフォトブース「こたりうむ」、新春企画「竜のすむ水族館」、受験応援「海のダルマに合格祈願」が開催されました。「水族館」と「こたつ」というミスマッチな組み合わせを楽しめるスポットでしたが、魚たちをゆっくり鑑賞できるのも魅力です。 ■1/16-火-グローブが届いたよ![新川小学校] …
-
くらし
Photo News-表敬訪問-
■1/23-火-練習どおりにでき金賞受賞 第36回全日本マーチングコンテスト高等学校以上の部で金賞を受賞した愛知工業大学名電高校吹奏楽部の三池友大さん(3年/松江町)と磯貝光響さん(1年/石橋町)。 ■1/23-火-さらなる技術の向上と効率改善を 令和5年度文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞を受賞した(株)アイシン、トヨタ自動車(株)、(株)トヨタ自動織機の皆さん。表敬訪問は欠席でしたが、アイシン辰…
-
子育て
へきなん子育てナビ(1)
費用表記がないイベントは無料 ■海浜水族館 ◆自然観察会 河口や海で生き物を探したり、森で遊んだりと楽しい体験がいっぱいの観察会です。 対象:年中以上(小学3年生以下は保護者同伴) 申込み:碧南市電子申請・届出システム その他: ・申し込み多数の場合は抽せんです。 ・1グループ5人まで一度に申し込みできます。団体の申し込みはできません。 ・矢作川河口は現地集合、その他の観察会は海浜水族館に集合して…
-
子育て
へきなん子育てナビ(2)
■へきなんこども園 ▽親子でenjoyと小さなお茶会~春見つけをしよう~ 園庭で見つけた草花をオアシスに飾って楽しもう。 日時:5月16日(木)10時~11時30分 対象:就園前の親子 定員:8組(先着順) 費用等:300円/組(おやつ・保険代含む) 申込み:4月16日(火)9時より電話 問合せ:へきなんこども園 【電話】41-7394 ■第2へきなんこども園 ▽親子で食育 親子でこども園の食事を…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
広報へきなんでは要点のみ掲載しています。 詳しくは、各問い合わせ先又はホームページで確認してください。 ■日曜市役所臨時休業 市内全出張所も休業日のため、窓口で証明の取得ができません。住民票・印鑑証明・戸籍謄本は、マイナンバーカードを使って、便利なコンビニ交付サービスを利用してください。 日時:4月21日(日) 問合せ: 市民課市民係【電話】95-9881 税務課管理係【電話】95-9876 ■ゴ…
-
講座
救命講習会(4~6月)
■全共通 対象:碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市在住・在勤・在学の人 費用等:無料 申込み:各申込開始日の10時より電話で各消防署 問合せ: 碧南消防署【電話】41-2625 刈谷消防署【電話】23-1299 安城消防署【電話】75-2494 知立消防署【電話】81-4144 高浜消防署【電話】52-1192
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■碧の道里親プロジェクトに参加しませんか 定期的に道路や公園などの公共用地の美化活動に取り組んでいる団体や個人の人は登録して活動の輪を広げましょう。 申込み:申込用紙を直接 ▽団体の場合 道路や公園などの公共用地で、定期的にごみ拾いや清掃などの美化活動をしている団体(5人以上)が登録すると、活動場所に団体名を入れた看板を設置したり、集めたごみの回収やボランティア保険の加入などの支援が受けられます。…
-
しごと
中小企業者向け市補助金制度案内
詳しくは、へきなん企業応援NAVIで確認してください。申請書類も入手できます。 ・下表以外に1億円を越える再投資や北部産業地(西端地区)に進出される企業への制度もあります。 ・カーボンニュートラル推進支援補助金は予算を拡充しました。 ・IT活用促進事業補助金は昨年度をもって終了しました。 ・商工課職員による企業訪問を希望の場合はへきなん企業応援NAVIの問い合わせフォームより申し込んでください。 …